沖縄のヤギ料理、個性満載!
山羊料理 さかえの特徴
沖縄の郷土料理、特に山羊料理が楽しめるお店です。
店主のお姉さんとの会話が、独特の雰囲気を醸し出しています。
国際通りから少し入った場所に位置し、ディープな体験ができます。
店主のお姉さんの個性が強いので好き嫌い分かれる雰囲気のお店です。山羊は癖が余りなく食べやすいです。北海道で食べる生ラムのようでした。
約10年ぶりに行きました。山羊の金玉が食べれて有名なお店です。山羊刺し山羊焼きヘチマ など色々注文しました。どれもここでしか食べれない(?)料理ばかりで美味しかったですけど、こんなに量少なかったっけ?というほどでした。言い方選ばずハッキリいうとショボいです。昔からこんなんだったっけなー?ただここは料理を楽しむというよりママに会いに行くお店なのでこれはこれでよいのかな?スナックだと思っていきましょうこの日もママは相変わらずでいい意味で店内を支配してました笑初めて行く人はお腹いっぱいにするのを目的にしてはダメです。おつまみを食べながらママと話すお店です。あれとってこれとって、と色々、頼まれるので、気を使ってお手伝いし始めると怒られます。笑この日もいっぱいいましたwwwそのあたりは余計なことはしないようにw会計は2万くらい。おそらく原価の5倍以上で出してるヤギ刺しもスナックだと思えば高くないでしょ?またなんだかんだ伺いまーす^_−☆
ヤギ料理が食べたくて訪問。ヤギ焼き、ヤギ刺し、あと焼きヘチマをいただきました。ヤギは、初だったので不安でしたが、臭みもなく美味しくいただきました😄ヤギ刺しは、生姜と醤油、ニンニクで頂き、ヤギ焼きは塩で頂きました。あとは、沖縄で出してるのはここだけという、「焼きヘチマ」を頂きましたが、ジューシーで美味かったです👌びっくりでした笑ただ、虫(小バエ)がかなり多いので、最初はかなり引きました。虫が苦手な方は、やめといた方がいいかもですね😂あと何か変な匂いもしました😅トイレは無いらしいので、隣の屋台村に行ってくださいね😄
ヤギ料理のお店。ヤギ刺身、ヤギ焼きetc。ヤギのクセは多少感じるもののどれも美味い。ヤギ汁を頼みたかったが職場のグループで伺ったので賛同者を得られず諦めた。こちらでも味わってみたかった。
国際通りから少し入ったところにある、山羊料理のお店。女将が一人で切り盛りしている有名で、地元の常連さんや観光客の方など多くのお客さんで盛り上がっていました。私は18時くらいに行きましたが、すでに多くのお客さんが入っており、予約も複数あったようで、もう入口閉めようって感じでした。ご飯を食べにいくというより、山羊肉をつまみにお酒を飲む居酒屋という雰囲気。提供される山羊肉は臭味も少なく、刺身でも美味しくいただけました。何より女将が面白くて、それだけでも通いたくなります。一人で行っても楽しめますし、常連さんとも仲良くなれます。ただ普通に料理をいただきたいという方は、もしかすると合わないかもしれません。
ゆいレール 牧志から約5分の場所にあります!17時オープンのお店で17時5分前に行きましたが、お店のお姉さん(女将)が出てきてケチャップを買いに行くということで、オープンが17時10分になりました笑こちらのお店はお姉さん(女将)が1人で切り盛りしていて、色々話しながら作業しているので何をしているか忘れてしまうのでお客さん同士でのサポートが必要になります笑おかげでお客さん同士のつながりもでき、1人でも複数人でも楽しめるお店だと思います!