熊本の歴史を感じる古書店。
舒文堂河島書店の特徴
九州を代表する古書店で、戦前の本や古地図をゆっくり選べます。
熊本の郷土史に関する古書が豊富で、歴史を感じながら探せるお店です。
明治10年創業で、夏目漱石も通った歴史ある古書店です。
戦前の本、古地図などをじっくり見て選べる数少ない古本屋。
九州・熊本の郷土史関係の古書が豊富です。経年数に比して、状態のよい書籍が多い印象です。本の見返しに、地方の資料館の蔵書印が押されていたりします。創業明治10年。夏目漱石も通っていたとか!?
思ってる本は無かったですが、歴史的な本が沢山有り、また行ってみようと思います。
熊本の歴史を感じることのできる古本屋さんです。忙しい毎日からふっとタイムトリップしたい時、何気に立ち寄ってる(‥ような気がする)
地元熊本に関する本などが多い。文学やその他の本、均一も多く、探すのがワクワクするお店だと思います。
通販サイト「日本の古本屋」から注文したら、驚くほど迅速に発送してくれた。商品へのメールでの質問にも的確に答えてくれて、安心できた。こういう店は、実店舗でもしっかりしたご商売をしているもの(長年熊本には行っていないが、熊本大学周辺には何店か、老舗の良い古書店があった記憶が)。おすすめです。
歴史ある本屋さん。コレクションに驚きます。
掘り出し物ばかり、地元の歴史文化の資料も。
古書、郷土本が沢山。
| 名前 |
舒文堂河島書店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
096-352-1701 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
九州でも随一の古本屋ではないでしょうか。