マリア像が見守る癒しの海。
岬のマリア像の特徴
大きくて真っ白なマリア様が長崎港を見守っています。
干潮時にはマリア像を下から見上げることができます。
静かな環境で猫たちが人なつこく過ごしています。
山と海と空の間、手を広げて全てを見守るお姿が美しく眩しい。ただそこにいる、そのことに意味がある。
軍艦島に行くときにいつも女神橋を、くぐるとこのマリア像が見えてきます、近くで見ると大きくて綺麗なマリア像です手前に何故か七福神が祀ってありました干潮時には、、下から見上げることもできますよ白亜の教会とセットで見学されてはどうですか?駐車場がないため路駐になります。
長崎港を出入りする船の安全を見守っているマリア像です。この日は天気も良くとても気持ち良い風がふいてました。人懐こい猫も数匹います🐈
心洗われる🎵👍️素敵な所です❗たまに行きたくなる❗マリア像が海に向かって‼️その奥山側に、神ノ島教会が!この日は、マックス干潮でしたので、岩場を渡り初海側からのマリア様が撮れました🎵
大きくて真っ白なマリア様が立っていらっしゃいます。青空に真っ白なマリア様の写真は超映えます。長崎湾の入口付近を向いていて、行き交う船を守ってくれています。五島や軍艦島へ行く船の中からも見ることが出来ますが、実際に訪れると、大きさと白さに心を動かされます。心の中で、今日も一日守ってくださってありがとうございます、そう感謝の言葉が自然に出てきます。とても癒やされます。
【マリア様だけでなく】長崎の港の入り口で、見守ってくださるマリア様。近くには神ノ島教会もあり、このあたりは遠くから多くのカトリック信者さんが訪れる場所でもあります。昔はこの白い大きな像ではなく、この半分ぐらいの大きさの青いベールのマリア様だったとか。付近には漁師さんも多く、マリア様の手前に(大漁を願っての)恵比寿さまが祀られているのも、他ではあまり見られない光景。周りは綺麗な海が広がる場所です。潮が引いている時は足元側の岩場にも降りていけます。マリア様にお会いするだけでも感動ものですが、岩場に降りられた時はさらに感動できます!(足を滑らせないよう ご注意を!)
駐車場はありません。不思議な岬です。長崎港に出入りする船を見守るマリア像が1984年に再建されています。すぐそばには神ノ島教会があります。海が透明度が高くきれいで、伊王島や女神大橋が見えます。周囲は魚釣りする人も多いです。
香焼総合公園展望台の望遠鏡から見えて、気になったので訪れました。近くには真っ白な神の島教会があります⛪️海を見守る大きなマリア像、素敵でした。
駐車場はありません。不思議な岬です。長崎港に出入りする船を見守るマリア像が1984年に再建されています。すぐそばには神ノ島教会があります。海が透明度が高くきれいで、伊王島や女神大橋が見えます。周囲は魚釣りする人も多いです。
名前 |
岬のマリア像 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

昼間や、日が沈む前辺りに行って海を眺めてたら癒されます、良い👍️場所だと思います☆