『山羊料理さかえ@牧志(沖縄)』・オリオンビール(瓶) 700円・瑞泉 800円・薬膳みそ 400円・山羊さしみ 1,800円・山羊焼き 1,800円・山羊汁 1,800円【オリオンビール】お姉さんからオリオンビールor泡盛か聞かれ、泡盛にしようかと思いましたが、お姉さんからオリオンビールをよく冷やしていると言われたのでオリオンビールに笑【瑞泉】お店にある泡盛の中で唯一甕で保管してある泡盛!抱瓶(だちびん)で提供されたのも嬉しい☺️またグラスはお店にある琉球グラスから好きなもの選べます!【薬膳みそ】美味しんぼ28巻で掲載された「あんだーす」の薬膳みそ!お肉が入っていないけどお肉が入ってる感じで不思議だけど美味しい😋そのままでもご飯やおかずの味変でも良き👍【山羊さしみ】来店される方が皆さん目当てにするメニュー🐐山羊の皮と赤身をニンニク、生姜醤油で食べます!臭みもなく美味しいです!【山羊焼き】強火で焼いた山羊焼き!途中お姉さん(女将)がフライパン返しするパフォーマンスが見れます😄塩しかかかっていないのでめちゃくちゃ美味しかったです!【玉子焼き】メニューにない玉子焼き!常連さんが食べたいというリクエストで🍳玉子10個を6人のお客さんで分けました!丸いフライパンでちゃちやっと作る手際の良さ👏沖縄県産島とうがらしトマトケチャップをかけピリ辛で良かった!【サーターアンダギー】こちらもメニューにないやつ笑市販のサーターアンダギーの粉で作ってもらいました!出来上がったモノは何度も食べましたが、揚げたてのモノは初めてで全然違いました🥹そのままとお姉さん特製の生姜入り🫚食べましたが、生姜入りは絶品でした👍【山羊汁】開店時間近くから炊き始め食べれるのは20時過ぎ。山羊のソーキと塩程度で作っているみたいですが、山羊の旨みが良く溶け込んで、山羊肉もホロホロで美味しかったです!最高の沖縄旅行スタートになりました!店名: 山羊料理さかえ住所: 沖縄県那覇市牧志3-12-20営業時間: 17:00~21:00定休日: 日曜日#山羊料理さかえ#山羊料理#さかえ#オリオンビール#瑞泉#薬膳みそ#山羊さしみ#山羊焼き#玉子焼き#サーターアンダギー#山羊汁#雑炊#沖縄県産島とうがらし入トマトケチャップ#沖縄#沖縄グルメ#那覇#那覇グルメ#牧志#牧志グルメ#沖縄旅行#旅行。
とても気さくなお姉さん店員でサービス満点、気分良く帰れました。山羊料理は🐐初めていただきました。山羊刺し、焼き山羊、山羊ソーキ、山羊汁臭みも無く美味しくいただきました。山羊自体好き嫌いはあると思いますが私はとても美味しくいただきました。
山羊料理が楽しめるお店です。かなり新鮮な山羊さしみでした。ただ店内の清潔度はかなりのもので覚悟必要です。あとワンオペのため提供時間がかなり遅いです。本当にびっくりするぐらい遅かったです笑気が短い人は絶対に行かないほうがいいと思います。山羊汁飲みたかったですがあまりにも提供されなかったので諦めました!
ヤギ刺し、ヤギ焼き、オリオンビールをいただきました。この日はヤギ汁の準備がなくいただけませんでした。カウンター8席ほど、2人ほど座れるテーブルが2つ、座敷がひとつ。予約も可能ですがワンオペなので出られない場合もあるようです。陽気なお姉さんのいる活気溢れた老舗です。
名前 |
山羊料理 さかえ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-866-6401 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

すぐ満席になるし、ママの気まぐれで早じまいするので早めに行くべし。山羊料理は間違いなし。特に山羊汁は絶品、何杯でもいける。泡盛も上等な古酒。何と言っても客に分け隔てなくサービスしてくれるママの優しさが魅力的。ただ、店内はお世辞にも衛生的と言えないので神経質な人にはお勧めしない。