煮干し出汁が決め手の名店!
中華そば屋 伊藤の特徴
煮干し出汁の旨みが際立つ、中華そばの名店です。
自家製のストレート中細麺が、スープの風味を引き立てます。
昔ながらのあっさりラーメンで、感動的な美味しさを味わえます。
2024年12月1日㈰肉そば800円。煮干しをそのまま食べられる人向けの味かな。今回は臭みが少なくて、めちゃくちゃ旨かった。煮干しの風味で好みが分かれると思う。臭みが強いときもあり、そのときは煮干し好きの自分でも星2か3にしたくなる(笑)
平日午後2時頃。待ち無し。肉そば800円。「あ、美味い煮干しスープってこういうことなんだ」と悟ってしまう。煮干しのクリアさと微かな苦味さえ愛おしい。第一印象から余韻まで、全ての段階で圧倒される。ゴテゴテ色んなものを入れてるわけではなく、シンプルなのにこの奥行き、広がり、波状的な味の変化。麺はブリンとしつつパツ系のここでしか食べられないもの。焼豚がブロック状でいい食感で美味い。煮干道、そんな言葉はないがそうとしか言えない極みがある。9年前くらいに一度来たことがあり、その時も変わらないこの味だったが、また改めて食べると滋味深さと余計なものを排除した美学にやられてしまった。訪れにくい場所ではありますが、好みはどうであれ行って欲しい店です。ラーメン好きならね。
▼2024年10月17日(木) ランチ訪問北区の豊島中央通りにあるMICHELIN GUIDE TOKYOに登録された名店「中華そば屋 伊藤」。メニューは潔く「そば」(650円)と「肉そば」(800円)のみで大盛りはプラス150円。肉そばは、シンプルにそばと肉に少しネギが乗っているだけ。スープは少な目ですが、とっても濃厚な煮干し出汁。これほど尖って濃厚な煮干スープは伊藤ならでは。毎朝製麺される作り立てのストレート麺は、とってもコシがあって歯ごたえ十分。加水は少なめにして卵を多めに使っているだけあって味わい深い麺だ。肉も分厚くたっぷり乗ってます。シンプルに煮干しと麺で勝負しているところが自信の表れですね。とっても美味しいラーメンでした。
東京・王子神谷の「中華そば屋 伊藤」で『そば』をいただきました。無駄を一切排除した究極の一杯。そしてこのビジュアルと存在感は圧倒的!その価格は650円と驚きのコストパフォーマンス。一杯の中に詰まった煮干しのパンチとほのかな苦味は中毒性があります。このスープによく絡む滑らかな自家製麺は喉越しバツグン、歯切れの良さが特徴的。トッピングはねぎのみというシンプルさ。しかし、そのシンプルさが逆に一杯の美味しさを引き立てています。何杯でもおかわりしたくなる究極の逸品。ごちそうさまでした❣️
令和で見つけた昭和な百名店!の巻。【訪問】土曜日 11:30【待ち】先客1名のみ12時近くになると賑わってきましたが、それでも待たずに入れていました!店内はドラマ撮影されそうなくらいまるで昭和!壁にかかったすだれニュースが流れているテレビ緩めにかかった冷房昔ながらのセルフ給水機オーダーは口頭で現金払いのみ。お店がある商店街も歴史があり、なんだかタイムスリップしたような感覚を楽しめました。【オーダー】■肉そば(800円)メニューはラーメンのみ!レンゲ10杯分ほどの控えめスープは汁そばの様。煮干しが効いた塩味控えめ、万人受けするマイルドさです。麺はポキポキ強めで小麦の味わいが主張します。そこまで多くないので大盛が良いかも!チャーシューはポッサムみたいにしっとり。脂もぷるぷるで美味でした。もっと追加したいくらい!超シンプルで食べてる時はインパクトが少ないながら、数日後にはふと思い出して食べたくなる不思議な魅力。最寄駅から徒歩15分程と距離はありますが、また伺いたいと思うお店です✨
東京都北区にある中華そば屋 伊藤14:10pm到着。注文制、カウンター席のみ、ちょっと下町レトロでシンプルな店内外😁今日は久しぶりの訪問だが肉そばの肉が売り切れていた😅なので「そば」¥650を注文。スープは少な目だが熱々、サラッとしているが中々に濃い仕様は相変わらずで旨い🤤バッチリと節の良いところが余す所なく出ている流石だ🤘パツパツ細麺、ネギとシンプルだが嫌いじゃない笑コスパ◎今度はもっと早い時間に来よう😓京浜東北線u0026南北線王子駅から1.4km南北線王子神谷駅から1.0km豊島商店街の東側入り口辺りにコインパーキングがあったのでそこに🚙駐車。
何年も前から気になってましたが今日は雨でしたので空いてるかなと思い訪問。すぐに入れました。基本のそばを普通じゃ少ないかなと思い大盛りで注文。配膳されたのを見ると煮干しの匂いはあまり強くないものの濁ったスープで一瞬大丈夫かなと思いましたが一口飲むと、うん、行けるなと。麺は相当硬めで茹でてあり、こりゃ結構硬いなと。硬めが元々好きなのですがこれは歯応えありました。食べていくうちに最後は柔らかくなって食べやすくなりました。最後にスープは結構残ったのですが、飲んでおくかと一口、うん、いけるなと、もう一口。その内に全部飲んでしまいました。今時の濃い味でガツンと言うのは無いのですがこれは毎日でも食べられる、いいラーメンなんだなと思いました。よく店を出た後に口の中になんか変な後味が残るラーメンもありますがここのはさっぱりしていて残りませんでした。食後の喉の渇きもありませんでした。常連さんも多いようで近くならしょっちゅう行ける味だと思いました。次は豚そばだなと。美味しかったです。
肉そば🍜平日の1時半過ぎ店内に入ると、お客さんは自分1人だった。煮干しのスープに麺とお肉シンプルだけど、これが旨い‼️王子の駅から歩くと20分位かかるが、昔ながらの商店街も昭和の感じたっぷりで音楽も流れていて古き良き時代の感じを漂わせている🤗
日曜の13時前に訪問しました。到着時に準備中の札がかかってましたが、ちょうど人が出てきたので恐る恐る引戸を開けてみると、どうぞと中へ誘導してくれました。どうやら誤って準備中になっていた様子です。あーよかった。以前臨休に当たってしまい泣く泣く別のお店に行ったので、今日は入れて良かった。入店すると先客1名で、私のあとに3人入ったので、ボチボチ客入りはあるようですメニューはそばと肉そばの2種類で、既に肉は売り切れでそばのみでした。そばを注文してしばし待ちます。気温が35度を超えた日だったので冷えた水がやたら美味しかった。着丼した姿はスープと麺とネギのみの潔さです。スープは化調不使用だそうで、煮干しの香りがピンと立ってます。麺は細ストレートで硬めです。量も少ないのでペロッと完食。美味しかったです。ごちそうさまでした。
| 名前 |
中華そば屋 伊藤 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3913-2477 |
| 住所 |
|
| 評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
有名なラーメン屋有名なんで素人の僕がゴチャゴチャコメントしてもしょうがないある程度年数もたったので来てみた やはり落ち着いたみたいで大行列とかは無くてスンナリ入れたラーメン通は来終わったみたいで良かったまあ煮干しでも しつこくなく繊細で独創的で旨かった。スープも飲み干した。