熊本新港でお土産選び。
熊本港物産館の特徴
熊本港物産館は広い休憩場所を完備しています。
買い物に便利な綺麗な品揃えが魅力です。
船に乗る前にお菓子や飲み物を揃えられます。
物産館の前には、休憩するから広いスペースもありました。
綺麗で品揃えもあって買い物しやすかったです。色々買いました😊
熊本のお土産をどうぞ船に乗る前にお菓子や飲み物をここで買って、船で海を眺めながらお楽しみください。外に出るとたくさんのカモメたちが寄ってきます。どうやらえびせんがお好みみたいです。くまモンもいるので記念撮影してくださいね!
コロナの影響で観光バスも一般客もいないから寂しいことこの上ない。30分位滞在していたけどカップルが一組だけだった。
閉館時間が早すぎ、着いても何も買えません。
電子マネーはクイックペイが使えました。島原のお土産は置いていません。
熊本新港のターミナル内にある物産館。
けっこういろんなものが売ってあった。島原に向かう旅人が買っていくものであろう。マネキンつまり売り子も多数おられたが、そう活発に売り込みなさる様子はなかった。ぶたが観光客っぽくなかったからでしょう。そもそも人なのだろうか。いろいろ見ていたら、園田屋さんの朝鮮飴があった。熊本銘菓である。ぜひ買っていくべき。メジャーどころの陣太鼓やらは当然ながら並んでいるし下手すれば島原港に置いてありそう。しらんけど。くまモングッズにかなり売り場を割いてあった。というか特設コーナー化されている。それだけ売れるということだ。やはりすごい。
ミミズをたくさん売る(原文)有賣很多お土産。
名前 |
熊本港物産館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-329-6081 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

休憩場所が広い。