城下町の和菓子、極上体験。
和菓子 木付やの特徴
上品な味わいの和菓子提供する店舗で、特にどら焼きが絶品です。
昭和44年創業の菊池製菓から受け継いだ、信頼のある和菓子専門店です。
季節限定のバター最中や、好評の生ドラ・石垣もちが揃っています。
バターどら焼きを購入しました。レンジで5〜10秒チンして食べたらバターがとろけ、餡とマッチングして、とても美味しかったです。店の方の雰囲気もよく、また買いに行きたいと思います。杵築に行ったら羊羹や最中も含め、是非購入をお勧めします。
店構えも菓子も上品な和菓子屋さん。老舗菊池製菓から伝統の技を受け継いだ木付やは、路地を入った辺鄙な場所に有る。城下町を売りにしている杵築のメイン通りに有れば良かったと思う程の杵築を代表する伝統的和菓子屋(๑˃̵ᴗ˂̵)意外と旬の苺ジュースもあったりする!PayPay利用可。
3年ほど前からお店を構えたようで、元々和菓子製造をやっていた老舗さん。イシガキ餅はその場でふかしてくれました。2月はいちご大福とバター最中が販売されてました。ちなみに甘さは控えめで上品な味わい。いちご大福はいちごが甘く、その甘さを活かした味わいでした。次回は羊羹を頂きにまた、伺います。
羊羹目的で訪問、生ドラ、石垣もち、どら焼き購入。ハードな生地のどら焼きは珍しいと思う。皆さん言われているように餡子美味しい!バターとの相性が特にいいと感じました。生ドラはかなりの厚みで中にホールいちご入ってます。餡子風味のクリームだけど、この価格であれば生クリームにして欲しい。贈物には喜ばれると思います。鬼まんじゅう風の石垣もちはもち米使ってるようで、独特の食感出て、ボクは好きな味です。
昭和44年創業の菊池製菓から継承した和菓子専門店。餡子が美味い😋「シャリ羊羹」は昔ながらの製法で水分を極限まで飛ばした練り工程で手間暇かけて丁寧に作られている。この羊羹は「とらや」の上を行く美味さ。間違いなく「おすすめ」出来る地元のお土産です。
車はお店の前でなく、左側に停めてください。店内に入ると、お茶と3種の羊羹の試食が提供される🍵この店イチオシの商品。他にも週末限定のいちご大福やどら焼き、最中など商品数も多いです。フレンチあん食パンは2ヶ月以上の予約待ちだそう🍞
店内に入ると羊羮の試食とお茶を出していただきました回りがジャリジャリの羊羮や芋羊羹も美味しかったのですが、季節限定のバター最中とお土産にどら焼きなどを買いました上品な味で美味しかったですちょっと道が狭いです、ゆっくり行かないと通りすぎてしまいそうです。
あんが美味しいようですがまだいただいてません、お店で作っているイチゴのスムージーとモモのスムージーは美味しいかったです。
なめらかなあんこでおいしかったです。いちごジュースも飲みましたが宣伝通りしっかり味でさわやかでした。また買いに行きます。
名前 |
和菓子 木付や |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0978-63-5552 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

グーグルマップで杵築市内でスイーツで検索ちえびじんの酒蔵の通りに何か有るぞとどら焼き と ようかんのお店 発見ややグーグルマップの精度が悪く手前の道を右折してしまいました(笑)民家です目の前に看板あつたのにね…今回はどら焼きを購入✨次回はヨーカン。