貝殻を集めた懐かしの浜辺。
弓田浜海岸の特徴
サクラ貝やツノ貝が集められる、魅力的な海岸です。
45年以上前から親しまれている、歴史ある浜辺です。
自転車でのアクセスもできる、楽しい思い出の場所です。
昔、今から45~46年前短い間でしたが住んでいまして、当時私は小学校2年生で貝殻を集めるのが大好きで、サクラ貝やツノ貝を母と一緒に自転車に乗ってひろいに来ていました。この日もキレイな貝殻を拾いに来てふと、空を見ると浜辺を背にして左側、当時古びた船の残がいがあったと記憶してますが、左側の上空にピンクと紫色のカーテンのような、オーロラ?がヒダは5~6枚程のこじんまりしたオーロラ?が見えました。母と一緒にえー!何?あれ!オーロラかな~って 、未だに鮮明に覚えています。
とても素晴らしい海岸、浜辺です。ビンダレ島が近くにありますが、渡る方法はないようです。駐車場が無くて、ほとんど人が来ません。私は自転車で行きました。木陰などもありません。ゴミの漂着物もそれなりにあります。夏はとても暑いと思います。過ごしやすい時期に訪れると良いです。沖では何かの養殖をしています。---------------近くの海岸とは違って漂着ごみがとても多いのは海流のせいでしょうか?砂浜に大きく段差ができるようになりました。これも海流や風などのせいでしょうね。
名前 |
弓田浜海岸 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

足が汚れるけどここしかないからなー。