臼杵 湯の里で感じる石仏の迫力。
臼杵大佛殿の特徴
迫力のある大きな石仏が存在する、特別な体験があります。
臼杵 湯の里のオープン当初は有料だった歴史があります。
登りやすい階段があり、頂上まであっという間に行けます。
ふらっと立ち寄りましたが、面白い場所でした。
いい感じでした。
臼杵 湯の里のオープン当初は有料の場所でした。しばらくして自由に拝観できるようになり、大変ありがたいと思います。
大きな石仏を本当にこの場所で彫ってます。願掛けもして来ました。
新興宗教施設の匂いがする。500年、1000年先を見据えた事業なのかもしれない。この大仏がいつか国の重要文化財になる日が…??でも中国のなんちゃって楽山大仏みたいな感じだし、寄り道して良かった。この大仏がもっと繁栄しますように。
階段は多く見えますが、意外とすぐ頂上まで登れます。頂上からの景色は最高でした。
| 名前 |
臼杵大佛殿 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
迫力があって楽しませてもらいました。