沖縄・小禄の豚骨ラーメン、男味・女味!
琉球新麺 通堂 小禄本店の特徴
人気の台湾まぜそば800円で、食欲をそそる一品です。
親しみやすい雰囲気の座敷席は、小さなお子様連れにも最適です。
おとこ味とおんな味など、豊富なラーメンを揃えた老舗です。
那覇・小禄「琉球新麺 通堂 本店」は、18時間炊き出しの濃厚豚骨スープに魚介・和風テイストを加えた“おとこ味”、あっさり派向け“おんな味”、それぞれ専用のつるツル麺で味わえるバランス型の本格ラーメン店。スーチカ風チャーシューなど具も充実。カウンター・座敷完備で家族も一人も◎。行列覚悟ですが、満足度の高い一杯を求める方におすすめ。テイクアウトや通販も利用可。
おんなラーメンをいただきました!あっさりとしたスープに細麺がよく絡んでとても美味しかったです。このお店の好きなところは、卓上のピッチャーに入ったすっきりとしたお茶。ラーメンの合間に飲むと口の中がリセットされて、最後まで飽きずに食べられます!そして、必ず食べてほしいのが「もやしナムル」。ピリ辛で絶品!これだけでもビールのお供になりそうなくらい美味しいです。人気店なので行列は覚悟ですが、今回は20分ほどで入店できました。並ぶ価値ありのラーメン屋さんです!
琉球魂 ソーキそば🍜だけではない本格派豚骨ラーメン 男味女・男味と分けているのが今のご時世ユニークではあるが男性でも女性でも好きなのを頼めますのでご安心をどちらも美味しいラーメンでした。ソーキそばに飽きたら琉球新麺 通堂 小禄本店に行かれてはどうでしょうか?
おとこ味通堂らーめんをいただきました。遅い時間でも8組待ちと大人気店です。麺のかたさはバリカタでお願いしました。とてもクリーミーな豚骨ラーメンで好みの味でした。やはり、一風堂さんにどこか通ずる味とスタイルでファンの私にはたまらない空間でした。沖縄にラーメン旋風を巻き起こしているのも頷けます。辛もやしも美味しくいただきました。ご馳走様でした!
小禄駅から徒歩5分、豚骨ラーメンを食べに行ってきました。注文は券売機、辛みそおとこ味950円。細麺で背脂の入った豚骨スープが濃厚、とっても美味しかったです。
ラーメン博物館で食べてみた。うま塩のおんな味はかなりの薄味であっさりしているがそれでいて深みのある極上のラーメンだった。うま塩の新おんな味はおんな味と比べるとちょっとしょっぱく感じるが四葉が入ったお吸い物のような味で美味しかった。
台湾まぜそば 800円。辛さを1-5で選べます。5だとかなり辛かった。でも美味しいかというと、、、男味がやはり美味しいかと。40代男性。
金曜日の午後5時半、初めて訪れました。既に待ちがあり、男前を注文。口コミ通り、美味しかったです。ニンニク、もやしなどもありがたかったです。なお、待っている間、回転の早いラーメン屋さんなのに全然、お客さんが出てこないと思ってあたら、部活帰りの男子学生が多く、替え玉で、いっぱい食べられてるためでした。
店内禁煙🚭駐車場あり予算目安:900円前後ピーク時は行列が出来るほどの人気店。15年ぶりに男味ラーメンを食べました。豚骨ベースだけどあっさりしてて食べやすい。あまりにも味が無いのでコロナかも知れないと不安になるぐらいあっさり。女味の方が味を感じました。
| 名前 |
琉球新麺 通堂 小禄本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
098-857-5577 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~0:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
先日の沖縄旅行の夜。ディナーは、沖縄のラーメンシーンを牽引する、超人気店『琉球新麺 通堂』へ。ここの、ユニークなコンセプトを、一度体験してみたかった。広々とした店内は、地元の人や観光客で満席。活気がある。この店の最大の特徴は、スープを、濃厚な豚骨を味わえることだ。運ばれてきた一杯は、まさに、王道の濃厚豚骨ラーメン。スープを一口。クリーミーで、豚骨の旨味が凝縮されているが、臭みはなく、飲みやすい。レベルの高いスープだ。麺は、博多ラーメンのような、低加水の細ストレート麺。硬さは、もちろん「バリカタ」で。この濃厚スープには、この麺しかない、というほどの相性。沖縄の、独自の進化を遂げた、新しいラーメン文化に触れることができた。エンターテイメント性のあるコンセプトも面白い。次は、あっさりの味も試してみたい。旅行者も、地元民も、誰もが楽しめる、素晴らしい名店だった。ごちそうさまでした。