安里川沿いでシーシャを楽しむひととき。
安里川親水庭園の特徴
牧志駅から近く、安里川沿いの雰囲気が楽しめます。
小さな川の傍にひっそりとあり、静かな時間を過ごせます。
水上交通の跡を見ながら、サメを泳いでいる様子が魅力的です。
駐車場無し。トイレ・水栓無し。国際通り「蔡温橋」~「シーサー橋」~「であい橋」~「あがり橋」まで安里川の両岸を整備して作られた親水公園です。自分が行った時は、川辺には降りられないように封鎖されていました。
安里川沿いの交易や水上交通の跡を見ることができます。安里川は川底を深く掘り下げ、水上交通に便利なように運河構造になっています。また安里川は外洋の水位と同一になっていて、外洋の船舶も入れるようになっています。ゆいレール牧志駅前にある安里親水庭園を花散歩すると、船着場が外洋の潮の変化に対応できる構造になっていました。
Cute こどもの日飾り。
雰囲気は、goodデスが〜ドブの匂いが〜
40センチくらいのサメが、泳いでいました。
シーシャがある(原文)시샤가 있다
水は綺麗ではないが雰囲気は好きだ。
시샤가 있다
아주 작은 개천 옆 쉼터에요. 사람도 없고 잠깐 쉬기 야유로워요.
名前 |
安里川親水庭園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

牧志駅の近くですね。時々イベント時は人が多く集まりますね。トイレ、手洗い場はありませんが、近くにコンビニがありますよ。たまにアベックで過ごされているのが見かける事がありますよ。