情報の後だしで役所の手間増え さりげなく浄水器のレンタルで儲ける。
固定電話を引くために確認しなければならないことがあるので担当者に電話しても取らない、折り返しの電話もない。会社に電話したら担当者から連絡させます。その担当者からは連絡が入らないから電話したと伝えても担当者でないと分からないのでと自社の都合を押し付ける。賃貸借契約書締結前までは素早い対応だったのに、契約完了したとたんこの対応、賃貸物件に不具合があると指摘しても、しばらく使用してそれでも納得がいかないならもう一度連絡くださいとか、最悪ですね。もう管理会社であるこの会社へ連絡せず直接賃借人と交渉した方が早いのでそうしようと考えています。
急遽引っ越すことになり、こちらの賃貸物件を契約。入居2週間前になって、「あと一ヶ月待って下さい。」と連絡があり前の賃貸の引き渡しの予定も決まっていたので無理だと返答、なんとか1週間遅れで入居できるように調整してもらいましたが、女性スタッフの対応が「困りましたよねー。早めにできるように頑張りヤッス。」みたいなふざけた態度にイライラ。蛇口につけるタイプの浄水器の契約が必須なのもおかしい。契約した駐車場も、他の入居から「勝手に停めないで。」と言われ、問い合わせると「入れ替わりの多い物件なんで、駐車場の把握ができていなくて、ダブってました。」と返答。把握するのが業務だろうし、そんなんだから入れ替わりが多くなると思います。次回の物件探しは、他の不動産にお願いします。
名前 |
(株) 琉信ハウジング |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-863-1917 |
住所 |
〒900-0032 沖縄県那覇市松山2丁目3−12 琉信ハウジングビル |
HP | |
評価 |
2.1 |
周辺のオススメ

初めの担当者は口がうまくいい事ばかり言ってましたが、いつの間にか担当者が変わったと言われて、賃貸物件の設備が故障しても琉信ではそこまで義務ないから自己負担で修理してとすごい扱いが雑でなんか嫌なら引っ越しすれば?て感じの対応です。押し付けがましい浄水器も後出しだったし次はもう琉信さんの物件は借りません。