手作り豆腐の絶品ゆし豆腐。
お食事処 島ちゃんの特徴
豆腐屋直営ならではの新鮮なゆし豆腐が味わえます。
手作りの豆腐を使用したボリューム満点の定食が人気です。
地元の方に愛されている、隠れ家的な存在の食堂です。
島ちゃん食堂オープンと同時に行きましたが常連さんらしき1人客が多くすぐにいっぱいになります次から次へとお客様が外にも並んで待ってましたカウンター5席、4人がけテーブル1席、2人がけテーブル1席の小さなお店です注文はテーブルにある紙に書いて店主に渡す仕組み水、お茶セルフサービス、最後食べた食器もセルフ片付けです店主が1人でやってるので料理は出てくるまでにお時間かかるのでお時間にゆとりもって行った方がいいです私が注文したのはゆし豆腐セット(少)ですがジューシーにジーマミー豆腐、おからのいなり巻き、ミニかつ、卵焼き、サラダ、お新香と少なのになかなかのボリューミー✨✨少食になってしまった私には十分な量でゆし豆腐全部飲みきれませんでしたので持ち帰りさせてもらい夕御飯で飲みました🎵味付けはゆし豆腐味噌味かな?しっかり味がついていてジューシーも美味しく頂けましたよ🎵😋メニューがゆし豆腐定食と味噌汁定食しかないと思ってたら他にもあったのが後で気づいたので次は麻婆豆腐やチャンプルー食べに行きたいです😁また行きます✨ごちそうさまでした😋☕😌✨
平日13時過ぎに訪問。満席だったので15分ほど待って相席で着席です。支払いは現金のみです。連れオススメのお店。お豆腐屋さん併設のお店なのでゆし豆腐が激ウマとのこと。全メニュー豆腐が使用されてます。マーボー豆腐についてくるお味噌汁にゆし豆腐が入っているのはリサーチ済み。そしてマーボー豆腐(小)が普通のお店の「並」であることもリサーチ済み!ということでマーボー豆腐(小)をいただきました~■マーボー豆腐(小)・マーボー豆腐チキンカツが乗っててボリューミーさに拍車がかかってます。辛さはそこまでなかったですがほどよいピリッと感があって熱々でめちゃめちゃ美味しかったです♡マーボー豆腐がたっぷりかかってるのでいつまでもあちこーこーのまま食べれます◎チキンカツはマーボー豆腐と相性いいんですね。初めて知りました。マーボーのコクとあっさりチキンカツがなんとも絶妙。これはハマりそう。そしてこれまた意外だったのがマーボー豆腐とコーレーグース合う!風味が増して激ウマでした♡これからお家でもやろう~・ジーマミー豆腐プリンかと思った。それほどに美しいビジュアル。ぷるぷるのもちもちで激ウマでした♡・おからいなり中がご飯じゃなくておからなとこが良い。沖縄で付け合わせで出てくること多い気がする。しっとりしたおからと甘い油揚げ。優しいお味で美味しすぎでした♡・漬け物唯一の大豆以外の食べ物(笑)お口直しにとても良かったです。・みそ汁ゆしどうふが入っていてかなりふわふわで激ウマ!優しいお味で、ゆしどうふの旨さを感じる。もちろんこのおみそ汁にもコーレーグースは相性抜群!これは次は普通のゆしどうふ食べねば。お父さんがひとりで切り盛りしているので食べ終わったら食器はセルフ返却するシステムです。皿洗い手伝ってあげたい。豆腐三昧だったんで夜までずっとお腹張ってました(笑)ダイエットによいかも~♡また来ます!ごちそうさまでした~!
食堂の裏で手作りの豆腐、ゆし豆腐の販売も行なっていて、良く利用はしています。味は文句なし、絶品です!! 食堂の店主のご両親が豆腐の製造、販売をしていて人柄も最高です。【2023年10月の追加情報】追加した写真の通り、食堂の営業日が変更になります。今まで食堂の店主のご両親が豆腐屋を営んでいましたが、店主が豆腐屋を継ぐために『豆腐屋修行』をスタートしたとのこと。 受け継がれる絶品豆腐、嬉しい限りです。
オープン前の11時すぎに行って、ギリ一巡目に入れた。食べ終わったころもべつに並んではいなかったけど、絶え間なくお客さんは来てた。調べて行って量が多いのは知ってたけど、想像よりもさらに多かった。ゆし豆腐は今まで食べたことのあるお豆腐の中で1番お豆の味がした。お醤油でもお味噌でもないそのまま味にして、おいしかった。セットで卵とカツがつくの知らなかった、、どんぶりいっぱいのお豆腐と大きめお茶碗もりもりの濃い味じゅーしぃとで腹12分目。これ680円でいいの?????お店の勝手を地元っぽい人が教えてくれたり、帰り際の店主さんからの感謝が手厚かったり、暖かいいいお店だった。いい初ゆし豆腐体験だった。
