福岡で堪能!
横浜家系ラーメン内田家 博多本店の特徴
本場横浜家系の味を堪能できる、博多の新たなラーメンスポットです。
中太の卵ちぢれ麺が特に美味しく、食感に感動しました。
海苔が多くトッピングされたラーメンで、満足感がありますよ!
とんこつラーメンを提供し始めたとさ、で早速訪問。なんじゃこりゃー!めちゃくちゃ美味いじゃないか!!いい仕事してますね内田家さん。しかも辛ニラも合う合う。とても満足な1杯でした。(2024/09/20追記)美味しいから、数か月おきに足を運んでいます。このご時世仕方がないけど、デフォルトで900円から。食べ進めて、半分くらいで辛ニラを入れてます。2回味が楽しめるかな。入口向かって右側の一人用カウンター席と人数向けテーブル席の配置が微妙で共に視線を感じ食べずらい…。軽めのパーテーションがあるといいんだけど。
開店当初から通わせていただいてます。最近はどんどんお客さんも増えて家系のコスパがどんどん博多の人にバレてきた感あります。いい事です!隣のラーメン会社も食いそうな勢い。他のコメントにもありますが、一つ気をつける事として初めての九州の方はスープは薄めで頼んで下さい。普通にして塩辛いと思う人多いはず。後は普通で良いです。そうすればコッテリしっかり系が好きな方であれば次からはいつの間にかお店に吸い込まれているはず笑お店の方も初めての方は最初は薄めで試されてくださいと伝えれればお客さんのリピート率上げれるような気がします。最初の普通の塩辛さで来なくなる人も多いかと。偉そうにすみません。私は福岡20年以上になりますが、今はここがコッテリではナンバーワンです。○蘭とか○チャラドウとか行く金あるならここ。ご覧になられた方は是非!私はいつも吸い込まれてます。笑最後に、冷房が効いてないのでサービスは⭐️4にしました。お店の方ご検討を🙇♂️
博多駅にある内田家の別店。うどん屋の跡地に出来ただけあり、広々とした店内と駐車場が特徴です。テーブル席もあるため、ファミリーでも入りやすいと思います。店内は、家系ラーメンらしく赤をモチーフとしており、活気のある店員さんで盛り上がっています。味はと言うと、直系(博多の内田家)と比べると、全体的に優しくライトな味になっています。特に、チャーシューのスモークさがそこに大きく出ており、スープの優しさなどに影響しています。とても美味しいですが、博多駅の内田家と比べると、少し別物感はあります。あとは、好みの問題だと思います。
チャーシューメン ほうれん草 ライス【横浜家系ラーメン 内田家 博多本店】@福岡市博多区西月隈。魁龍臨休のリカバリー。支店という事で駅前にある吉村家直系店舗とは同じ内田家でも異なるらしいが、味もまた少し違う様に思えたかな。美味いが前提だけど。
本場家系の味を堪能出来ましたが、福岡仕様の味にしているのか塩味、脂感共に物足りなくはありました。やはり家系と言えばガッツリ胃が持たれる位のパンチが欲しいですね😅燻製チャーシューは柔らかい薄切りで食べやすくはありました。あと、ラーメン酢は欲しいです。(王道や系列のみなのか?)
以前大阪で(ここが間違ってる⁈)食べた横浜家系ラーメンのイメージから、避けてた家系が福岡にもやって来ましたか…と行ってませんでしたが、それが食べたいと言われたら行かざるをえないですね😅ラーメンの濃いめ、アブラと麺硬さは普通でオーダー。見た目は茶色い醤油豚骨スープに海苔がパリッと縁を飾り中央にほうれん草とチャーシューの、これがスタンダードな家系の見た目らしい。スープは確かに醤油ベースがしっかりとして、豚骨ラーメンのスープとは違うけど、これはこれで美味しいと感じました。あとは値段かな?710円は博多でもラーメンなら高い価格帯で(私の個人的感覚)なかなか気軽に食べに行こうとは思わないかな?ランチにはライス100円がおかわり無料らしいのでランチタイムならまだ可能性はあるかなぐらいです。
普通ラーメン710円+卵100円私の口には合いませんでした。スープは醤油辛くて飲めません。醤油豚骨?豚骨好きの私にはどっち付かずです。太麺はリングイネみたいでモチモチです。人気店なのかお客さんはいっぱいです。
AM11開店間もなく、来店。駐車場に止めた車が多い、店内もお客さん多いよ。みなさん待ち構えていた?先ずは、券売機で前払い。ラーメン、ライスを発注。ごはんおかわり自由。店員のお姉さんからお好みを選んでね、のお知らせあり。味普通、油普通、麺硬めをご依頼。お時間ちょっと掛かって、待ちど。麺が太麺やったんかい。味普通をセレクトの割には、味付け濃いめのスープ。塩味が味覚受容体を介して検出される。いわゆる、依存しそうな中毒性のある化学物質と接触。
この店は美味しいです。以前から気になっていたのですが、私としては場所が悪く行く機会がありませんでした。初めて行き、辛ネギラーメンを頼みました。もちろん、白飯付きで。スープは濃いが、塩辛くなく麺も、福岡にある家系ラーメンの店とは異なっていました。私は、この店の麺が好きですね。薬味も、他の店は玉ねぎが多いのですがこの店は、辛ニラがおいています。関東地方でも店によってはニラがおいてあるそうですが、ニラも美味しかったです。スープに漬けたニラやネギをご飯に載せ、ノリを巻いて食べる白飯は最高です。水用のコップが大きめのコップなのも評価が高いですね。何度も注がなくて良いので助かります。家系の店には系統があるんですかね。この店と、他の家系の店は壁にある掲示内容が違っていました。福岡でも店舗を増やして、飲んで帰れる場所にできることを期待します。席と席の間の仕切りがなくコロナ対策が不足しているのでマイナス1点です。本音はマイナス3点したいくらいです。でもオススメできる店です。
名前 |
横浜家系ラーメン内田家 博多本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-710-7232 |
住所 |
〒812-0857 福岡県福岡市博多区西月隈3丁目15−11 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

美味かったです!濃い味、太麺、広々しと綺麗な店内。スタッフさんの元気なあいさつ。なんでもっと早くに来なかったんだ!大満足でした。