日本一のパフェ屋さんで至福のひととき。
ランズ珈琲 別府店の特徴
昭和56年創業の別府駅近く、人気の日本一のパフェ屋さんです。
美味しくてボリューム満点、チキン南蛮や期間限定メニューも大好評です。
お洒落でアメリカクラッシック風な店内は、友達とのランチにも最適です。
旅行の際にランチで立ち寄りました。雨が結構降っていたのと、ちょっと早めの時間だったのもあってすぐに席に案内されました。パフェ目当てで行きましたが、オムハヤシはしっかり炒めた香ばしいひき肉がおいしいハヤシソースとバターの香りがきいた卵と合っていてとてもおいしかったです。チキン南蛮のタルタルソースは卵がごろっと入っていて、タルタルソースというより卵サラダみたいで、鶏肉と一緒に食べると食べ応えがありました。ピスタチオといちごのパフェは大きくて倒れそう。うまく食べないと崩壊してしまいそうでしたが、ピスタチオのアイスの甘さといちごの酸味が程よくてあっという間になくなりました。別府に来た際にはまた立ち寄りたいと思います。
昔ながらのナポリタン。最高でした。オムライスも卵がふわふわで良かったです。お客様の9割が注文してたパフェ。ボリュームあるのに、ペロっと完食しました。
友達と3人で来ました~開店と同時に来たので一番乗りに入店!来たのは2回目ですか、ご飯物は初めてでした!私は鶏肉と大葉のドリアを頼みました🧀ランズはパフェのイメージが強かったので、正直ご飯は期待してなかったのですが…熱々でこってりしたチーズとジューシーな鶏肉…そしてさっぱりとした大葉の風味がマッチしてたまらない🤤 ミニトマトの酸味もアクセントになっていて飽きない✨️大葉好きな人は幸せです😋お値段は…カフェなので少し高かったです💦けど、結構おなかいっぱい食べれました!私よく食べる方なんですけど…デザートのパフェは諦めました(笑)次はパフェを食べに来ます!ありがとうございました~🥰
大分県別府市のJR別府駅東口から徒歩2分ほどのランズ珈琲へ祝日の13時頃に2人で行って来ました♪宿泊したホテルの案内で、ローストビーフやパフェがオススメと書いてあったことと、以前から「日本一のパフェ屋さん」等と建物に描かれた絵が派手で気になっていたためです。お店は2階にあり、階段を上がっていくと、大きなマリリンモンローの顔の絵などがあり、アメリカンな内装には驚きましたね。映画パルプ・フィクションの有名な格好のポスターも派手でしたね。店内は広く、中央に12人が座れるテーブル席の他に、4人用テーブル席が10ほどあるでしょうか。席は自由に座って良いとのことなので、右奥の席に座り、メニューを見て注文します♪そのメニューによると、このお店は1981年(昭和56年)創業で、当時は純喫茶で、1987年(昭和62年)からはパフェ屋としてリニューアルし、2021年(令和3年)からはパフェはそのままに、コーヒーやスイーツ、スパゲティなど対象商品を増やしたようです。以下の2つとホットコーヒーをそれぞれ追加しました♪・ローストビーフオムライス1,419円税込み・おおいた和牛入りオムハヤシライス1,309円税込まずホットコーヒーが運ばれましたが、ホットコーヒーは飲める別府温泉水で淹れたもの(単品490円税抜で、セットの場合は150円引きの340円税抜(374円税込))で、まろやかで飲みやすく美味しく感じましたね♪そしておぉぉ美しいローストビーフオムライスが運ばれ、ローストビーフは周りに6枚ありましたね♪オムライスの黄身が濃くフワフワでソースがコクがありこれも美味しかったですね♪金属スプーンやナイフが軽いのには驚きました(^_^;)おおいた和牛入りオムハヤシライスも少し頂きましたが、これもコクがあり出汁がよく効いて美味しかったです♪なお、隣の若いカップルはかなり大きなイチゴパフェを美味しそうに頂いていて、さすがパフェのお店でしたね。大分県別府市のランズ珈琲は、アメリカンな巨大い映画ポスターが貼られた店内で洋食やコーヒーを美味しく頂けとてもオススメです!
