安里駅近くの沖縄居酒屋、うりずんのどぅる天。
うりずんの特徴
沖縄の有名店うりずんを訪れると、名物の“どぅる天”が味わえます。
安里駅から徒歩5分の場所にあり、観光客にも人気の居酒屋です。
こじんまりした一軒家で、沖縄の居酒屋らしい良い雰囲気が楽しめます。
関東から友人が来たので沖縄料理と美味しい泡盛を味合わせたくてうりずんへ🛬するなり店内からナマの三線の音色が‼️もーそれだけで 幸せウチナーンチュの私も うりずんの料理が大好き💕もう、30年以上のおつきあい!古酒も8年、18年とカラカラでいただきましたが、豆腐ようとあう!この年齢になって良いお酒だなぁと友人としみじみ友人もきにいってくれ(食べ物やお酒の好みが合うから仲良くなれるんだなー)嬉しい限り食べた物⭐︎クーブイリチー、さしみ盛りの酢味噌がサイコーにうまい。ラフテー、中身汁、どぅるてん、ミミガーのピーナッツ和え、もずく、ジューシー、ゴーヤーチャンプル、イカ墨麺。全部美味しくて!改めて また うりずんに通おうと思いました!沖縄料理と泡盛!両方楽しめるお店!オススメです。
沖縄料理の店‼︎美味しいと聞いてたので行ってみましたが国際通りの端っこ??飲み屋さんがたくさんある場所にありました( ´∀`)電話では予約不可とのことで行ったらちょーど空いててすぐ入れましたっ⭐︎メニューを見ると沖縄料理だらけっ(о´∀`о)沖縄さんのマグロめっちゃ美味しかったですー!!別館もあったけどそちらもお客さんでいっぱいそうでした(o^^o)一つのお料理の量が多いのでお腹いっぱいにすぐなりましたっ⭐︎写真の他にも頼みましたが写真は撮れてないです😭
在這家餐廳不僅能品嚐到道地的沖繩料理,更享受到美食與美酒的完美搭配。生魚片非常鮮甜,入口即化,讓人能真正品味到新鮮食材的原味。島豚ソーキの塩焼き和ドゥル天的外觀雖然不華麗,但滋味絕佳,充分表現出食材本身的特色,調味適中、不會過重,反而巧妙地提升了料理的風味。ゴーヤーチャンプルー中的苦瓜略帶苦味,但依然美味,沒有影響其可口度,讓人意外地喜愛。由於比預約時間提早到,給店家造成了一些不便,真的很抱歉,但店家依然熱情接待,讓人非常感動。此外,在古民家建築中用餐,不僅味覺滿足,視覺上也是一大享受,充滿懷舊的氛圍令人印象深刻。感謝這次難忘的用餐體驗,期待有機會能夠再訪。こちらのレストランでは、沖縄料理を堪能できるだけでなく、美味しい料理とお酒の素晴らしい組み合わせも楽しむことができました。刺身はとても新鮮で甘みがあり、口の中でとろける美味しさでした。島豚ソーキの塩焼きとドゥル天は見た目こそ華やかではありませんが、素材の良さを引き出しており、過度な味付けがない分、食材の風味がしっかり感じられて絶品でした。ゴーヤーチャンプルーの苦瓜はほのかな苦味がありましたが、それでも美味しく、食べやすかったです。予約時間より早めに到着してしまい、お店にご迷惑をおかけしましたが、スタッフの皆様には温かく迎えていただき、本当に感動しました。また、古民家の建物の中での食事は、味覚だけでなく視覚的にも満たされ、懐かしい雰囲気がとても印象的でした。今回の忘れられない食事体験に感謝し、また訪れる機会を楽しみにしています。
沖縄のお盆時期にドかぶりしていたのでだいぶ混んでいました!事前に予約をしていたのですぐ入れましたが店前で待っている方もちらほらいるほどです。この時期は予約が必須かと思います。2階もあるようでしたが今回案内してもらったのはお店の正面にあるはなれみたいな場所。こちらのほうが店内が明るく老舗の雰囲気よりも沖縄家庭の雰囲気がありました。オリオンビールとともにふーちばーじゅーしぃ(324円)麩ちゃんぷるー(540円)島豚ソーキの塩焼き(1296円)亀山豆腐(540円)ミミガーさしみ(540円)を注文。やっと!沖縄料理で個人的に超推しているじーまみーを揚げたアレとひさしぶりにご対面できました!ここのお店のものは揚げ出しにはなっておらず、どちらかというと唐揚げ的な揚げ方のような感じ!塩気と甘みのバランスが良いタレがかかっています。私が大絶賛している揚げ出しとはちょっと違う風味でしたが、これはまたこれで美味!天ぷらみたいにふわっと揚がっているというよりカリカリ系の揚げ方。中がとろっとしていてこの食感のコントラストもお気に入りです!亀山豆腐という名前はここのお店独自の呼び方らしい。ソーキ塩焼きはワイルドな味。骨付きで焼いただけなのでソーキそばのそれと違い少し獣臭さがあります。好きな人にはおすすめですが私は少し苦手。他のお料理も美味しくいただきました!お盆だから青年会エイサーが店前まで回ってくるから見てきなーということで、お食事の途中でも外に出してくれる心優しさ。お盆時期ならではの沖縄の風習も楽しませてくれる居酒屋さん。この時期は混んでいますがエイサーも見られるのでおすすめです!ただ一つ、このお店がドゥル天発祥だと知らなくて注文しなかったのが心残りです。味も雰囲気も良いので再訪してドゥル天を食べてみたいです!
