行田市の固いパン、癖になる美味しさ!
翠玉堂の特徴
モダンで素敵な雰囲気の古民家風パン屋です。
週変わりの惣菜パンは個性的で癖になる美味しさです。
石みたいに硬いパンで、噛みごたえが楽しめます。
行田市にたたずむ古民家風の一見オシャレなパン屋『翠玉堂』秩父鉄道「行田市駅」を下車。駅から徒歩5分ほどのところにお店はあります。車の場合は商工センターの駐車場🅿️から東に5分です。埼玉りそな銀行のならびです。外観は古民家風な造りですが…店先の貼り紙はとってもユニーク。普通のパン🍞屋と違いユニークなメニューで一躍有名となったパン屋さん。お店の名前は『翠玉堂(スイギョクドウ) 』。「おせちパン」や「うなぎパン」などなど、とっても斬新な総菜パンを提供するお店として話題です。夏に登場する「かき氷」!パンに負けずと劣らない、かなり攻めた内容になっているんです!例年ですと7月下旬から提供されています。夏場も見逃せないお店「翠玉堂」に是非ともお立ち寄りしてみては、如何でしょうか?
店構えの渋さ、店内のレトロ感、硬いパン、おにぎり🍙のTシャツの店主さん、ハマる人にバッチリハマるパン屋さんです。「棒(あんこ)」と「みそパン」をセットで買い、棒をガリガリと齧り、みそパンでもっちりを味わうのが好きです。本日のパンはまだ買った事がないですが、上記の不動のレギュラーパンが美味しいのはまちがいないです。
3年位前のこの時期、正月明けに行ったらおせち料理をはさんだパンが売られていた店主いわく「おいしくないですよ・・・」けったいなパン屋です話のネタにはいいかもフランスパンはおいしいいまどき珍しいバリンバリンの固いパン口の中ケガしそうなくらいだけど小麦とバターの味がいい。
バスツアーで行田へ、レトロな雰囲気が気になりパンを購入。常連の人も居ました。味、硬さは、好みが分かれるかな…
いつも家族で美味しくいただいております。安心で優しいパンです🙆♂️子供にオススメのパンですよ。
パンは何度も食べていますが、豆花は初めて食べました。甘さ控えめですごくおいしかったです。翠玉堂さんならではの変わったパン”ハラペーニョ”というたくあん、マヨネーズ、ハラペーニョが入ったパンが甘じょっぱ辛くて1番おいしかったです。
レトロそのもののパン屋さん。最近良くテレビに出ていますね。パンは美味しいですよ。
🅿️が分からないので駅前🅿️にクリームソーダパンが無かった😭季節がらの おはぎパンを購入その他数種類 期待を裏切らないおはぎパンでした。😍
パンが硬いです。以前はもっと美味しかったです。たくあんパンを楽しみにしてましたが、パンのあまりの硬さにびっくりしました。
名前 |
翠玉堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-556-2640 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

お店の雰囲気もモダンで凄く素敵です❗独特な週変わり⁉️の惣菜パン🍞たくあんマヨシリーズはなかなか癖になる、オリジナルな美味しさ♥️お正月やひな祭りなど。イベントシリーズは独特なオリジナルパン🍞ばかりなんで♥️ お店twitter(現行ではX) でチェックしてから訪問されてみてください🎵個人的には。ベーコンエビ とメロンパンはマスト❗な大好物です。お試しあれ❗駐車場が。お店手前に1台しか無く。 通りからだと車庫入れをしづらいので。1度お店を左手に通り過ぎてから。最初の路地を左に曲がれば駐車場の裏側から回れます。そちらからの方が運転に不慣れな方は車庫入れをしやすい立地かも。営業日も毎日ではないのでチェックしてから行ってみてください❗👍