お兄さんが優しく丁寧に期間限定メニューのデザートをオススメしてくれました。メニューを注文した時も色々目移りするくらい悩んだ限定メニューが沢山あって悩みました。お店の雰囲気もお洒落で私は好きでした。盛り付けをしていたお兄さんもイチゴをバランス良く花びらにする盛り付けを一生懸命丁寧にしていて良かったです。また行きたいです。バナナジュースも生クリーム沢山で美味しく頂きました😊。
JR別府駅近くにある ランズ珈琲 別府店 に行ってきました。駐車場も店の近くに6台分ほどあり車でも便利です。お店は2階にあり細い階段を上るとガラス張りで、ウッドの内装、ネオン管やマリリンモンローの大きな写真でアメリカンダイナーのような雰囲気です。先客は女子校生二人組み1組でしたが、食べている間に、4組12人増え若者で賑わっていました。注文したのは、バニラアイスのせランズプリン自家製バスク風 チーズケーキカフェインレスブレンドコーヒーです。バニラアイスのせランズプリンInstagramでもそのビジュアルが目立つプリン。このプリンを食べに行きました。別府の蘭王たまごを使ったプリンはオレンジ色が強め。スプーンを入れると、しっかりした固め、かなり固いです。たまごの甘みが優しいがコクのある味わい。カラメルは粘性が低く液状。ほろ苦甘い味わいです。上に大きな丸いバニラアイスクリームがのっています。普通に美味しいです。自家製バスク風 チーズケーキバスク風のチーズケーキです。真ん中が凹んだチーズケーキで、バスクチーズケーキのチーズのコクを感じる味わいが良いです。食感はしっかり目のベイクドチーズケーキです。カフェインレスブレンドコーヒーすっきりして普通の味わいです。カフェインレスが用意されているのが良いです。
パフェが食べたくなり訪れました。食後だったため、ソフトクリームのパリチョコミニを注文。ミニと言っても充分なサイズ感で美味しかったです。駐車場有りで、近くの提携パーキングに何台か停められます。
〈キャンディングアーモンドチーズケーキパフェ¥980〉昭和56年創業だって!!これは良いお店に違いない。定番パフェ安い。¥638~。なんと斧屋さんのパフェ本にも載っているらしい。まあ「日本一のパフェ屋さん」をうたえば斧屋さんもチェックせざるをえないだろう。〈地獄プリン・ア・ラ・モードパフェ〉がオススメなんだって。全国的にも有名な別府の蘭王卵使ってるらしい。コレとティラミスココアパフェと3択で超迷って悶絶した結果種子とチーズというテッパンコンビを選択。繊細な工夫と計算は見られないが余計なコトしてなくて潔し!!何よりキャラメリゼのアーモンドが香ばしくて美味しい。タイトルロールになっているものはただ飾るだけじゃなくてもうひと展開してパフェの中に組み込んで欲しいというのは個人的な私の欲望。斧屋さんイチオシの地獄プリンアラモードパフェも外してはいけないだって次いつ別府に来られるかわからないもの!てことで寒い中翌日来訪。固めのプリンが美味しい♪中のフルーツはフローズン。底に潜むカラメルソースが秀逸。セルフのチェイサーは温かいほうじ茶もあるのが良い。
アメリカクラッシック風の店内で居心地いい。平日の昼間にビックパフェを食べたが、美味しかったです。とても満足。また行きたい。
| 名前 |
ランズ珈琲 別府店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-5805-7369 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
15時頃にお伺いしました。お目当てのチョコミントの大きなパフェを注文しました。期待以上のパフェで途中で口が冷たさで麻痺してきましたが温かいお茶もありありがたかったです。