アメリカン雰囲気でおしゃれに!
水野理容館の特徴
マスターの生き様が感じられる、魅力的な空間です。
アメリカンな雰囲気のおしゃれな建物が特徴です。
肩から上のケアが充実しており、特におすすめです。
居心地が良くて、肩から上のケアが充実してます。このお店で髪切って良かったって思いました。
おしゃれな建物でアメリカンな雰囲気が最高です!
アットホームで良いですよ‼️
芸術センス抜群の店主が散髪します。興味深い店です。ミュージシャンとしても造形が深い店主の会話は心地のよいものです。
| 名前 |
水野理容館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0978-22-2622 |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
変わらない心 ★★★★★インディアンスピリット ★★★★★クオリティ、価格 ★★★★★この理容館は、マスターの生き様があちこちに垣間見える、とても素敵な場所です。金曜日午後3時頃訪問。マスターが先客の散髪をしていたことから、まず、お姉さんに散髪前に顔剃り、シャンプーをして頂いた。顔剃りと言うべきだろうか。髭や眉はもちろん、鼻毛や耳の産毛まで剃ってくれる。ぼんわり温かいタオルで毛穴を蒸し、ふわっふわのシェービングクリームをまるでアイススケートの様に滑らす。瞳を閉じて、産毛や髭がことごとくキレイになっていく感覚に身を委ねる。シンプルに、至高の時間。顔がスッキリすると、どんな髪型にしたいかマスターがコンサルティング。バーバーといえど、現代風の髪型のカタログもあり、どんな髪型にもしてもらえる。マスターと対談しながら散髪に臨む。マスターのお話がとても面白いので、そこは後述。マスターの散髪(¥3,850)クオリティは一級品。散髪後にも残り毛の処理、洗髪、更にはバームのようなモチモチクリームを顔全体に施していただける。またもや至福の感覚。鳥肌もの。立ってはないけど。これだけやってもらって、料金はなんと3850円。都会で同じサービスを受けようもんなら、軽く1万円は超えてくるだろうクオリティ。いや2万か。それはさすがに誇張しすぎたが、実際は本当にそれくらいの価値がある。何故なら、マスターのお話やお店には、彼がこれまで生きてきて培ってきたインディアン学者の歴史が詰まっているからだ。正味、お話を聞けるだけで料金を支払う価値があると思う。上で後述すると書いたマスターのお話だが、ここに詳細に書くとせっかくの貴重なお話の価値を損なってしまう。なので、軽く概要を説明する。マスターは物心ついた時から、シスコーン(シリアルのブランド)の箱に描かれていたハットを被ったインディアンに心を惹かれ、インディアンというものに興味を持つ、そこから現在に至るまで、彼は変わらない志を持ち続け、インディアンになろうと努力を積み重ねるのだ。彼は語る。「ある道を諦めなければ、必ずどこかでその道に精通した誰かが拾ってくれる。」と。その証拠に、お店には彼がこれまで集めてきたインディアンに関連した貴重な品々(実物)や、彼自身が手がけた伝統衣装、人形、油絵等、どれも本物と見分けのつかないクオリティのものが散見できる。彼はこの理容館を博物館としても捉え、マスターのインディアン専攻の物語のクライマックス、エピローグとして店を始めたのだ。彼からはとても興味深い話がたくさん聞ける。その話のいくつかを是非とも紹介したいが、私が引き出せたお話と、これを読んでいるあなたが彼から引き出すお話は変わってくる。どんなお話を聞きたいかは、貴方次第なのだ。マスター、貴重なお話有難うございました。また、いつか、どこかで。