佐野名物いもフライ、モッチモチの美味さ!
江原商店の特徴
佐野名物のいもフライは、衣がもちもちしていて絶品です。
注文後に30分待つ価値あり、丁寧な接客が嬉しいお店です。
ド派手な黄色と赤の看板が目を引く、佐野の老舗いもフライ店です。
平日15時頃、久々に訪ねる。たまたま私たちだけで駐車もスムーズ。芋フライ1本120円を1本その場で、5本をお持ち帰りで注文。すると時間があるなら、揚げたてを準備しますよ、と言われ、待つとまずは揚げたてを外のベンチまで持ってきてくれた。揚げたてはサク、アツ、モチ、ホロと美味しい食感を楽しめる。持ち帰りは冷めた状態だがソースが衣にしみしみ。衣がしっかりしてるのでモチモチした感じになる。これは好みが分かれると思う。お店の方は明るくて親切で感じが良く、また行きたいと思わせてくれるそんなお店だった。
想像するイモフライの斜め上行く美味しさ120円のイモフライは衣が厚くてモッチモチちょっと予想を裏切られましたその分食べ応えがあり2本食べたら満足レベル一方焼きそばは凡庸今度行ったらイモフライだけいっぱい買って帰りたいです。
佐野ラーメンと同じく、佐野名物であるイモフライが自慢の惣菜屋さんを訪れました。ここはイモフライが有名なので、揚げたてのイモフライは最高に旨しですたい‼️
メンチ170円いもフライ120円普通盛り焼きそば400円をテイクアウト。駐車場の奥行が狭いのでデカイ車は車道はみ出し注意。レジ越しに口頭注文、出来上がり次第、車まで届けてくれる。安くてボリュ-ムすごい。
2025.5.15に行かせて頂きました!いもフライ、アジフライ、メンチ、を注文しました。すぐ食べると伝えたら、その場で揚げて揚げたてを頂きました!ソースなしと伝えて待ってたら、ソース別添えで持ってきてくれたりウエットティッシュも一緒に持ってきてくれて嬉しかったです!どれも美味しかったです♪
数ある佐野のいもフライの人気店のひとつ。駐車場の一番端にベンチも置いてあり、そこで食べる事も可能です。ただ駐車場はとても狭く少ないので、他の来店者を考えると急いで食べなきゃ!って気になります。店内で注文すると、持ち帰りか・食べていくかを聞かれ、車のNo.を聞かれます。店内が混みあってしまうのを避けるため、お会計が終わったら車で待つスタイル。店員さんが揚げたてを車まで持ってきてくれます。その場で食べるを選択すると、トレーの上に熱々のいもフライ+ウェットティッシュを乗せてきて下さる気遣いがとても嬉しい♪おいも自体大きめで衣はモチモチしっかりタイプ。ソースは独特のスパイスの香りがします。好みが両極端に分かれるタイプのいもフライですが、おいもの大きさ衣のモチモチ感が相まって腹持ちが良いいもフライです。
大きめのいもフライ。衣は薄く硬い。イモは少しボソボソ系。これ、好き嫌い別れるところだと思います。例えば、たこ焼きで言うと銀だこ系の感じ。衣が硬くてしっかりしてる。個人的には佐野のいもフライのイメージでは無いかな。でもでもでもこちらのお店のホスピタリティはすごい!車まで持ってきてくれる、トレイに乗せてお手拭きまで一緒に、で、食べた後車までゴミを取りに来てくれる。至れり尽くせり!この値段でこのサービスは頭が下がります。
注文してから30分待つので忙しい日はタイムマネジメントが必要です。行ってすぐ食べることができません。駐車場が少ないので30分間お店で待つこともできないので暇潰しが必要です。いもフライはもっちりズッシリ美味しかったです。
佐野名物いもフライの人気店をはしごしました。お店ごとに衣の特徴も食感も全然変わります。それぞれのお店にファンがいて200本300本買う方もいるとか。いやホンマにその気持ちよくわかります✨ #足利 #いもフライ #食文化 #両毛 #japankonamonassociation
| 名前 |
江原商店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0283-23-7007 |
| 営業時間 |
[月火木金土] 10:00~16:00 [水日] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
いもフライ(120)焼きそば(400)いもフライは素朴でジャンクでも美味い、ソースが酸味があって美味い、焼きそば量も結構あってやっぱりソースが美味いです。