温かい専門医療で安心を。
南部医療センター・こども医療センターの特徴
親知らずの抜歯や精密検査が迅速に受けられる医療機関です。
沖縄そば屋さん玉屋でのPayPay支払いが可能で便利です。
こども医療センターでは、いつも優れた対応をしてもらえます。
突発性難聴の為、人生初のMRIの検査を受けました。閉所恐怖症状に近い症状を持つ私でも、前もってしっかり説明があり、無事に検査を受けることが出来ました。お面のようなマスクとヘッドホンからはクラシック音楽、海辺の風景や高原の風が吹く映像も流れ、風の強さも調整していただきました。MRI内部では工事現場のような音の機械音、船の汽笛のような大きな音が鳴りましたが、映像を見て自分に言い聞かせて気分を紛らわせて、乗り切ることが出来ました。スタッフさんの丁寧な説明ありがとうございました。
子どものヘルニアで入院。急遽決まったオペだったが、いい対応をしていただいたと思う。ただ、予約変更の電話は5分おきにかけても繋がらない。大きい病院なのでだから、オペレーターは増やしてもいいのでは、と思わざるを得ない。なので星2つ減。
夜間救急に何度か娘がお世話になっております。生後2ヶ月や生後3ヶ月で発熱して不安な中看護師さんや小児科の先生が優しい!!とっても親身になってくれて安心しました。全員ではないですが🙏特に女医さんが以前救急で診察してもらって、そのこと覚えててくれて、この日の診察担当じゃないのに来てくれて、受付に名前があったから心配になってきて見ました!前に言ってた通り尿検査して見ましょう!担当の先生に伝えますね!って言ってくれたり、そのほかもすごい気遣ってくださりとっても不安な中心温まりました。まだ生後3ヶ月で小さいから他の発熱患者の子と一緒に待って欲しくないから、ここなら咳とか浴びにくいし、人がいっぱいになってきたら声かけて!待合室考えるからね!って言ってくれたり。本当に優しくてここの病院の先生本当に優しい!!整形にも一度お世話になりましたが、整形の先生や看護師さんたちも優しかった。小児科の先生から紹介状もらって、皆で色々見解してたんだよー!治って良かったーって言ってくれたり。いい病院!!!小児の先生はやっぱり優しいなぁと思いました。親にも優しい!そしていろんな方向から病気とか考えてくれるので安心!
口腔外科で親知らずの抜歯をして頂きました。慣れてらして予定よりずいぶん早く終わりました。初めての抜歯に不安でしたがたくさん声をかけて頂いて安心して施術を受けられました。ありがとうございます。
ERに3日→オペ→東5→南6→精神科でものすごく回復したようだ。食事おいしい。またオペするので入院します。訂正コロナで未定になった。ホームページにクラスター終息ってあったので、電話したらまだ未定との事。ただ電話で不愉快なった事はなかった。追伸再度電話しましたが呆れることなく、対応して頂きました。追伸。やっと目処がついたようで、ホッとしてます。
南部医療センター内の沖縄そば屋さん玉屋PayPayの支払いもできます!おそばもとても美味しいです。他の色々な定食やランチも美味しいです。前回、テイクアウトでそばだけ持って行って慌てて店員さんがスープをどうしようと困ってました😅そばだけ持って行ってどうやって食べたのかずっと疑問に思っています。
母と兄がこちらの病院で命を救われました。それぞれ別のタイミングですが母は別の病院で誤った診断をされてたのですが、色々あって南部医療センターに緊急転院。以前の病院ではもう死の目前のように感じてましたがこちらに転院してわずか3日程で体調が急回復。親戚一同びっくりする回復でした。また、兄も急性すい臓炎で死の淵を彷徨いましたが南部医療センターの先生方の懸命なる治療で一命を取り留めました。先生方はいつ休んでるのか不思議になるくらいいつも病院にいらっしゃるのでそこが心配です。梅村先生とお酒を御一緒する機会があり、色々話を伺いましたが本当に素晴らしい先生で尊敬しております。母と兄が南部医療センターにお世話になった事がきっかけで医療に携わる全ての方々に尊敬の念を抱くようになりました。※写真は病院に母の見舞いに行った際に慰問にいらっしゃってたバンドの方々の写真になります。
先生は救急も病棟も本当にとても良い先生でした。救急では看護師さんもすごく良かったです(;A;)でも他の投稿にもあるように私の場合は子供が40度近くあってあまり動けない状況だったのにも関わらず外のベンチで寒い中、高熱の子供をベンチで寝かせてました。励ます事しかできないですよね。震えてゼェゼェ言ってる子供をみて泣きそうになりました。コロナ警戒わかります。だけど対応をもう少し考えてほしいです(泣)☆2にした理由は守衛と救急外来の電話対応した女性看護師の対応がひどすぎました。名前出しまでは控えます…だけど本当に上からで寄り添う感じもなく冷たさすごかったです。守衛も看護師も病院なんだから患者がどうゆう気持ちで電話してるのかとか初心に返って対応してほしいですね。本当に先生は良く看護師さんも良い人います。そういった一部の人で台無しです。
バスケの試合で・・・腕を骨折!次男。ドッチボールで、小指骨折!長女。ダンクシュートで手首を骨折!三男。継室炎で入院!私。出産で入院!妻。と家族みんなで、お世話になってます。大きい病院ですので、患者さんがとても多いです。基本的に、待ち時間含めて、5時間〜かかると覚悟した方が良いと思います。救急は、研修医も多く、必死に頑張っている野戦病院的な緊迫感を感じます。研修医さんは、技術的に下手な所はあります。ベテラン看護師さんが若い医者をしっかりサポートしてますね^_^♬若い医者が採血💉👨⚕️🩺しようと、9回ほど・・・三箇所腕を変え〜場所を変え〜結局、ベテラン看護師さんがきて、バトンタッチ^_^一発🆗若い医者は、かなり緊張してました。謝ってましたが・・・大丈夫ですよ🙆♂️場数踏まないと上手くならない!がんばれ!応援してます。だけど!マジ 痛かった。次は、3回程度で、ウネゲーサビラ^_^
名前 |
南部医療センター・こども医療センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-888-0123 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

突然の事故による入院という不安の中で、Picuの糸数 先生方をはじめ、小児科の高山先生 看護師の皆さま、リハビリスタッフの皆さまが、常に温かく、そして専門的な対応で支えてくださったことに、言葉では言い尽くせないほど感謝しております。