熊本空港近くの極上温泉。
エミナース 温泉 七福の湯( サウナ 岩盤浴 家族湯 )の特徴
ジャグジーや岩盤浴、露天風呂があり贅沢な時間が過ごせます。
熊本市近郊の穴場で、600円で大浴場が利用できるのが嬉しいです。
内装が綺麗で、家族連れにも最適な快適な空間が広がっています。
ジャグジー、電気、岩盤、サウナ、水風呂が冷た過ぎで何度もは入りました。夏休でプールも賑やかでしたね。リフレッシュ出来ました。
大浴場利用で中学生以上600円、小学生250円でした。脱衣所ロッカーは20円必要で、岩盤浴専用のロッカーもありましたがこちらは30円でした、この違いはwお湯はぬめりのあるお湯で、若干温めでした。浴槽の種類も多く露天風呂、寝湯、ジェットバス、電気風呂ありました。サウナもあり、水風呂は熊本のサウナの聖地・湯らっくすを彷彿とさせる深さ1.2mでした。
19時頃行ってきました。入浴料は、600円です穴場の温泉の場所と思います。綺麗であまり沢山人が居ないのでゆっくり入れます。シャンプー類も置いてあります。行ってみてください。
ホームページで調べたら入浴料は¥500でした。4月から¥600に変更と記載されてましたが、1月26日に伺いましたが、すでに¥600に値上がりしてました。
ここ、熊本市近郊のスパ銭では、穴場かもですね。日曜の昼下り、人が少なく露天風呂、サウナ広く、シャワーの圧もいいし、600円で設備◎です。風呂上がりにスリランカカレー食べて帰りました。ココナツミルク効いてて、甘まろやか、美味しかったです。駐車場も広々で、たまたま少なかったんですかね。
初めて温泉を利用しました。ドライブ帰りにいい日帰り温泉がないかと検索してましたら、出てきたので行ってみました。値上げ風潮なので、入浴料も上がっているみたいで、大人¥600でしたねー、駐車場に車を置いて施設左側の奥から入り、エレベーターで2階に上がります。するとすぐに番頭がありそのまま入ったらスタッフさんからいきなり土禁ですと一言ありますのでご注意ください。すぐさま靴を脱いで、料金を払い温泉へ、施設は、とても綺麗で脱衣所も広々してます。早速サウナに入り、洗体、入浴のルーティンです。凄く気持ちいいお湯でした、泉質は、写真を見てください!美肌の湯みたいです。お陰で美肌になりましたよ!
空港の近くにある温泉で宿泊もできるようです。また、いちご狩りとかもできるとの事です。地元の方が非常に多く、入浴料も500円とリーズナブルです。脱衣所のロッカーは10円が施錠の度にかかります。泉質はややぬるぬるですが消毒の臭いがかなり強く、上がる前に体を洗いなおしたくなります。ただ、飛行機に乗る前に汗を流せるのはうれしいです。
奇麗な温泉で露天風呂・サウナも良かったです値段も500円と安くゆっくり入れました。
ゴルフの後によく温泉に、宴会に、子供達とプールにとよく行ってました。ここ最近はコロナで行ってませんが久しぶりに行きました。缶ケーキを買いに!欲しかった物は売り切れでしたが抹茶味が一つだけありました!出来るまで温泉に入って気持ち良かったです。また家族と遊びに行きますね。
名前 |
エミナース 温泉 七福の湯( サウナ 岩盤浴 家族湯 ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-286-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

出張の際に時間がありましたので、岩盤浴を目的に立ち寄りました。駐車場はとても広いです。受付で支払いをし、岩盤浴着と岩盤浴用バスマットのバックと札を受け取り、岩盤浴の説明を受けます。フェイスタオル、バスタオルは含まれておりませんでしたので、自前のタオルを持参。(レンタルがあったのかは確認不足です。)岩盤浴は90分制で札には時間が記されています。一般的なスパは時間制では無いので一瞬戸惑いましたが、設備を見ますと岩盤浴室は15人程が入れる一室と、クールダウン室は間隔を開けて3名程のスペース。また、うつ伏せ5分、仰向け10分、クールダウン15分の30分を3セットとし、計90分で利用客が入れ替わるシステムを採用されており、混雑しないよう考えられていました。鉱石の枕元には5分用の砂時計が用意されており、自分でくるくると回転させて時間をはかれます。この砂時計は大変ありがたいです。ダラダラと過ごしがちな岩盤浴ですが、今回、砂時計で測りながらメニュー通りに3セット90分を過ごしましたら身体が整いとても気持ちが良かったです。コインロッカーですが、20円(返却無し)が必要です。鍵の開閉の度に必要になります。また、ロッカーの扉は開けたまま固定出来ないので荷物の出し入れが不便でした。食事処はありましたが休憩室が見当たらず、あまり長居出来ない雰囲気がありましたので居心地はあまり良くありません。