福大病院で絶品オムハヤシ。
CROSSONE 福岡大学病院店の特徴
定番化が望まれる日替りランチの白身魚のフライやかぼちゃコロッケが絶品です、
店の位置は1階ローソンの階段を上がったところにあり、少しわかりづらいです。
こちら福岡大学病院に所用があったので、どこかでランチ食べようと思っていたけど、今は、真夏の7月。外は、この季節刺さる様な太陽の陽射し!行きたい店もあるのはあるが、今日は、太陽の日差しに負けて行き先変更し、こちらのお店でランチタイム。日替わりランチ今日は、ハンバーグ。これに、サラダが盛られ、スープとプチデザートが付いて、追加でアイスティーを頂く。夏バテは、今ではない。暑さが引いた後に怒涛のようにやって来る。夏バテには、なりたくないから食べなきゃ!食べて寝て働いて今年の激暑も乗り越える!
昼どきはやはり混んでました。店内は、空間を広くとっていて、陽射しが入って明るくて、寛げる空間になってました。メニューも品揃え豊富で迷いましたが、それよりもおデブな自分は量が気になり、でも、、ガマンして普通サイズのチキン南蛮定食頼んだのに結構なボリュームの南蛮が届きました!笑一緒に頼んだ長崎パリパリ皿うどんもなかなかビックパリパリでした。笑病院内のレストランなので、質素な感じかなーと思ったのですが、さすが博多!?と思いました!笑。
福大病院の中の唯一のレストランオムハヤシライスを注文しました。美味しく頂きました。ご飯を残してしまったのであまり食べられない方は始めに少なめとお伝えすると良いかもですね。
具だくさんうどんを頼みました。高齢者への配慮をお願いします。総入歯でよくかめません。そうした噛めない人もいるので、見た目で良いので、うどんが硬いこと、ゴボウの硬いことを申し添えて戴ければ助かります。メニューに博多うどん・讃岐うどんの別を記載してもらう等。
可もなく不可もない病院の食堂一昔前の病院食堂とは違いカフェテリア風レストラン。注文は以外にもお店の人が聞きに来る通常の方式。お食事はファミレス的にうどん、ちゃんぽん、丼、ハンバーグ、パスタ、カレーといった和洋なんでもアリのメニューでした。コーヒーなどのドリンク類や入口手前にはベーカリーがあってパン類も売ってます。日替りランチ800円を注文。業務用のお店の冷食的コロッケと春巻き、サラダのプレートランチでこれにお味噌汁、ライスとプチデザートがついてます。ソース類はテーブルにないし、ご飯のおかずがなくて、ご飯が余りました。盛り付けはカフェ風に頑張ってはいますが。期待もしてなかったけれど まぁこんなもんかなっていうランチです。たまたま家族の検査が長引いたから行ったけど。
車椅子も利用できます パンも販売しています食前にコーヒーを注文しましたが料理の配膳が早く一口しか飲むことができませんでした飲み物は後からゆっくりいただくのが良いです利用した10月中旬頃に食べた日替りランチ(白身魚のフライとかぼちゃコロッケ)が絶品でした 定番化を切に願います。
通院で初めて利用しました、シックな感じで広々していて落ち着いてランチできました。おそらくコロナで外来受診が少なく、面会の方もいないので空いているのだと思います。メニューはかなりいろいろありました。日替わりは800円でちょっと割高な内容でしたがゆっくりできたのでよかったです。コーヒーセットあると良いなと思いました。
今までは昼食時人が多くざわついていましたが、コロナ禍では逆に人が少なく、ゆっくり落ち着け、リラックス出来ました。
普通の食堂でした。惣菜パンが美味しそうでした。
名前 |
CROSSONE 福岡大学病院店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-864-7608 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

知人のお見舞いで、連日、クロスワンでランチを食べました。きのうは、大海老フライ、今日は、生姜焼き。でも、嬉しかったのは、大病で20キロも痩せた知人が、今日は、自ら、長崎チャンポンを注文して、2口3口食べたこと。味がわかるようになったといったこと。ところで、クロスワンは、食事よりもパンが絶品です。さて、レストランを出たところに、飲料の自動販売機が2台あるのですが、20代から30代くらいの若い男性が、ご家族かご友人にクルマ椅子をおされて飲料を選ぶ時、大きな声で、「美味しそう」と何度も言いました。食事のできないご病気の状態なのでしょう。流れる涙を禁じ得ませんでした。ご快復されて、お食事ができるようになりますように!