熊本旅行の最高拠点、安心の宿泊!
レフ熊本 by ベッセルホテルズの特徴
熊本市の中心に位置し、熊本城にも近い好立地です。
大浴場と露天風呂があり、癒しの時間を提供しています。
赤牛バーガーなど郷土料理が楽しめる朝食バイキングが評判です。
グリーンランドから阿蘇経由で湯の坪街道やアクアビートへの家族旅行で、お盆に1泊しました。モデレートツインは、家族4人(小学生2)の添い寝でも窮屈には感じませんでした。広いスペースでゆっくり頂くウェルカムドリンク、マンガギャラリー、サウナや半露天付きの大浴場、食べ放題のアイスキャンディも楽しかったけど、特に朝食が良かったです。思っていた以上に、自作のあか牛バーガーが美味しかった!パテダブルを2個も食べちゃいました(笑)初めて食べたタイピーエンもgood。チェックアウト後は歩いて熊本城へ。立地も良かったので、良い旅のスタートになりました。お勧めです!
色んなサイトで評価の高いホテルですが十分期待に応えてもらいました。客室はさほど広くはないが清潔。泊まった部屋は大きめのシングルベッドが2つに更にサブベッドを追加することで3名での宿泊に対応。通常バスルームにある洗面台が室内のテーブルにあったのが面白い。妻が浴室備え付けのシャンプーやコンディショナーのクオリティの高さに感心していた。ビュッフェの朝ご飯はあか牛ハンバーグや太平燕など熊本ならではの料理も多く、更に料理数の多さは3連泊くらいなら毎日趣向の違う朝ご飯にできるくらい。もちろん味も問題ないし、スタッフさんが常に料理の減り具合を確認して補充してくれているのがなにより嬉しい。場所はすこぶる便利でホテルの入口は電停のすぐそばで下通アーケードも歩いてすぐ。(2025年8月)
14時〜11時と滞在できる時間が長く、ゆっくりしたいと思って宿泊。露天とサウナがある大浴場で整ったあと、漫画コーナー\u0026ドリンクバーでのんびりさせてもらいました。お部屋もきれいで、コンセントの位置なども考えられており快適。夕食は食べませんでしたが、朝食バイキングは種類が豊富で、地元の料理もあり、満足できるものでした。寝るだけなら他のホテルでも良いのですが、少しのんびりするならリフレッシュできて最高だと思います。また泊まろうと思います。
提携駐車場からアーケード方面に向かうとすぐに有ってわかりやすかった。2階がフロントで、早くついても500円でラウンジ?で飲み物飲みつつ漫画とか読めるみたいで良い。他で時間潰してくる必要がないので、次回は利用したい。大浴場(朝6:00-9:30close10:00昼15:00-24:30close25:00)が3階にあり風呂上がりに無料のアイス(1人一つ)頂ける。脱衣所にトイレがなかったように思うので、部屋でトイレは済ませてから行ったほうが良いと思います。(見つけれなかっただけ?)同じフロアにマッサージ機が有って(あんま王)15分200円でした。小銭持ってお風呂行かにゃ(^ω^)喫煙所も3階に有りました。朝食は2階のラウンジとの事、(大人1800円)部屋着とスリッパでの利用は出来ません。ご注意を。
初の熊本旅行。車のナビ便りで向かうもホテルの場所も駐車場の場所も良くわからず、ネットで調べても詳細は書いておらず、車で何度もホテルの横(出入口は見当たらない)を通り過ぎ最終的には周辺を歩いてホテルを探し、フロントに行って地図を貰うまで迷いに迷いました。ホテルの玄関は商店街の通り沿いにあり、車だと見つけられません。周辺の駐車場は3件あり、少し離れた場所は1日1,500円で12時まで停めれて、近いと1,600円11時出庫です。荷物も多いので、一番近い駐車場に泊めてチェックイン。部屋は、ツインのよくあるビジホ。熊本城も近く繁華街にあり、大浴場があるので選びましたが中国語を話す方が終始お風呂で煩く、身体を洗わず長髪を湯船にどっぷり浸けながら入り、マナーがなっておらず脱衣所も髪の毛だらけで全然リラックスできませんでした。ただ、商店街の中にあるのでコンビニも近いし、食事には困らないとは思います。
