古民家で堪能、温かいおむすび御膳。
穏Caféあたたかい木の特徴
1000円のおにぎりランチは、こだわりが詰まった絶品です。
古代黒米の無農薬米を使用したおむすびが楽しめます。
古民家をリノベーションした隠れ家的なカフェです。
1000円のおにぎりランチがこだわりが詰まりすぎてて最高!全食材に生産者が責任を持っていて無農薬の安心感もすごい。このクオリティの飯を1000円で出していいのかというレベル。豊前街道のお店はどこもクオリティが高い!駐車は豊前街道駐車場に停めた。
名前の通りとても温かい雰囲気が漂っている一軒家カフェです。ランチでいただいたおむすび御膳は一品一品丁寧に作られていて、おしながきと照らし合わせながらゆっくり味わって食べました。具沢山の味噌汁、地物を使ったおむすびなど山鹿エリアでぜひおすすめしたいランチです。—————————————————Instagramでも@foodie_chiguでグルメの発信をしています。
雰囲気の良いカフェです。軽なら良いですが、道が狭く駐車場は広くないので、普通車以上で行く時は近くの駐車場に停めて歩く方がいいかもです。ランチの御膳は数量限定なので、予約してから行く方が良いですね。身体に良いご飯でほっこり。時間を忘れてしまうような空間とセットのデザートでまったり。山鹿観光もできるので一石二鳥ですね。
親戚の家に行ったようなホッとする空間。温かい笑顔で迎えてくれます。お菓子も全て手作りで可愛らしい花を添えて提供。心のこもったサービスに癒やされます。心も身体も満たされます。
夫の旧友であり、こちらのお店のスタッフKさんに会いに東京の端っこから訪れましたが、懐かしいようなほのぼのとした雰囲気のお店に加え、とてもおいしそうなお食事を目の前にして、まずは感動!見た目良し、味良し、なんと言っても自家製や、地元産の食材をふんだんに使ってるのがいい。白和え、麦みそのお味噌汁は絶品でした。どれもこれもやさしくて、あったかい手料理に幸せを感じました。コーヒーもおいしかった!また行きたいと思える、皆におすすめしたいcafeです❕背えたかKさんありがとう。熊本は山鹿のいい思い出ができました😍。オーナーさん、おいしかったです。また食べたいです😊
穏Cafeあたたかい木でおむすび御膳🍙おむすびは、古代黒米入りの無農薬米のおむすび3個に3種類のトッピング。おかずは野菜料理を少量ずつ。多品目の野菜が摂れてなおかつ味付けは塩味控えめ、好みの薄味。水出しアイス珈琲も無農薬紅茶(紅茶飛行)も美味。古民家をリノベーションした店内はとても居心地が良く、店主やスタッフの方との会話も楽しい。2021年7月24日。おむすび御膳と美気(ミキ)ドリンクをいただいた。おにぎりもお料理も美気ドリンクもとても美味しく体が内側から浄化されるような気がした。食後は店を手伝っている方が素敵な庭を案内してくださった。オーナーはグリーフケアの専門家でもいらっしゃるそうだ。時間がゆっくりと流れているような落ち着く空間。
豊前街道をふらりと歩いているときに見つけた小さな看板を見て誘われるように裏路地へ、細い路地を進んだ先にたどり着いたのは見た目も素敵な古民家をリノベーションした隠れ家的なカフェ。今回は数量限定のおむすび御膳を注文。もちろんおむすびは無農薬です。自然派の食材にこだわって作られた御膳は見た目も美しく、素材を生かす味付けもとても美味しかったです。近くに来た方には是非訪れてほしいお店です。電話予約は必須かもです。
名前 |
穏Caféあたたかい木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-8389-0585 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

普段から無農薬など身体に優しい食事を心がけており、他の方の投稿を見て「ここだ!」と思って伺いました。到着すると「本日のランチは予約分で終わりました」のお知らせが貼ってあり、電話予約しておいて良かったーと思いました。どれも美味しかったのですが、特に、三種のおむすび、白和え、冷や汁には感動しました。また、行きたいです。店への道がすごく細いので、今度は手前にある広い駐車場に停めようかと思います。