福岡の特製鶏と鴨の醤油らぁ麺。
らぁ麺 なお人の特徴
鶏と鴨の醤油らぁ麺はコクがあり美味、独自の魅力を放つ一杯です。
特製のどぐろらぁ麺は、福岡で感じる高級感あふれる逸品です。
飲食店が集まる路地裏に位置し、隠れ家的な雰囲気が楽しめます。
推し活3日目②2024.11.18来店。インスタのお友達がここをあげていたのですが、「なお人」なので、「NAOTO?」「NAOHITO?」と悩み、Googleマップの写真で「NAOTO」と判明、めちゃくちゃ不純な動機で来店しました。お店も街からちょっと外れたところにあり、席も5席ほどしかないのですが、それがかえって落ち着いた良い雰囲気でした。味もとても良くて、推し友ちゃんは、「今まで食べた中で1番美味しい」とまで言ってくれて、ご一緒した甲斐がありました。らぁ麺なお人、お薦めできるお店です🧡
口コミ数から行ってみたいと思っていましたが、やっとで行くことができました。平日の12オープンと同時に満席になります。一人で調理されているのと高級ラーメン屋なので、丁寧に作られているため提供時間がかかるのと、カウンター席だけなので、すぐに行列になります。ラーメンの味は無茶苦茶美味しいとは思えないが、卵かけご飯が今まで食べた中で一番に美味しかった。20¥40924
ここは福岡博多/渡辺通りにある美味しいラーメンのお店この日は仕事終わりに近くの居酒屋でさば料理をいろいろとまだ少し早い時間だったので仮締めの一杯ということで訪問しました食べたのは鶏と鴨の醤油らぁ麺鴨ガラでダシをとったスープはコクがあって美味しいですねチャーシューもスペイン豚を使ったものだそうでこちらもこだわりが感じられます麺は細め、博多ラーメンに近いかな?最後まで美味しくいただきました後でGooglemapをよく見ると、臨時休業が多いみたい?この日は開いてたからよかったなー福岡行ったらまた寄ってみたいと思いますごちそうさまでした!
2024年7月30日(火)☑冷やし鶏黒湯つけ麺(200g)後から、半熟煮卵トッピングすれば良かったと思いました。いつも「特製」を注文してるせいで忘れてた。まずはノドグロの風味がガツンときてマッタリとした鶏の旨味が包んでくれます。麺が過去Verより細めに変わってスープの絡みがドカン!半年ぶりの訪問。ちょうど福岡に行くタイミングで新商品が出ていたので行く計画を立てました。店主の七音さんと、2年ぶり?に会いましたが覚えてくれていてビックリ!いつも繁忙時間を避けて行くので少しお話する時間が持てて嬉しいです。『非豚骨 なお人』も2年前に行ったきりなのでまたお伺いしたいです。-----------☑特製 高級のどぐろらぁ麺 1,300円☑特製 白トリュフ香る鶏白湯麺 1,300円☑特製 鶏と鴨と蛤の柚子塩らぁ麺 1,000円☑濃厚 鶏と水つけ麺+味玉 1,300円☑鶏ュフ香る卵かけごはん 350円☑のどぐろだしの猫舌すだちそば 1,100円☑冷やし専用 〆のわさびご飯 200円☑supreme 特製 鶏黒湯らぁ麺 1,200円【2022年1/4,5限定】☑高級のどぐろらぁ麺 1,100円2023年11月7日(火)夜9時に来店しました。先客おらず。いつも土日の開店前から並んで食べているので久々にゆっくりできるなーと思い、店内に入りました。開店当初から通っていますが全メニュー制覇して、ペースダウンし、1年以上行ってませんでした。テレビ出演が続き、連日のように早い時間で「完売」の文字を見ていて繁盛してるなーと思ってました。お昼にボリューム抜群のアフタヌーンティーを食べていたためいつもは特製にするところを、普通の「のどぐろらぁ麵」に。1年以上ぶりに食べた、のどぐろらぁ麺、やっぱり美味しかった!!店主の七音さんはいませんでしたがラーメンに詳しいスタッフさんとの会話が弾み幸せな時間でした。小倉⇔博多のよかよか切符がなくなり、博多へ行くことのハードルが高くなった北九州市民ですがまた機会を作って訪れたいです。