豆腐料理が食べたかったので、旦那と昼食で寄りました。駐車場から少し歩きます。まず、丁度昼なので満席。10分ばかりして相席で入店。全部で10席の小さなお店です。旦那は豆腐と野菜の味噌炒めを、私はピリ辛ガーリックちゃんぽん(小)を注文。自分で書いて渡します。店主1人で作るので、時間帯も悪かったですが、出来上がりまで30分以上。ピリ辛ガーリック炒めはガーリックは効いて美味しいですが、後少しピリ辛が欲しかった(私が辛いのが好きだからですが)。味も全体的にまとまって美味しい。おぼろ豆腐の味噌汁はワカメもあり、イナムドゥチの味噌の甘めの味がしますが、中々良い。豆腐はどちらにもありますが、どちらの豆腐も柔らかめなのに食べやすくのど越しの良さがありました。美味。デザートは、杏仁豆腐らしき味の上に(旦那はジーマミー豆腐では?と言っていました)、みたらし団子のタレの様な蜜がかかった物が。これは好みが分かれます。不思議な味で、私は美味しいとは思えなかったです。旦那の味噌炒めは、味は丁度良い味噌加減で、野菜も食べやすい大きさで美味しかったと言っていました。全体的にボリュームがあって、男性向きです。後、お冷やから料理の受け取り、最後の片付けは(皿やコップ、残した方は残飯を捨てるまで)全部自分でやるシステムです。サービスは無いと思って下さい。後、料理が出来るまでが長いので、時間が待てない方には勧められないです。値段の割りにボリュームのコストパフォーマンスは良いので、のんびり待てる、相席が出来る方なら良いかと思います。
もはや那覇旅行時のメインの目的店である『島ちゃん食堂』!!ボリュームも凄いが味もこれまた最高!!店主お独りでやられているので、店内下げ物含め全てセルフサービスで、行列待ち時間も結構長いですが、この高レベルの定食を出されたら唸るしかありません!ちなみに小と並がありますが、並みはなかなかのチャレンジ級!とにかく、店舗裏の豆腐工場で作られるお豆腐で、メイン、みそ汁、デザート(じーまーみ豆腐)・・すべてのお料理に豆腐が絡んでおり、ボリュームと味が最高!写真はピリ辛ガーリックちゃんぽん(並)です。
那覇市与儀の名店。本当に小さな狭いお店だが、美味いわボリューミーだわコスパ良いわで最高である。近所にあったら通うのに。忙しいランチ時もマスターがワンオペでやっており、沖縄風に云うとパタパタ〜している。何か説明やお願いの貼り紙がしてあるわけでもないのに、カウンターの後ろのテーブルの一角が食後の皿・食べ残しを片付けるスペースになっており、お客さん全員が自分で片付けてテーブルも拭いて行くのが微笑ましい。人々の温かみを感じるお店である。(ワンオペ店長のことを考えると、これはやらずにはおれないのである)本当に名店。ゆし豆腐うまい。ただ、人気のためランチ時はウェイティング必至です。店頭のベンチに座り、順番を守って待つこと。
来店3度目の挑戦になります。開店間近に車で行くと駐車できません。駐車できず、諦めた過去の2回の教訓から11時過ぎの訪問で、やっといただくことができました。3台の駐車場に停めることができたので、開店まで待って開店10分前ぐらいに店舗前の椅子で待ちました。独りで切り盛りしているので、ランチ時間は待ち時間が出てしまいますが、作り置きでないのは嬉しいです。ゆしとうふ定食トンカツ付き750円(小)を頂きました。若手でない私は、ゆしどうふが多くてお腹いっぱいになります。ゆしどうふはプルプルで味は選択できます。今回は定番の味噌にしました。優しい味でした。定食には、一口おからいなり、大根のお漬け物、豆乳プリンがついてきました。
ゆしどうふ定食(トンカツ付き)並850円2022/03/04、13:30頃評価も高く、向かいのおばぁからおすすめされてたので訪問。お店に入ると店内にはカウンター席に2人と入口側テーブル席に1人。奥のテーブル席に案内してもらい、紙で注文。お水、配膳、片付けはセルフ。ガッツリ食べたかったのでトンカツ付きにして並をチョイス!結果、あれは並では無い!かなりのボリュームでサービス満点でした!さすがお豆腐屋さんがやってるお店のため、ゆしどうふ(味噌)は絶品でした。トンカツは見た時に薄く感じましたが、柔らかくて美味しいし、サクサクでした!店主も人当たりのいい接客で、お客さんも近所の人が多いように感じられました。また機会があれば再訪したいと思います。
名前 |
お食事処 島ちゃん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-832-1233 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

20240201大抵、駐車場があいてないことが多いので、この日は徒歩で向かいました。到着すると当方3組目の待ち客。14時過ぎに店主が出てきて、今並んでいる人たちで終わりですと言って、表の札を「(準備中)本日は売り切れのため終了しました」に裏返しました。結局料理が出てくるまでにはちょうど1時間ほど待つことになりました。前回みなさんが注文していて気になっていた麻婆豆腐(並)を食べました。甘めでピリ辛な山盛り。おいしいですね。これにもとんかつがついてました。ここの(並)サイズはどれとっても大盛なので、次回は(小)を注文することになると思う。地元以外、ヤマトの観光客も多い。20240117いきたいと思ってても駐車できなかったり、かなり並んでたりとなかなか入れないお店です。今は食堂の営業日が火曜、木曜、土曜のみ11時半から15時だそうです。運良くこの日は駐車もできてすぐに入ることができました。ゆし豆腐セット(並)とんかつ950円を注文。とんかつは写真には入っていませんが、後追いで卵焼きとサラダものった皿で追加されました。(並)といいながら、かなり量は多めです。ゆし豆腐はかつおだしの効いた味噌汁になっていて美味しいです。とんかつもいいですね。店主ひとりのため、お水、配膳、食器の片付けはセルフです。