読谷村の行列必至、肉そばの旨さ!
読谷山そばの特徴
地元の方々に愛され続ける、40年以上の歴史ある食堂です。
ここの沖縄そばはかつお出汁が強く、あっさりしたスープで美味しいです。
豆腐チャンプルーや肉そばが特におすすめ、ぜひ一度お試しを。
妻との旅行で恩納村から那覇へ向かう途中で寄りました。旅行中何度も沖縄そばを口にしましたが、あっさりかつ出汁の味が効いていて、一番好きな味でした。一緒に頼んだみそおにぎりのお味噌は自家製だそうです。甘めの味噌で食欲が増しました。ついつい時間が押してしまいがちな旅行中ですが、17時までやってくれているので、遅めのランチにもいいと思います。
残波岬から北谷町に移動中、検索もせずに何処かいいところないかなと探しておりました。昼過ぎでしたが駐車場はいっぱい出空きが1台分、通り過ぎましたが直ぐUターンして訪問。2組の待ちありましたがしばらくして座ることが出来ました。外にもテーブルありましたが観光客にはちょっと耐えられない暑さ、地元のファミリーは外で食べておられました。他の人も書いてましたがあっさり出汁で食べやすく、麺もしっかりしているので美味しかった。若干ジューシーはあっさり薄味だったかなと思います。週末だったためか他の定食類はオーダー出来ませんでした。そてらを食べてみたいと思いました。
地域の方々に愛されるお店です。日曜日のお昼時と言うことと、人気店だけあり少々並びましたが、お客さんは8割がた地元のお客さんと思われました。おじい、おばあとお孫さんが楽しそうにお食事されているのは微笑ましかったです。そばは大変美味しく、かつをの出汁が濃厚なスープが良く麺に絡んで一気に完食しました。ジューシーがまた絶品で、一緒に召し上がることをオススメします。
地元の方々に愛されている、おそば屋さん。ツーリングしながら寄らせてもらったのですが、オープン時に入店したのですが、すぐに満席に!!その後も続々と、、。他店にはなく、自分でも作った事のない、あんかけそばも気になったけど、豆腐ちゃんぷるを注文。味もしっかりしていて、美味しかったです!次は、あんかけそばを食べに行ってみようかな!
フーチャンプルー最高!沖縄では珍しい少し薄めの優しい味付けでしたボリュームはしっかりとありますが、くどくないのであっという間に完食。ご馳走様でした。店員さんも「ありがとうございました」って3回くらい言ってくれて気分も上々なランチでした。駐車場はお店の前と裏にもあり結構停められます。店内は座敷3にテーブル席が5とそんなに広くありません。テイクアウトもやっているので、お弁当での利用も良いですね。
旅行最終日、食していなかった沖縄そばを読谷村で探して伺いました。地域密着の食堂でしょうか?地元民の方のお昼時と重なりましたが親切丁寧な接客でアットホームな沖縄の食堂を体験出来、良い思い出となりました。軟骨ソーキそばとアーサソバを頂きました。優しく奥深い味わいの鰹出汁スープが絶品❗ご馳走さまでした。
比謝川橋(赤橋)近くにある沖縄食堂です。人気のお店でいつも地元のお客さんなどで賑わっています。ここのオススメは「肉そば」¥750肉肉しい極厚のお肉とたっぷりの野菜が入ってあっさりとコクのある出汁の美味しい沖縄そばです。沖縄そば以外にもチャンプルーなどの沖縄料理やトンカツなど他のメニューも豊富にあります。テーブル席の他にも座敷、外にテラス席あり。駐車場もありますので車でも安心です。
口コミと評価を見て来店。地元の方が多い印象。お腹の状況に合わせられる半そばがあるのが大変有り難い。ほっとする味。軟骨ソーキは骨入れ用にお皿を用意してくださったが、入れるものがない。全部食べられるように調理されていた。実際ふわふわだった。店内飲食の方もお土産なのか?夕食用なのか?お持ち帰りをされていて人気店なのが伺えた。ごちそうさまでした。
肉そばそばは沖縄そばのよくあるタイプ肉はいわゆるバラ肉ではないがホロホロでとても美味しい。野菜がそこそこはいっており、炒められてスープと一緒にになっているそこまでメニューは多くないが日替わりやそば以外のランチメニューも多いテイクアウトのお客もそこそこいるようでした駐車場は店手前と裏にあります。
名前 |
読谷山そば |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-956-9010 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ちょと急ぐお昼に訪れました。丁寧な接客で焦る気持ちも落ち着き。みそ汁を注文しましたがあまり待たずに頂けました。スッキリしたスープのみそ汁は食べ応えあり。付け合わせのアンダースも美味しく。良いお昼になりました。