旧小学校で味わう天草大王の美味しさ!
苓州屋 かかしの里店(道の駅 宮地岳かかしの里内)の特徴
かかしの里内にあるレストランは、昔の小学校をリメイクした雰囲気です。
地元産食材を使用した天草大王ラーメンはコクがあり美味しいです。
期間限定の晩柑フェアでは、特別なメニューが楽しめるのが魅力です。
SNSでしり訪問する、旧小学校跡を利用されて 案山子の展示 食事 お菓子 野菜などの販売をもされていました、周辺は、何もない田んぼ山に囲まれてうまく利用されている事に感心しました案山子祭りが開催されてる時は、かなり案山子の展示が増えるみたいです、カーフェリーを使い訪問して良かった、次回また訪れたいです、
晩柑フェアのスタンプラリー巡りで、晩柑そばパフェを食べに来ました。合わせて、1番人気のみやっだけ田舎定食をいただきました。野菜たくさんのだご汁は優しい味、ハイヤ節唐揚げはとても美味しく、何度も試行錯誤されたのが伝わってきました。牛深往復の休憩や、休日のランチスポットとしてもおすすめです。
みやだっけ田舎定食は野菜たっぷりのそばがき入りのだご汁、唐揚げ、鶏飯、漬け物、ゼリー、冷や奴のセット。豆腐が濃厚で美味しかった。食券を出すとブザーがわたされ料理ができるまで隣の売店で野菜や果物、海産物、かまぼこなど土地の名産が買えるのも嬉しい。
天草ぐるっと周遊バスに乗り、道の駅 宮地岳かかしの里で昼食に時間をとってあり、道の駅内の苓州屋かかしの里店さんで昼食をいただきました。何にするか迷いましたが、みやだっけ田舎定食にしてみました。メニュー構成大根鶏めしハイヤ節唐揚げそばがきだご汁宮地岳豆腐デザートハイヤ節唐揚げはニンニクやしょうがを使わず、牛深のサバ節と天草の醤油を使った唐揚げらしく、サクッとして食感で柔らかくて美味しかった。そばがきだご汁は、出汁感が強く野菜も多く入って食べごたえもあって美味しい。大根鶏めしも鶏出汁がよくきいてて、ガツガツと食べてしまいました。道の駅で買った赤巻も、こちらでいただき、お腹いっぱいになりました。赤巻、甘さは控え目、もちもちとした食感は腹持ちがいい感じでした。ごちそうさまです。お店共々こちらの道の駅は廃校となった小学校を改装して再利用されています。名前の通り、施設の中外の至る所にかかしが常設されています。赤巻南蛮渡来のロールケーキで小豆餡を巻き、腹持ちの良いお餅で周りを包んだ天草牛深発祥の郷土菓子、もともと天草の漁師さんがエネルギー補給で船上で食べるためのお菓子として親しまれていました。漁師さんのくだりは、天草ぐるっと周遊バスの運転手さんが教えてくださいました。
昔は小学校だったのをリメイクして道の駅になったそうです。マー油の入った豚骨ラーメンセットは鉄板の按司で美味しかったです。カカシがたくさん飾られていて楽しかったです。オススメです!
お昼休憩に寄りました。天草大王ラーメンが美味しかった。お土産も売っているし、かかしを見るのも楽しかった。駐車場も広いので停めやすい。
かかしの里の中にあるレストランスペース。平日のランチで訪問。店内はテーブル席が6席ほど。天草のそば、そばだご汁も悩みましたが、天草大王ラーメンセットを注文。ラーメンは、とんこつベースに焦がしにんにく。熊本ラーメンの味。セットのハイヤ唐揚げは、サバ節をまぶして揚げているので、食感はサクサク、ほのかに削り節の風味がして美味しい。
POPの写真だけ見てスープと桜の花型の具材がピンクなのかな?って思ってたら、麺もピンク(それも鮮やかなどピンク)でびっくりしましたw
地元産の食材を使った料理が、良かったです。
| 名前 |
苓州屋 かかしの里店(道の駅 宮地岳かかしの里内) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-8451-6200 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
娘の切望で訪れました。この日はラーメンとチャンポンの二品のみでしたが、とても美味しく頂きました。調理のスタッフの方が真心込めて作っての提供です。旧小学校の校舎を道の駅の施設として再利用してあり、とてもほのぼのして居心地が良くて、時の流れをゆっくり感じました。