竹田市で弁当広げて、駐車場が便利!
竹田市城下町交流プラザの特徴
竹田警察署副署長の色鉛筆画展が楽しめる場所です。
歴史文化会館とセットで整備された新しい施設です。
周辺の飲食店や街歩きに便利な駐車場が完備されています。
昨日テーブル借りて弁当広げました60分以内なら駐車場無料です。
竹田警察署副署長の色鉛筆画展が開かれていました。プロでもなく、仕事の傍ら趣味で始めたとのこと。とても上手でした。写真も撮らせてくれました。
竹田市街地の真ん中にあり、駐車場としては便利。カフェも、ある。
町の良さを活かしつつ センスのあるステキな施設でした!
竹田市観光の際に駐車場を利用、最初の1時間は無料でした。観光案内所、清潔なトイレあって便利です。また隈研吾氏デザインの、焼杉と竹を使って造形された市民交流施設がたいへん素敵でした。駐車場はイベント広場になるということで、ぜひイベント時の雰囲気を味わってみたいです。夜はライトアップされきっと幻想的な空間だろうと思います。竹田市街はどこも情緒ある建物、町並みが魅力的ですが、駐車場向かいには旧竹屋書店店舗兼主屋(登録有形文化財)があり必見です。
周辺の街歩きや飲食店に行くのに便利な駐車場も備わっていて、あまり止める場所がないここでは重宝しました。
名古屋市から夫婦旅行で竹田市に来ました。スタッフの方々に丁寧におすすめスポット教えてもらいました。私たちが、行きたかった中華そば屋さんにも営業確認してもらいました。無事においしいラーメン頂くことができました。ありがとうございました。
竹田市の中心に、有りますので、便利が良いです!駐車場も有り、1時間は、無料です!トイレも綺麗だし、案内所も併設されていますよ!
新しい施設なのかな?お洒落でキレイな憩いの場?自分が竹田に住んでた頃には無かった雰囲気…竹楽の時には美しく幻想的にドレスアップするんだろうね。特産品やらを販売している訳ではなさそう。観光案内所みたいな場所なのかな?開催中のゆ~わくスタンプラリーもココでGETできる。
名前 |
竹田市城下町交流プラザ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0974-63-0808 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ここでお弁当広げて食べました60分なら駐車場無料です!