行く価値あり!
淡路屋直売所の特徴
魚や肉を豊富に取り揃えた、淡路屋直売所の大衆酒場です。
定番のはも鍋や鰹タタキが特におすすめの料理です。
予約なしでは入れない、実力派の人気居酒屋です。
駅から20分!?でも通いたい!昭和感漂うディープな空間で頂く絶品グルメ✨.《淡路屋直売所 》『お造り盛り合わせ 不明』『煮込みハンバーグ 680円』『鉄火巻 680円』「海鮮から洋食、肉に至るまで何を食べても美味しいと評判のお店」があると聞き訪問したのは、生野区にある《淡路屋直売所》さん。店構えは昭和感溢れるレトロな大衆居酒屋さん。まずはハイボールで乾杯ー!ここに来たら絶対頼むべきメニューが『お造り盛り合わせ』。一体何種類入っているのかわからないほどの豪華さにテンション上がります!メニューの一部はホワイトボードに書かれているものの、お造り盛り合わせをはじめメニュー名や値段の書かれていないものも多くあり、他の人が注文してたやつを覗き込み注文(笑)で、目の前にある寸銅にはなみなみと入ったデミグラスソース的なものが。なんと中にはハンバーグ!これは絶対美味いはず!ということでこの『煮込みハンバーグ』も注文。柔らかくて旨味溢れるハンバーグ、これまた最高でした!『鉄火巻』もまた豪快で美味しかったです!ドリンク類などは全くメニューわからずでしたが、2人でハイボール、ビール、にごり酒、ワインなどなど頂いて、1人4,000円弱!この日は開店の16時に予約して伺いましたが、帰る時には外待ちまで発生!駅からはかなり遠い、不便な場所にありながらも人気なのがよくわかります!ぜひ再訪したいディープなお店!気になった方はぜひ保存して行ってみてくださいねー!※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※\u003c店舗データ\u003e【店名】淡路屋直売所【住所】大阪府大阪市生野区田島3-5-37【営業時間】16:00~22:00【定休日】日曜日【アクセス】大阪メトロ「北巽」駅、JR「東部市場前」駅からそれぞれ徒歩約20分※営業日・営業時間・営業形態などが変更になる場合があります。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
北巽、淡路屋直売所✨最近ちらほらとインスタで見かけており、ずっと気になっていたこちらのお店。生ホタルイカがあると聞き早速行ってきました😊場所は東部市場前もしくは北巽からそれぞれ歩いて25分くらいの場所にあります。注文したのは・お造り盛り合わせ(1800円くらい?)・生ホタルイカ(700円くらい?)・新物はもちり(750円)・四万十トマト(450円)・甘海老胡巻き(880円)・おでん3種(400円くらい?)・ひね鶏ポン酢(680円)税込抜き不明です✨ドリンク情報🍺・大瓶(600円くらい?)・酎ハイ(500円くらい?)※ドリンク含め価格不明なモノが多く、お会計から逆算でおよその価格を記載しています。以下料理レビュー❗️⚫︎お造り盛り合わせびっくりするぐらい盛られている盛り合わせ!多おそらくこれまでで出会った中で、過去最多の盛り合わせです。雲丹、イカ、中トロ、甘エビ、ひっさげまぐろ、鯛、ハモ、ホタルイカ、甘エビ、赤貝、ハマグリ?等が入っており10種盛りです。ホタルイカは2個で片方が生、もう一方はボイル。赤貝やハモ、ウニ、ハマグリっぽい貝(何の貝かわからなかった😅)と普通の居酒屋の刺身盛りでは入らないモノまで入っており、非常に豪華❗️甘エビは卵付きですし鮮度の良さを感じました。刺身単品もありますが、色々食べたいならこの盛り合わせがお得だと思います✨⚫︎生ホタルイカこの時期のみ食べれる生ホタルイカ。このお店にもありました。今年は聞くところによるとホタルイカが豊漁の様で、関西でもかなりの数が出回っているそうです。この投稿がアップされる頃はもうシーズンが終わっているかもですが、皆様もどこかで生ホタルイカに出会えている事を願っています😊⚫︎新物ハモチリ早くもハモがあったので注文。これがお店に並ぶと夏を感じるのですが、今年は相当早く食べれました。今年はどこかでハモ鍋食べたいなと思ってるところです✨⚫︎四万十トマト初めて聞く品種。ショーケースに並んでいたのを見つけ、赤色が相当濃く美味しそうだったので注文。非常に甘いトマトでフルーツみたいな味わいでした。⚫︎甘エビ胡瓜巻ご飯モノも食べたくなり注文した品。甘エビ胡瓜巻きは初めてでしたが、最初に造り盛りで食べた甘エビが美味しすぎたので注文。卵は入っていませんでしたが、ネットリとした甘エビと、きゅうりの相性がよく美味しかったです!⚫︎ひね鶏ポン酢肉系で注文した品。歯応え抜群のひね鶏の上に玉ねぎ、ニンニクスライスが乗っており食欲を掻き立てなんぼでも食べれてしまいそうなひね鶏でした🐔北巽からは20分以上歩きましたが、これだけ美味しいアテが待ってるのであればその価値はあるなと思いました🍶今回は魚メインで食べましたが、肉系も豊富ですし、ハリハリ鍋とかもある様です。また時期を見て再訪したいと思います✨
生野区にある老舗の居酒屋さん🏮最寄駅はJR東部市場前か大阪メトロ北巽、または南巽なのですが、どこから行っても20分くらいは歩くかもです🚶16:00からのオープンですが、常連さんがどんどん入ってこられます!直前でもいいので電話でお席空いてるか確認された方がいいと思います!店内はかなりノスタルジーカウンター席が低めでカウンター下が斜めになっているので、大きい方は座りづらいかも飲みもののメニューがないのかわからないですが、ポスターに貼ってるビール大瓶の値段しかわかりませんでしたと、最初は不安しかありませんでしたが、ショーケースのおばんざい、ボードに書かれているメニュー、先客の方が注文されているお料理を見ていたらだんだんワクワクしてきました🤩撮り忘れのお料理もありましたが、クオリティなど考えてまた行けたらいいなぁと思いました!
何を頼んでも美味しい。孤独のグルメに出てきそうなお店。
生野区田島にある大衆酒場😊色々メニューもあって美味しくコスパ最高です!人気店で常連さんが多いお店です!初めて行く人はちょっと入りにくいかもです😃予約は必需!美味しかったー!ご馳走さまでした!
感じもよく何を食べても美味しい。古い店だがトイレ洋式で綺麗。最近はラストオーダー21:30ごろ。
予約無しでは入れない有名店です。もちろん何を食べても美味しい。とにかくお忙しい店ですので、長居は無用で旨いもん一杯食べて、呑んで次のお客さんにゆずる気持ちで時々利用させて貰ってます。また行きたいと思う旨い名店。また行きます。
料理全般の質も高く満足度も高いです。ただし、人気の高いお店のため予約したから来店することをオススメします。また麺類の注文も出来ますが混雑具合によっては断られるため、事前確認や電話予約時に確認をした方が良いでしょう。
これぞ居酒屋これぞ酒場。大阪三大酒場になりうる大衆店。なに食べても美味しい。
名前 |
淡路屋直売所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6754-1490 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

駅から遠いですが行く価値ありです!コロがめちゃくちゃうまい!