熊本旅行の際に利用してます。今回、以前と合わせて3回目の宿泊です。熊本市内大型アーケード街の新市街入り口すぐに当該ホテルはあります。提携駐車場は3ヶ所ほどあり、「辛島町地下駐車場」だと雨天時はほとんど濡れずにホテル前まで行くことができます。路面電車では「辛島町」が最寄りの電停です。チェックイン時、フロントで丁寧に館内の説明をしてくれます。私たちが宿泊した5/5はウェルカムドリンクに加えて子供用にお菓子も少しですが準備してくれてました。部屋はとても綺麗、室内にユニットバス\u0026トイレあり。大浴場もあり内湯と露天風呂がありゆっくりできます。バスタオルは部屋から持参、フェイスタオルは現地にあり。当該ホテルの推しは「朝食」、和洋折衷で熊本郷土料理もあります。一番の目玉は『手作りハンバーガー』。バンズ2種類、パティ2種類(赤牛牛肉で普通のパティと照り焼きソースの付いたパティがありました)、まずこれらをホットプレートで温めます。その間に挿む具材のカットレタス、オニオンスライス、スライストマト、チーズ、ケチャップ、マヨネーズ、マスタードなどを準備。バンズとパティが温まったところで具材を挟み込み完成、自分好みのバーガーが出来上がります。バンズはそれほど大きくないので、いつも4つくらい作ってたべます。楽しんでお腹いっぱい朝から食べれるのが、当該ホテルの朝チェックアウト前の楽しみです。
最高です、最高のホテルです、立地、客室、スタッフすべてに、特にスタッフの対応が、子供が車椅子、在宅酸素をしているため、部屋に酸素の機械の設置をさせてもらいました、車椅子を部屋に入れると狭くなると言うことで、隣の部屋が空いていたとの事で利用させてくれました。本当に神対応に感謝してます。おかげでゆっくりすることができました。熊本に入りワンピースの像の事を知り予定した観光にならなかったので(笑)また観光に来た際は必ず利用させていただきます。
本当に素晴らしいホテルです!バス停や路面電車の駅が非常に近く、バス停から出るとすぐに看板が見えます!ホテルの下にはコンビニがあり、立地は賑やかな商店街の中です。近くには豚肉料理のお店もあり、今回は客が多くて食べられませんでしたが、周辺には美味しいレストランがたくさんあります。フロントのスタッフは皆とても親切で、通りかかると挨拶をしてくれます。朝食は予想以上に素晴らしく、たくさんの美味しい郷土料理があり、選択肢も豊富です。部屋は広くはありませんが、浴場は素晴らしく、屋内と屋外の温泉があり、温泉に入った後は自販機で地元の牛乳を買ったり、無料のアイスも提供されていました。とても完璧なホテルで、次回熊本に行くときもまたこのホテルを選びます。フロントのスタッフの方に駅までのタクシー予約をしていただき、ありがとうございました。
外来の入浴で利用しました。税込1000円。最近は、入浴のみでも500円以上の銭湯が増えたので、タオルレンタル、シャンプーやメイク落とし、お風呂上がりの乳液や使い捨てブラシまであわせてのこの料金はコスパ良しです。2階フロントで受付ですが、対応してくれたスタッフさんの愛想も良かったです。祝前日で、午後7時ころの利用だったので、混みあってるのを覚悟してましたが、なんとほぼ貸し切り状態!露天も、ひとりでのーんびりです。最高!温泉ではないのだろうけど、ヒバの浴槽、肌触りもとっても気持ち良かったです。シャワーもドライヤーも高級品。贅沢気分を味わえます。お風呂上がりの待合室、アイスのサービスがありましたが、宿泊客だけかな?と思い、手は出せず。外来客はダメ!もしくは、OKだよ!と明記してくれてると、モヤモヤせずにすみます。ロビーのコミック読み放題\u0026フリードリンクも気になった!3時間未満は500円。それ以上は1000円みたいだね。ネカフェよりもコスパよさげ。次は、そっちをチャレンジしてみようかな!
| 名前 |
レフ熊本 by ベッセルホテルズ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
096-328-7777 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 10:00~23:00 |
| HP |
https://www.vessel-hotel.jp/ref/kumamoto/?utm_source=google&utm_medium=gbp&utm_campaign=ref_kumamoto |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
熊本への出張で使用。中心地での宿泊であればここに泊まっとけば間違いないです!平日は安いですが、土日は高め。フロントには非常に多い貸し出し漫画もあり。立地 中心地の下通商店街内で⚪︎客室 広めのビジネスホテル仕様 清潔感ありお風呂 サウナもあり、清潔感もありクオリティ高。朝食 ここに泊まるなら朝食はマスト。外国人観光客が多いためか数年前に比べると改悪感は否めないが、まだまだクオリティ高。熊本名物も食べれて工夫の感じる朝食会場。