行こうと思った日に限って定休日や臨時休業と重なることが多く、この度やっと入店できました。頂いたのは思い切って特製のどぐろらぁ麺(1300円)。まず、スープの香りが良いです。のどぐろの旨みが濃い味で、高級な料亭でいただく焼き魚のような香ばしさ、ほろ苦さもあります。全てが旨みとなって、スープにコクや深みを出しています。塩味も丁度良いです。具は半熟味たまごに青ネギと玉ねぎ、低温調理のチャーシューと、メンマ。このメンマも相当拘って作ってらっしゃいます。独特のくさみが一切ありません。筍のうまさのみを感じます。低温調理のチャーシューに、食べ進めていくと徐々に火が通っていくのも良いですね。麺は全粒粉入りのモチモチ麺。玉ねぎの甘味がスープにとけだします。久しぶりにスープまで全部完食したラーメンでした。これは値段の価値はあります。普段はきっと行列なんだろうなぁと。平日、早めの時間に行くのがおすすめです。
カウンター席のみで席数は少なめ。食券機で好きなラーメンを購入するシステム。のどぐろ出汁の特製ラーメンと白トリュフ香る白湯ラーメンが美味しかった。狭い路地にヒッソリと有るので近隣の駐車場に停めて歩いて来店してください。
「特製高級のどぐろらぁ麺」と「鶏ュフ香る卵かけご飯」をオーダーしました。優しく上品な醤油に、のどぐろのお出汁が効いたスープ。全粒粉の麺にとても合いますね!低温調理されたチャーシューも、とても美味しかったです!その他にも、「鶏と鴨の醤油らぁ麺」や「白トリュフ香る鶏白湯麺」があります。この2つも非常に気になるので、再訪必至です!
人気なラーメン店と言うことで、訪問してみました!ナカジーチャンネル観て、期待が膨らみます!駐車場なし。近隣にコインパーキングあります。細くて車が通れない通り道にあります。店内は七席ほど。まずは発券機で購入します。特製なお鶏白湯らぁ麺と、鶏と鴨のしょうゆらぁ麺どちらも、鶏の雑味のない、クリアで上品なお味です!東京で食べたくろ㐂さんを思い出しました。あそこも、たいがい上品で、もはや、ラーメンではなかったなぁ。レアチャーシューもお肉の風味は強くなくて、お肉の甘味のある、綺麗な美味しさ!ラーメンもチャーシューも、ザ・ラーメンて感じのガツンとした感じはなくて、まるでフレンチ食べてるような、サラッとした美味しさでどなたでも好きだと思います。醤油と鶏白湯で麺が異なってました!もちもちで、中太麺でスープがよく絡みます〜鶏白湯はクリーミーなスープ飲んでるみたいな感覚でした。美味しかったです!ここまでまろやかに仕上げるとは、丁寧で、技を感じます!そして、柚子塩炙り焼豚ご飯!こんがり焼けてました。ラーメンかけていただきましたよ。時間をずらしたおかげで、お客さんも少なくて、のんびり食べられました。ガラス張りなのでもし後ろに並んでたら、ゆっくりできないかな^^;福岡にも、豚骨以外のラーメン屋さんが増えて、選べるのが嬉しい限りです。ごちそうさまでした!
美味しいとの評判、隠れた名店との噂で行ってみました。特製高級のどぐろらぁ麺1
名前 |
らぁ麺 なお人 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-401-1540 |
住所 |
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目10−28 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

鳥塩とトリュフのラーメンを頼みました。トリュフラーメンは、香りがもの凄く香り、唯一無二のラーメンと感じた。鳥塩はスープ濃厚。どちらもスープが濃いので、最初は美味しくいただけるが、途中からちょっと飽きてきてしまった。店的には濃いのを提供したいはずなので、ズレる気はするが割りスープとかあると良いと思った。卓上に胡椒とかあるので、ご飯とか入れて雑炊にするのも良さそう。また食べにきますね♪