オシャレなカフェスタイルで鶏塩ラーメン。
トモシビの特徴
鳥の旨味が際立つ特製鶏塩ラーメンが絶品です。
おしゃれなカフェスタイルの店内で気軽に楽しめます。
丁寧で親切なスタッフがしっかりサポートしてくれます。
10月14日10時24分に到着して、駐車場の空きが2台分?に車を止めて店舗前へ。4番目位で数分早く開店となり中の券売機へ進み『特選鶏醤油ラーメン 1100円と和え麺 350円』を購入し中へ。店員さんに渡して麺の太さを聞かれたので、オススメの細麺でお願いしました。前に並んでた3人は家族連れで着丼まで20分ほどかかりました。着丼後スープを一口すすってみると出汁も塩味もちょうど良く美味しいスープ。次に麺をすすってみると、好みの細麺。具材は鶏チャーシュー・低温チャーシュー・穂先メンマ・カイワレ大根・こぼうと椎茸の煮物?があり、ごぼうと椎茸が特に美味しかった。和え麺は魚粉が多すぎだったけど美味しかった。美味しくいただけました。ご馳走さまでした。
ふらっと入店足利にも美味しいラーメン屋さんがあるんだなと思いました。鷄しょうゆラーメンを注文ただ食べ方とかテーブルに書いてあると良いなとも思います。大根おろしの使い道が不明でした。次回は塩をチャレンジします!ちなみに椎茸メチャ旨でした!
特製鶏塩ラーメンを頂きました。確実にハイレベルな一杯でした。美味しかったです。小皿の椎茸はラーメンに入れると味が強過ぎてしまう為、別で楽しんだ方が自分は良かったです。和え麺は魚粉?ぽい粉が掛けられナッツか入っていました。色々と楽しめるラーメンでした。ブランケットや紙エプロンもあり、赤ちゃんギャン泣きOKなお店です。ここは自身を持ってお勧め出来ますね。
猛暑で門田神社の帰りに、Googleマップのレビューの高いラーメン屋さんが近くにあることを知り伺いました。オシャレな外装に、入店すると明るい声と笑顔でいらっしゃいませ!昆布水つけ麺鶏煮干しスープを頂きましたが、見た目は色合いが綺麗!小鉢にはワサビ、あおさ塩とレモン。まず、麺だけを塩とワサビで頂いたのは初めてでしたが美味しい!!!危うくスープに入れる前に完食しそうでした。鶏チャーシューも2種類かな?とても柔らかく、二日酔いで食欲無かったのですが食べ始めたら止まらず、最高に美味しかったのでまた伺います。
ラーメン通の後輩のオススメで、初めて行きました。特選担々麺を頼みました。(1,100円で税込です。事前に発券機で購入しますが現金のみです。お気をつけて)めちゃくちゃ美味しかったですっ!ホントに美味しかった!テーブルに置かれた時から、その香りがたまらなく香ばしく、食欲もそそるし、期待を膨らませます。中澤製麺という、足利では有名な製麺屋さんの麺でしたが、この担々麺にはぜひ「太麺」がおすすめです(細麺どちらか選べます) モチモチしていて、濃厚な汁や具材にピッタリです。ランチ時で半ライスがサービスだったのが、その時は提供できなくてすいませんっと、麺をさらに一皿分、サービスして頂きました。おしゃれなカフェ風でスタッフの方もお洒落。落ち着いてるけど活気ある店内もすごく雰囲気よくて、近いうちにまた行きたいと思います。
まぜそば、昆布水つけ麺鶏煮干しスープ(だったと思う)を頼みました。とにかく見た目が綺麗。食券のところに写っていた写真そのまま、見た目が美しい。まぜそばは色が濃くて味も相当濃いのかなと思いましたが、すごく良い感じ。中に入っていたナッツも良いアクセントで美味しくいただきました。半ライスもついていたので、最後にまぜそばの中に入れてgood!昆布水つけ麺は店員さんが『はじめに塩とわさびで麺を食べてみてください』といわれ、その通りに食す。すごく好みでした。ラーメンに革命が…(笑)もちろんつけ麺のスープもダシが効いていて美味しい。栃木はとてもおしゃれなラーメン屋さんが多いイメージです。(まだ二件目ですが。)
