国際通り近くの癒しの温泉。
りっかりっか湯の特徴
那覇セントラルホテル宿泊者は無料で利用可能です。
国際通りから徒歩5分の便利な立地にあります。
茶色く濁った湯は体の疲れをしっかり癒してくれます。
以前週一以上で通ってました。沖縄全般お風呂やサウナは高めで、千円超えです。通うなら回数券購入が2割ほど安くなる感じです。 ※男女の風呂が日替わりで入れ替わります。 ドライサウナ92℃くらいで詰めると12人、水風呂18℃くらい。温泉有り。←サウナ大きめ桃源郷 紫雲閣だとサウナMAX9人くらい。 ジェットバスは強めのあります!最近は他のスポーツジムの会員でサウナ付きなので、たまにしか行ってません。
隣接する那覇セントラルホテル宿泊者は無料で利用が出来ます。スパのフロントで部屋番号を伝えると、バスタオルと小タオルをセットで無料にて渡してくれます。朝6時から営業しており、その時間帯は人気もまばらと思いきや、朝6時30分に行くと大勢のお客さんが利用していました。脱衣所ではリターン式のコインロッカーで100円で利用出来ます。湯上がりビールもサイコー券売機で購入します。
温泉好きです 初めての沖縄旅行の初日 近くのホテルに宿泊 平日17時数人しか入っていませんでした サウナがあり湯船も数個 半露天風呂の温泉は烏龍茶色で40℃くらいでとても疲れが取れました。くつろぎ椅子数個 シャンプー、コンデショナー、ボディソープありました 脱衣所は100円もどり式ロッカー、無料のドライヤー 小さなレストランもあってよかったです。
国際通りからも近く、飲んだ後、風呂に入ってぶらぶら歩いて宿へ帰るコースが良きでした。大人1100円。手ぶらコースもあるので、気楽にいけますね。写真は撮る事はできませんでしたが、電気風呂やジェットバスもものすごい勢いなので、ツボに当てると気持ちよかった。露天風呂は天然温泉みたいです。サウナも塩とドライがありますね。しっかり旅の疲れを癒すのに良い温泉でした。
一般的な銭湯より大きく、健康ランドより小規模な施設でした。タオルを持って行ったので、平日1100円で入れました。久しぶりにサウナで汗を流せてスッキリしました。国際通りで雨が降り出したので、5分ほど歩いて雨宿りに利用しました。
国際通り、牧志駅から徒歩5分の位置にある「りっかりっか湯」。パッと見た感じ、観光客は0で地元の方で賑わっていました。手ぶら入浴セットは1500円。サウナは3種類。露天風呂外気浴椅子、ジェット湯など充実したスーパー銭湯となっています。沖縄旅行3日中、2日も行ってしまいました。サウナは普通サイズのキャパですが、何しろ人が多く全然室内は温まりません。それでも10分ぐらいしぶとく入っていると、徐々にポカポカと暖かくなります。気持ち良かったです。
腰痛のある方はこちらのジェットバスでかなり楽になると思います。自分では押せない背中や腰を背面からグイグイマッサージされている感じです。電気風呂もありますが、そちらは腕、肩や肩甲骨まわりをほぐすのに丁度いいです。温泉は小さい岩風呂ですがとても温まります♪地元の人が多いですが、国際通り付近にお泊まりの旅行の方にもおすすめです^^
地域に愛される歴史あるスパ。靴はロッカーへ。券売機でチケット購入。平日は、タオルセットで1500円。ロッカーは100円預けタイプ。でかい荷物はロッカー上へ。脱衣所にトイレあり。年季あり、ウォシュレットなし。あちこちに歴史を感じます。風呂は、広くは無いですが、浴槽は水風呂含めて4.5種?天然温泉は3人がゆったり足を伸ばしたら定員になるくらいの広さ。ドライサウナ、ソルト、ミストとサウナは豊富。お風呂と同じ券売機で食事処ゆんたくのメニューも頼めます。4名がけテーブル10卓。生ビール大ジョッキ600円はいいね!フーチャンプルーがうまし!お風呂だけなら2、3点でしたが、食事どころの満足度が高く4点。間とって3.5点です!
那覇市国際通りにある温泉です。平日だとタオル付きで1
名前 |
りっかりっか湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-867-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

出張でホテル周辺でサウナ探してたところ、ありました!サウナルームは10名ほど入るかな?あとスチーム、ソルトサウナあり、水風呂は18度で冷たくて気持ちよかったです。サウナルームのタオルマットは汗でビチョビチョでまめに交換しないようなのでマット持参されたほうがいいと思います。土日料金でした。