琉球舞踊を楽しむ特別な夕食。
琉球料理と琉球舞踊 四つ竹の特徴
沖縄伝統の琉球舞踊を近くで鑑賞できる特別な空間です。
琉球料理を個人鍋スタイルで楽しみながら、独自の体験ができます。
接待にも最適な、格調高い琉球舞踊と美味しい料理の店です。
2024年夏 日曜日のディナー折角の沖縄、琉球料理と琉球舞踊を鑑賞したいと、那覇市内でも伝統があり、ネット対応で海外も含めて琉球舞踊を世に広げている此方、四つ竹を予約しました。19時からの琉球舞踊の開演なので、18時30分迄には入店。しっかりした門構え、一階の大広間とステージが見えます。既に舞踊が披露されていて、満席(とホール係さんから聞きました)の中、歓声と拍手が溢れています。階段を上がって、二階の個室に案内されます。目の前にはステージ、客席との間には日本庭園風であり、海底の龍宮を思わせる様な砂庭が広がっています。周りの部屋はまだお客様不在、ホール係のお姉さんに確認したところ、一階は満席、二階は今日は我々一組のみとのこと。私達だけのために舞踊いただける、とのことで、酔っ払いながら観るわけにはいかない、と思い一新、食事中心に飲み過ぎないようにと決心。既に準備されていた前菜プラスオリオンビールで乾杯! 琉球宮廷料理の数々をいただきます。特におすすめが、ラフテーですね。豚皮付きバラ肉のしっかり煮込んだ絶品です。料理がどんどん提供され、このペースは大丈夫か、と思いながら、お皿を空けて、泡盛のお湯割りを頼んで、開演を待ちます。19時過ぎに開演、沖縄舞踊の歴史紹介の動画を鑑賞後、厳かに舞踊が始まります。踊り手は女性おふたりが登場!琉球伝統音楽のBGMをバックに、緊張感のある素晴らしい舞踊が披露されます。中腰の穏やかな静かな構え、摺り足の足捌き、指先まで神経が行き届いた滑らかな手指の捌き、琉球王朝を彷彿させる伝統衣装。堪能させていただきました。大変良かった! しっかり鍛錬しなければ、このレベルの舞踊は出来ない。異国からの冊封使になったかの様な、ひとときでした。舞踊後には、一緒に記念写真を撮影させていただきました。満足の経験と琉球舞踊でした。お店の方に、ステージの動画をSNSでアップして良いか確認したところ、お店自体が対応しており、お客様の展開には何ら問題無い、とのお話をいただいたので、そのままアップさせていただきます。誠にありがとうございました。満足のディナーとなりました。
近くで琉球舞踊が見れるお店です。1つ1つのお料理を説明していただき、沖縄の味を楽しむことができました♪
旅行先で添乗員さんが団体予約をしてくれての訪問になります。団体予約は2階に席があり、琉球舞踊を生で見ることができるのですごくお得感があります。ビールはオリオンビール。スッキリしていて美味しいです。料理はコースでしたが、沖縄の名産物がたくさん出てくるので、困った時はコースを頼むのが一番かと思います◎前菜、肉、魚と色々な種類の料理を楽しむことができましたよ。泡盛は団体予約からかセルフで作るようになっていましたが、スタッフさんが気を効かして何度か作っていただけました。ありがとうございました。店の雰囲気もとってもいいですので、機会があればまたお伺いしたいです。
接待で伺いました。あだんのコースをいただいたのですが、もずく酢・ジーマーミ豆腐・豆腐ようの前菜からはじまり、デザートまでの12品でお腹いっぱいになりました。琉球王国の時代にはこの食べ物はあったのかな?王様もこれを食べたのかな?などと同席者と思いを馳せながら素敵な琉球舞踊や空手の舞踊、そしてきれいな衣装も見られて大変楽しい時間を過ごすことができました。お店のスタッフさんや舞踊家の皆さまも大変温かく、また来たいと思うお店です。お料理を撮影することはできませんでしたが、舞踊の様子は載せておきます。舞踊家さんたちと一緒に撮影することもできるので、とても良い記念になりました。
接待には確実に向いてる琉球舞踊を体験できる素敵空間でした‼️個人鍋スタイルなので常にボイル切れて付けに来てくれます!コ・ス・パは舞踊込みで普通です!一度は堪能するのは必須ですね🎵
お料理はとても美味しいです。ベテランの踊り手さん、スタッフの皆様、とても素晴らしいです。雰囲気も池に鯉がいたりして素敵ですよ。
2023.2琉球料理も美味しくまたお店の方の雰囲気も良く落ち着いて食事をする事ができました。グルくんの唐揚げは骨までパリッと揚がっていて美味しかったです。
旨い料理と酒。それを盛り上げる琉球舞踊。最高です‼️
舞踊をみることができ素晴らしいお店でした!
名前 |
琉球料理と琉球舞踊 四つ竹 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-866-3333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

仕事先の方々と打ち合わせも兼ねて訪問したのがこちらのお店。周りにもお店が結構ある久米にありました。1階と2階があり、2階は宴会席になっていて舞台があり沖縄舞踊が観ることができる仕様になっております。折角の沖縄なので2階席の予約を取りました。2階は4つのテーブル宴会席があります。コース料理でしたので、沖縄料理が色々出てきました。前菜で落花生豆腐の「じーまーみ豆腐」「もずく」など、聞いたことある料理が色々。沖縄料理と言えば「ラフテー」でしょうか。皮付きバラ肉を泡盛や黒砂糖などで煮込む沖縄の伝統料理です。箸で崩せるトロトロ具合は特筆すべきところがあります。「てびち」も沖縄伝統の豚足と大根と昆布の煮物。こちらもトロトロに煮込まれております。本土ではあまり食さない沖縄県魚「グルクン」のから揚げも淡泊だけれども旨味がありました。最後に炊き込みご飯の「じゅーしー」を食してかなりお腹いっぱいに。沖縄舞踊も間近で見ることができてお年寄りもお子様も満足できる。