八重山上布の魅力を深探求。
石垣市伝統工芸館の特徴
石垣島最高峰の伝統工芸『八重山上布』が堪能できる場所です。
織物の歴史が学べる展示が充実している工芸博物館です。
実際の作業工程を見ながら買い物が楽しめる貴重な体験ができます。
博物館のスタッフは本当に熱心で親切です。ご協力ありがとうございました。
二階が展示室。おおくはないが分かりやすく展示。パンフレットや資料が品切れのまま。駐車場から出辛い。
近くのミンサー工芸館よりも、より詳しく丁寧にミンサー織りについて紹介されていました。2階が資料館になっているのですが、中は新しくてキレイだし、座って映像資料を見ていたら涼しくて妙に落ち着く空間なので長居してしまいました。建物は小さい感じですが、訪れる価値のある施設です。
作業工程がみれ、買い物ができます。
石垣島 最高峰の伝統工芸品である『八重山上布』麻織物の展示と、織物後継者の育成、研修などしている。『八重山上布』は、糸作りにか月位、糸染めも織り手が島の樹木を取って染め織りあが。
織物の歴史と素材の博物館。石垣島で進化したいろんな木材の染色素材やその過程を展示してます。もっと多くの方に見て欲しい場所です。二階に少々の作品販売もあり。古い展示が多いのでもう少しリニューアルが必要かなあ。
名前 |
石垣市伝統工芸館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0980-82-5200 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

建物内ではビデオや展示物を見て、ミンサーを学ぶことができます。ミンサーの商品も購入することができます。