松本駅で味わう、くるみ蕎麦と馬刺。
本格手打そば 榑木野 松本駅舎店の特徴
松本駅の1番線ホームにある、アクセス便利なお店です。
人気のくるみダレが絶品で、特におすすめの一品です。
ボリューム満点で、満足感の高い蕎麦を提供しています。
松本に住んでる知り合いに教えてもらい、食べに初来店。お店の人も丁寧な接客。まいたけの天ぷら蕎麦いただきました。天ぷらの量も多く、ざる蕎麦もそれなりに量がありました。クルミだれ一緒に、ノーマルのつゆとクルミだれを楽しみました。どちらもどれも美味しい😋けど、とてもお腹いっぱいになりました。次回は違った注文したいと思います。タブレットでの注文形式でした。お店は落ち着いた雰囲気。
長野に来たからには信州そばを!と駅近のこちらのお店へ訪問しました。店頭では蕎麦打ちの実演もしています。平日11時半過ぎに訪問しましたが、次から次へと来店があり12時前には満席になる盛況ぶりです。今回はシンプルにかけそば(1023円)をオーダーです。オーダーはタッチパネルからもできますが、スタッフさんを呼ぶ人と半々くらい。肝心のお蕎麦はというと…すすってみるとコシもなくふにゃふにゃ…こんな食感だったかな?と自問自答です。と、気持ちが消化不良…あと、駅近ということでお値段は観光地価格ですね。
榑木川 松本駅店名古屋駅の特急しなのに乗る前に腹ごしらえ。大阪迄は約3時間半の長旅。電車で飲む為に大雪渓も買い込んだ。後は最後の美味しい蕎麦を食べるのみ。名古屋駅行き特急しなの迄は残すところ、7分。ホームにある課題店の駅そばで八割蕎麦のもり蕎麦 410円を頂きました。この蕎麦の喉越しがよく、とても美味しい。おかわりしたいくらいですが、急いで食べて特急に飛び乗りました。やっぱり松本は蕎麦が美味しいと感激した1日でした。おわり。
とても美味しいと聞いていたこのお店。駅舎内にあるのも利用しやすい良いポイント😉👍️✨松本駅に着いてすぐに、早めの昼食で入りました。メニューを見てとても迷いましたが…秋季限定の『鱧の天ざるそば』を頂きました。信州蕎麦は勿論、期待通りの美味しさ😋♥️普段は『蕎麦より、どちらかと言うとうどん派』の友人も「本当に美味しい❣️」と感激していました。お蕎麦は勿論ですが、お抹茶塩で頂く鱧や秋野菜の天ぷらも、さすがプロの方が揚げた絶品サクサクの美味しさ❣️❣️❣️ボリュームも想像以上にたっぷりで、お腹いっぱい・大満足でした😆💘
☆お店0、1番線ホームにあり。☆そば海老天そばをいただきました。石臼挽き8割蕎麦と掲げているだけの事はあり、解凍ですが駅そばではレベルの高いそばかと感じました。つゆは濃いめで甘みのがあり自分好みでした。
3時間電車の旅で、降り立った松本駅を出て、すぐ目についたお店😍並んでいる方に、くるみダレが美味しいよーと聞いたので私も注文しました。風味が豊かでとっても美味しかったですー😋✨その方に聞いていなければ、注文しようとは思わなかったので、良き出会いに感謝します💓ざる蕎麦は キンキンに冷えていて、天ぷらは温かい。食べ物の温度ってとっても大事だと思っているので、そういうところも流石だと思いました💮とっても気に入ったので、2泊3日の松本滞在で、2回食べました😉🍴くるみだれの持ち帰りがあるかを尋ねると、通販でしか取り扱っていないとのこと。楽天市場で買えるそうです👏2022.6.3.と5.
少々お値段が張りますが、なかなかボリュームがあって美味しかったので満足しました。そば以外のメニューも充実しているので、時間が無い時に郷土料理を楽しむには良いお店だと思います。馬のもつ煮込み(580円)をお試しで注文してみたら、当たりでした。牛や豚より若干クセがあるというか、野生の味⁉︎溢れる味でとても美味しいです。ちなみに、改札内(1番線ホーム)には立ちそばもあり、そちらもお勧めです。個人的には、蕎麦は立ちそば店の方が美味しかったです。
松本乗り換えで必ず食べる駅そば。榑木野(くれきの)。お店の中は詰めれば8人くらいは入れる感じの狭い立ち食い蕎麦屋です。注文は食券。今回は『かき揚げ山菜月見そば』を頼みました。店員のおばちゃんも愛想の良い接客で好きです。
名前 |
本格手打そば 榑木野 松本駅舎店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-38-0803 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

240819くるみ蕎麦と馬刺を注文。10時開店ということで、早目に名物を頂こうと思いこちらのお店にしましたが、想像以上に蕎麦と馬肉が美味しくて大満足。ご馳走ペロリ😋でした。