登山最適!
親父山 四季見原登山口の特徴
親父山の登山口まで舗装された道が続いています。
駐車場は最大で5台分あり便利です。
奥の林道に駐車する冒険心も楽しめる場所です。
駐車台数は4台ほど奥の林道は凸凹してますが進んで奥のほうに停める方もいらっしゃいます。
麓から遠い事は仕方ありませんが、舗装された道です。対向車には気おつけて進んで下さい。
親父山登山で駐車の為、訪問。駐車は路側帯がやや広めの場所。普通車だとやや斜めに止めないと頭が道路に出そうです。交通量は少ないとは思いますが。詰めれば5台程。周辺には他にも路上駐車もありました。ただ、ここまで車で上がるのが大変でした。冬季は凍結、落石もあり安全運転で。
車は5台位は停められそうですが、もし、いっぱいで駐車できないようなら、もう少し上に行くと道路脇にスペースあります。
舗装路続きで来ることができます。スズコヤ大滝への登山口も私はこちらをチョイス。トイレはありませんが、下の玄武山登山口にあります。
名前 |
親父山 四季見原登山口 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

登山には最適❗