春の胡蝶蘭、沖縄の癒し。
アガリヌカー(東井泉)の特徴
沖縄の趣ある風景が楽しめる、癒しの空間です。
満開の真っ白な胡蝶蘭が美しい、特別なひとときを提供します。
春の訪れを感じる涼しげな庭が魅力、リラックスできる場所です。
とても清々しくリラックスできる場所です!
天然の湧水でしょうか、古くから集落の生活に密着していたであろう此処は綺麗に整地され小さな池の廻りには数種類の花を楽しむ事ができます。たまに手入れされた様子が伺えるので集落の皆様の手で管理が行き届いているのだろうと察します。また池の中にフナだか鯉がいるのか時々、音をたててその存在を知らせてきます。こじんまりとしていますが静かな場所でまったりとしたひとときを楽しむ事ができます。
水もキレイで、回りも手入れが行き届いてて気持ちよく過ごせました。
真っ白い胡蝶蘭が満開でした!屋根の下には「喫茶店」と書いてあったので、次回はこちらで茶と花をめでたいと思います。
ちょっとした庭みたいになっていて、春は涼しくていいかも。
沖縄の趣ある風景。
名前 |
アガリヌカー(東井泉) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://okinawan-pearls.ogb.go.jp/bunkazai/ogidoogusukuyusuigun6agarinuka |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

駐車場無し。県道沿い「大城(おおぐすく)」バス停の横にあります。園地の北側に「大城公民館多目的広場(彫刻広場)」の石碑があり、コンクリートで囲われた屋根の下に「アガリヌカー」の綺麗な水が溜まっています。一段下がった園内の池に流れ込んだ水は澄んでいて、水蓮が咲いていました。