旬のマンゴーと沖縄特産品!
道の駅 豊崎の特徴
JAおきなわ食菜館は女性起業家の活躍するお店です。
旬のマンゴーや石垣島産パイナップルが購入できます。
沖縄特産品やお土産が豊富に揃っている道の駅です。
道の駅豊崎、JAおきなわ食菜館「とよさき菜々色畑」は、農業において目立たないながらも常に重要な役割を果たしてきた、女性の能力を充分に発揮するJA女性部員・起業家の店として平成20年にオープンしました。葉野菜の産地でもあり、ホウレンソウやチンゲンサイ、パクチョイやミニトマトなどが豊富に並びます。夏は豊見城市産マンゴーを買い求めに多くの観光客で賑わいます。食堂「笑輪咲(わらわさ)」では女性部のお母さんたちが作る沖縄そばやちゃんぷるー、サーターアンダギーなど、沖縄のおふくろの味を楽しむことが出来ます。
旬のマンゴーが沢山売ってました(*^^*)カットマンゴーを購入♪とても美味しかったです♪可愛いポケふたもありました♪(2024/7)
駐車場は広くて出入口が2箇所あるので便利。農産物やお土産、肉、野菜、瓶缶詰など生活必需品なども沢山ある。食堂も併設してあり、観光で来たが、他の方々は地元の人のようでした。買い物客も食堂のお客様も地元の方々なので人気ごあると思う。The parking lot is large and convenient with two entrances and exits.There are many daily necessities such as agricultural products, souvenirs, meat, vegetables, and canned goods. There is also a restaurant attached, and although I came as a tourist, the other people seemed to be locals. I think it's popular because both the shoppers and the customers at the restaurant are locals
駐車場は広い。パイナップルが安かったが、旅行中で簡単なナイフしか持参していないので、買えなかった。カットして販売してほしい。
手づくり紅いもチップスがおいしかった。2023.1.31 豊見城他沖縄県内の観光情報も手に入ります。2023.2.23 競技仕様自転車利用でも置き場があります。
道の駅なのかJAの直売店なのかよくわからなかったですが那覇空港へ戻る前にある道の駅です野菜や果物、惣菜、お土産などが置いてありました。
ちゃんぽん頂きました。(私も初めて知りましたが、沖縄ちゃんぽんとは、野菜炒めをご飯に乗せたもの)普通に美味しいし、野菜をたくさん取れるのがありがたいです。相方が頂いた沖縄そばは、ちょっと味が薄かったです。
その時期に安価で入手できるフルーツや野菜など、豊富にありました。大きな駐車場もあり、地元の方々にとって、ありがたい場所と思えました。
地元の食品がたくさん、お土産にも最高。
| 名前 |
道の駅 豊崎 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
098-850-8280 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~19:00 [月] 定休日 |
| HP |
https://www.city.tomigusuku.lg.jp/soshiki/1/1008/gyomuannai/3/3/1/919.html |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
近くのイーアス~あしびなー~の道の駅に発訪問です。規模は小さめですが、とても安価にお土産を揃える事が出来ました!隣のあしびなーから空港行きのバスも出てるので、時間がある時はまた寄りたいです。