広畑劇場で絶品高坂鶏。
とりらの特徴
食べログで全国3位の焼鳥店、特に高坂鶏を使用した料理が絶品です。
大将のノリノリな接客と、活気ある雰囲気の広畑劇場内で楽しめます。
コース料理のみで、次々と出される鶏料理の満足感が圧倒的です。
広畑劇場の中で国内トップレベルの焼き鳥を味わう!西鉄平尾駅から徒歩5分、焼鳥の百名店でBRONZE AWARDの「焼き鳥 とりら」を訪問。新規予約不可のお店ですが、知人にお誘い頂き行く事ができました。土曜の21時に訪問。店主の広畑氏は高坂鶏を全国区にした立役者です。串は火入れが抜群で間違いなく美味しいですが、つまみのレベルが他の焼き鳥店より抜き出てますね!海苔巻きとキンカンのTKG、レバーパテが特に美味しかったですね!広畑氏のトーク含めて最後まで美味しく頂きました。【本日のメニュー】〈つまみ〉①ササミ刺し②たたき③お寿司④海苔巻き⑤キンカンのTKG・初めて食べました!濃厚で旨い⑥茶碗蒸し⑦ズリ・ハツの刺身〈串焼き〉⑧ササミ⑨ねぎま⑩箸休め:野菜スティック⑪ふりそで⑫きぬさや⑬砂肝⑭ナス⑮レバーパテ・一口で食べるのがもったいくらい濃厚で旨い⑯背肝⑰うずら・噛むと黄身ジュースが吹き出す⑱水炊き・焼鳥店で水炊きが味わえるとは!⑲手羽⑳玉ねぎ㉑つくね㉒〆のラーメン・焼き鳥屋の〆には思えない美味さ!・広畑氏の兄はラーメン百名店「はなもこし」の店主である事は関係ないと思いますが...
福岡の噂の焼鳥店「とりら」。他の評価をみるに、好き嫌いが別れるんだろうなと思いつつ、行く機会に恵まれなかった。そして、今回お初。結論、楽しくてうまい店だった。カウンター10席。常連さん含め、大将とわぁわぁ話しながらも、出てくる一皿一串が繊細で美味しかった。ワインをボトルで一本オーダーして、ビールやハイボール飲んで…で、一人20,000円弱かな?馴染になりたいお店でした😊
#グルメ備忘録#とりら@yakitori_torila焼鳥食べログの点数全国3位。カウンター10席のみの新規お断り完全紹介制のお店。鶏料理にこんなに高級感出すのはすごい。味はすべて最高文句なし。ワインボトル1本空けて二人で42000円。大将癖強めで雰囲気はちょっと苦手。次回予約は半年後。#グルメ #グルメスタグラム #福岡 #福岡グルメ #福岡ランチ #福岡ディナー #焼鳥 #やきとり #gourmet #gourmetfood #food #foodstagram #foodphotography #foodie #fukuoka #fukuokafood #fukuokagourmet #fukuokatrip #japanesefood #yum #yummy #yakitori #후쿠오카 #후쿠오카여행 #후쿠오카맛집 #맛스타그램 #먹스타 #야키토리
3ヶ月待ちで伺いました❣️ノリノリの大将と激うますぎる料理達✨量と旨さとコスパがいい‼️お酒も呑んで、たらふくコース食べて1人13500円くらいでした。鶏の寿司は、鶏肉とは思えない口溶け。焼き鳥より、正直一品料理の方がインパクトがあって、水炊きも〆も美味しかった🤤そしてとりらの名物は大将でしょう。好きです、大将❣️また行きたい🥺
予約が取れないお店!焼き鳥部門食べログランキング全国2位と聞いてビックリ。素敵な大将が焼く焼き鳥はとにかく全部絶品でした。ワインとの相性が良く感動しました!
焼き鳥ってこんなに美味しいの??って位、美味しいお店🤎
大将も味も店の雰囲気全てが完璧です!何度でも行きたい!焼き鳥屋さんですが、お鮨屋さんのような雰囲気でゆっくりお酒も飲める。是非大将と乾杯してみてください!
コースのみになっています!質も非常に高いのですが量もかなりあり男性でもお腹いっぱいになります!お酒の種類も豊富ですしコース内容は時期によって変わっていて何度も通いたくなるお店です!
過去投稿平尾 焼き鳥平尾のここ?って場所にあります。中々予約が取れないお店になってます以前行った時は空いてる日を教えてもらって行きましたが今は電話も繋がらないお店に。一見さんお断りになってます。行った事ある人はどうやって予約をとればいいのか。もういけないですかね。焼き鳥は美味しいです!!また行けたら行きたいと思います。
名前 |
とりら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-2089-4890 |
住所 |
|
HP |
https://s.tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40001934/top_amp/ |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

食べログ2位の焼鳥とりら。確かに料理は美味しい。しかし、メニューがほぼ固定のため、個人的には飽きてきました。また、常連客で回っているため、常連客と大将のやり取りが、鬱陶しく落ち着いて食事を楽しめない時もあります。常連客で回っている人気店のため、一見さんは常連客と同伴しないと予約が取れません。