沖縄旅行にかなりおすすめ!どのメニューも沖縄ならではで知らないものばかりで楽しいです。泡盛もオリオンビールももちろんあります!わからないメニュー名がたくさんですが説明が丁寧です。
安里にある沖縄料理屋さん。料理は見た目通りとてもシンプルな味付けで、それでいてかなり満足出来るものでした。観光客だけで無くうちなーにも愛されてるのがわかります。沖縄の古民家的なとても趣のあるお店でした。
2023年1月に訪問しました。こちらで初めてドゥル天を食べましたが、ここを超える美味しさにはまだ出会えていません。お店の雰囲気がよく、とくに2階席がおすすめです。
沖縄料理の居酒屋です。泡盛のメニューは蔵元の地域ごとにわけて整理されていて、恐らく沖縄全ての蔵元の物が揃ってるんじゃないかな。メニューを見たところ小さな蔵まで網羅されていました。ただしお酒のメニューは全て高目です。料理は名物のドゥル天は美味しかったですが他は普通に美味しい感じです。カウンター席で地元のお客さんが三線を弾きながら沖縄民謡を歌っていて雰囲気はとても良かったですね。
接待で利用しました。県外から来たお客様で、うちなー料理ならではの味の濃ゆさはなく、どの料理もシンプルで上品な味付けでした。美味しかったです!味は本当に美味しかったですが、ザ沖縄料理なので、うちなーんちゅには別の食べ物が食べたくなったり、お酒もレモンサワーはハイボールを飲みたくなってしまいます…こちらは沖縄料理特化なので、飲み物も泡盛中心のドリンクだったので、うちなーんちゅにはすこーし辛かったです。接待相手の方はとても喜んでいたので星5、うちなーんちゅの私として星3で間の4にします。
名前 |
うりずん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-885-2178 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

1回目ひとりで、2回目2日後に2人で伺いました^ - ^ とてもとてもお店の方がお優しくて、おいしくて短スパンで伺ってしまいました^ - ^、ぜーんぶ美味しかったですが特に美味しかったものに⭐️つけます↓↓↓・切り干し大根のあえもの?(太めでおいし〜)・赤マチのお刺身⭐️(9切れ)・梅味噌?(思ったよりかなり甘い!)・海ぶどう(ハーフでかなり量ありました)・ラフテー⭐️(甘めやさしくてほろほろ)・ゴーヤチャンプル(やさしい)・魚天婦羅⭐️(普通の天ぷらと違う!)・ガーラのお刺身(あっさり)・ミミガー(サラサラ食べられる!)オリオン生ビール、そしてシークゥワーサーカクテル(泡盛のシークゥワーサー割り)をいただき、本当はお酒強ければ古酒?泡盛も飲みたかった^ - ^、量が多めだったので2人〜がいいかもです、本当にいろんな沖縄料理あっていろいろ食べたくなるので!とにかく店主さんとお姉様に優しくしていただきました( ; ; )書きたいけど書くと自分も!みたいになっちゃう方もいるかなと思って書けないのですが…お店自体も雰囲気があって、沖縄感じるならここだと思います、とてもおすすめです!!!