眺めと食事が自慢の隠れ家。
マルゲリータ奈良尾の特徴
長崎県奈良尾郷、高台にある静かなホテルです。
部屋から眺める景観がリゾート感満載で癒されます。
美味しい料理が特に評判でお勧めの宿泊体験です。
五島列島、2泊3日のツアーの2日目に宿泊しました。大浴場は温泉です。オシャレなリゾートホテルです。11月の始めですが、もうクリスマスツリーが飾られていて、ちょと驚きました。部屋はごく普通でシャワー室のみのツインでした。パジャマ件館内着のようなものがありましたが、ズボンは紐でフリーサイズだと思いますが、力士でも充分に入るウェストサイズでした。普通の人がはけるようにゴムにしてほしいです。食事はレストラン食で、夕食はコース料理でした。特に新鮮な何種類もの刺身、ローストビーフが美味しかったです。朝食は和定食、大きな焼き鯵が美味しかったです。
景観、サービス、食事よく、静かでまったり過ごすことができた。別棟に温泉もあり。宿泊と朝食で利用したが満足度は高かった。朝食が美味しい。ただ、買い出しは港付近で済ませてきた方が良いだろう。近くに店がなく、港付近まではそこそこ傾斜がある。
ロケーションも雰囲気も素晴らしい。大浴場もあります。食事は朝食だけでしたが、大満足でした!
港からも近いし、高台にあるので眺めが良い。お部屋も素敵だし、料理がまた最高でした。部屋のエアコンの吹き出し口から水滴が落ちていたのはどうにかしてもらいたい。
部屋もゆったりしたスペースですが、食事が特にお勧め。ご飯が美味しかったので、今評判の10万円ぐらいする電気釜で炊いているのか聞くと、大きな入れ物でしっかり炊いているとの返事をもらいました。
2泊朝食2回夕食1回で滞在。食事はかなり美味しい。宿泊料金が安くコスパ最高。部屋のコンセントがベッド周りにない。部屋に椅子が一つしかない。階段にハエが何匹も死んでる。滞在中に掃除はしてなかった模様。滞在中は階段を利用していたのでハエの死骸がかなり気になった。温泉は別棟だが近い。温泉は朝は入れない。サウナあるけど水風呂なし。湯船は大きくない。
小串郷のマルゲリータホテルも素敵なホテルなので、きっとこちらも…と、期待しつつ一泊させていただきました。送迎など、快く応じてくれて、ありがたかったです。従業員の方々も感じよい対応でした。ダブルのお部屋で広く綺麗でしたが…普通、室内用スリッパは入り口付近にあって、履き替えると思う(私はそうします)クローゼットが部屋の1番奥にあって、その中にスリッパがありました。なので、入り口で靴を脱いでスリッパを取りに行きました。出来たら、スリッパは入り口付近に置いて欲しいな…オシャレなトイレとシャワールーム(シャワーのみ浴槽なし)はそれぞれ別々なので、よかったのですが、シャワーヘッドの引っ掛けるところが高すぎる。低い位置にもかけられるようにして欲しいです。しかも、温度調整が今時珍しい、お湯と水それぞれを出して自分で調節するタイプ。せっかくいい温度のお湯を調節しても、水圧の関係なのか、暑くなったり冷たくなったり…ちょっとレトロな蛇口で雰囲気はよろしいのかもしれないですが、機能性も考えて欲しいです。洗面所の台も狭いので、化粧ポーチなどが置けなかったし見かけ重視…なのかな?って思いました。見かけも使いやすさも両方兼ね備えたホテルもたくさんあります。上五島にこれからもたくさんの人訪れてくれるように、頑張って欲しいと思います。
食事が美味しい。大浴場が別棟で、屋根もない所を歩くのはストレスです。ただし泉質は良く、肌がスベスベしました。
海側のツインベッドの部屋。かなり狭く、スーツケースを広げられない。風呂にサウナがあるが、水風呂がなかった。朝めしはかなりうまかった。
名前 |
マルゲリータ奈良尾 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0959-44-1701 |
住所 |
〒853-3101 長崎県南松浦郡新上五島町奈良尾郷712−3 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

長崎港からジェットで奈良尾へ。港の上に聳えてます。Googleマップあれば迷うこともないでしょう。奈良尾は小さな集落なので、お酒など必要あれば長崎で調達を。建物は古いリゾートホテルをコンクリート打ちっぱなしと古木材などで現代風にリニューアルされておりおしゃれ感あり大変気持ちが良いです。にお風呂は離れにあります。食事とお酒は地の食材中心で新鮮な海の幸が楽しめます。島内限定の焼酎などもあります。