ググってたら目に止まり。妻と出掛けて帰る時に夕飯の話になりトモシビを提案。細麺という事もあり了承。自分はSTANDARDに醤油。妻は塩をチョイス。券売機で購入。お盆にラーメンどんぶりと別皿にシナチク、野菜、チャーシュウ、削節、玉ねぎが乗ってだされた。小洒落てます。ラーメンどんぶりが斜めになってるので夫婦して焦ったら(笑)そんな形なんだ(笑)これもお洒落。食べ物なんで賛否両論あり。口コミで不評もあり。自分は美味しかったです。他店と差別化出来てて小洒落てる。次回は担担麺食べたいです。今まで食べた担担麺で中国青島クジクジさん、神奈川県藤沢市の紅太陽が美味しくて好きです。そこと比べちゃうと思いますが負けてほしくないので期待してます。
今日はふらっと目的地の前に美味しそうな店だったので立ち寄りました♪店内に入る前に食券機があるんですが何にしようかと思ってたら従業員の女の人が丁寧に説明してくれました😆店は雰囲気良くて内装はカフェみたいで👌厨房はイケメンの店主と美人な女の人が調理してました!今回は今はこれが人気って言われた昆布水つけ麺をいただきましたがラーメンも美味そうでしたねw肝心な味の話しですが煮卵がめちゃくちゃ美味かった♪麺はつけ麺って太麺ってイメージだけど細麺がオススメって言われて細麺にwつけ汁も普通に美味しいし麺も美味かったしいて言うならチャーシューはヨコクラのみたいのが良かったかな?ていどです。原価率とか色々あって値段もあるだろうけど今のラーメン値段は気にせずにお客がいかに満足するかなんでチャーシューって客がけっこう気にするポイント(笑)こんどは子供と来てラーメンを2種類シェアして食べたいと思います!
知人の紹介で、初めてきました!「トモシビ」さん!鶏しおラーメン頂きました!あっさりスープの中に旨味があり、麺に絡むスープも美味しい!そして、何よりお肉が2種類と大根おろしと梅の刻みが乗っかっていて、味変しながら食べられるのがとても良い!お店の雰囲気もとても良く、ゆっくりくつろげる店内なので、オススメです!
名前 |
トモシビ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

女性がひとりでも入りやすいおしゃれな店内。盛り付けも美しく、味もいい。様々な客層がいて、愛されてるお店だな。食事昆布水つけ麺・煮干しスープ昆布水は丼の1/3くらい。説明通り、あおさ塩とレモンでいただく。昆布水がたっぷりあれば、それだけで食べてしまう程、美味しい。麺。細麺はコシがあり、喉越しがいい。替え玉を頼んだ時に太麺も選べた。太麺はもちもち食感がいい。煮干しスープ。苦味がなく、旨味をぎゅっと濃縮した感じ。これに背脂ちゃっちゃっして、燕三条ラーメンにしたいくらい、美味しい。個人的には、海苔が一枚あり、磯の香りを足しているんだけど、ほぐれない。岩海苔だったらもっと嬉しい。国産和牛の飲むすき焼き丼ハーフは⭐️5とてつもなく美味しかった。トリュフ塩が卵黄に程よく塩味を加えて、和牛のっけ卵黄飯になってる。次回はこれだけ3杯注文したいくらい。サービス。若い女性従業員の接客は好印象。もう少し説明があると初見客にはありがたい。400円のメニューは400円ボタンがなく、300円の発券+現金100円だった。また、最初から細麺か太麺選べるのかな?常連客らしき人が太麺で注文していた。卓上の調味料の表示があると嬉しい。辛味以外はわからなかった。雰囲気。若い夫婦でご主人が主に食事を作っている。独特の匂いもなく店内は清潔感がある。黒を基調としておしゃれですな。たまたま休日だったのか、若い夫婦の子供かな?面倒をみながら、仕事をしていた。お昼の賄い飯なのか、子供がお手伝いをしていて、楽しそうな雰囲気だった。子供が厨房に入ることに抵抗があるひとには気になるかもね。総じて。鶏パイタン、まぜそば、担々麺と気になる。また、来店してみたいと思うお店。今日も美味しかったです。ごちそうさまでした。