博多駅至近の家系ラーメン、特製麺で満足!
横浜家系総本山 吉村家直系店 ラーメン内田家の特徴
福岡博多駅近くで楽しめる、家系ラーメンの内田家です。
酒井製麺の特製麺が堪能でき、絶品のチャーシュー麺が評判です。
豚骨フレーバーが心地よく漂う、独特のラーメン店の雰囲気があります。
ラーメン(麺かため)土曜18時。並び無し。九州にある唯一の吉村家直系店。豚骨、カエシの強さ、直系の味。このしょっぱめな味を九州の方が受け入れてくれるのか気になるが、隣の方がライスにニンニク、豆板醤とスープかけて海苔巻いて食べていたので安心した。美味しかったです。頑張ってください。ご馳走さまでした。
仕事で博多を訪問した際に訪問。平日のランチタイム、12時半過ぎの訪問でしたので混んでるのかと思って心配しましたが、店内の客入りは半分以下。すんなりと入店できました。店内はカウンター席とテーブル席がありますが、テーブル席は真ん中に仕切りがあり、カウンター的な運用となってます。キャリーケースを持ってたためか、奥の方の荷物を置きやすい席に案内してくれました。入店後、入り口の券売機で食券を購入します。お冷はセルフです。今回はラーメンとライスを注文。ライスはランチタイムは小、中、大が同一料金でした。今回は中を注文。お好みは固め、薄め。ラーメンのスープは豚骨感はありますが、薄めにしたら醤油が少なく味がしませんでした。普通にすれば良かったと少し後悔。味の調整は後からでもしてくれますが今回はパス。少なめにしたわけではないのですが、鶏油感が無く、コクが感じられませんでした。麺はなんだか細く感じました。吉村家や杉田家、環ニ家とかにも行ったことはありますが少し違和感がありました。博多ラーメンを意識して調整してるのでしょうか?チャーシューはスモーキーでおいしかったです。ほうれん草はそこそこの量があり良かったです。店員さんの接客やオペレーションは良く気持ち良かったです。味等は博多の風土に合わせてるのかもしれませんね。今後に期待です。
福岡、博多旅行で寄りました。博多駅から徒歩で10分弱。一幸舎の行列を横目に、そこから1分。看板ありました。日曜日の15時少し前、待ちはゼロ。店内も数人にみ。夜の予定もあったので、今回はラーメン 800円 のみお好みは全部普通。麺上げが見えましたが、平ざるではなくテボ直系なのに平ざるじゃないんだね。スープはライトな感じ。醤油がかなり立っていてあとからかなり喉がかわきました。完全にスープが醤油にまけちゃってるかんじだね。普段厚木家さんにいっていて、前日も行ったので比べたらかわいそうかな?w直系であって直系じゃない。そんな言葉があうかな。関東からわざわざ行くことはないですね。ごちそうさまでした。
2022年11月4日木曜日12:04ここも一幸舎グループになるのかな。家系総本山吉村家直系を看板に上げる店。自分の知る家系の中でも一際醤油が際立つ味わいはかなり塩っぱめながら、それを敢えて味濃いめで頂く。麺はヤワでオーダー。ムチッとした太麺はぬらりと艶かしい舌触りで風味良くスープが絡んで美味い (^^)ほうれん草がこれまた濃いスープに馴染んで美味いんだよね。卓上の薬味はニンニクu0026豆板醤が我がマスト。中盤からちょい足しで味変を楽しむ。ちと喉が渇くが、せっかく喰うなら濃いめの方が家系らしくてイイやね。ラーメン ¥750 ほうれん草 ¥100
チャーシュー麺頂きました。スープは、期待を上回るなんとも言えない美味しさです。チャーシューも美味しかった。焼き豚と言うよりはハム系のチャーシューかな。好みは分かれるかもしれませんが、柔らかくてみずみずしい感じでした。ライスは美味しそうでしたが、今回はやめときました。
博多駅至近に、家系直系のお店が出来たということで訪問。チャーシューメン、チャー丼を注文。チャー丼は甘めの醤油となっており如何にも、九州といった感じ。甘い醤油も合う。スープは意外にもスッキリしている。豚骨感はかなり薄く、ガラの味が強く出ており醤油ラーメン感が強い。土地柄、豚骨感がない方が良いといことかもしれない。全体的には開店したてといった感じて、ブラッシュアップの余地があるが、美味。此処からは持論だが、直系の醤油感はサービス業の街には馴染まない気がする。東京でも直系の店が少ないのは肉体労働者が少ない為に、塩分の要求量が少ないからではないだろうか?やはり、横浜や千葉の工業地域によく似合う。九州なら北九州市当たりが良さそう。
青春18切符使って神奈川県から遠征してきました。あと行ってない遠目の直系が内田家さんとはじめ家さんだったので。お昼過ぎた時間だったので、待たずに食券買えて着席できました。ご主人さん、スタッフさん凄い親切で、大盛券買うの忘れる失態してしまいましたが、前の人のロッドに自分が含まれて無いの確認して、口頭で、大盛り大丈夫ですか?って聞いたらギリギリ大丈夫です(笑)って現金150円支払うことで、事なきを得ました。多分吉村家じゃ出来ないことです(笑)スープは高松家さん、上越家さんよりは好みな感じでバランス良い感じしました。直系店では、あんまり見かけないキャベチャー(六角家系に良く有る)が有りました。あとはゴマも直系店では無いのが有って嬉しかったです。チャーシューまぶしご飯は普通盛りでも大盛りぐらいのライスの量です。頑張ってきたかいがありました。これからはじめ家さんに向かいます(笑)
家系ラーメンを食べたくて、19時頃入店。タイミングよくスムーズに着席できました。頼んだのは、ラーメン、ほうれん草増し、ライス。着丼してスープを飲むと、求めていた家系が!!麺と細麺じゃありません!!博多といったら臭い豚骨、細麺が定番ですが、そんなの求めてません。この一杯を求めていました。吉村家直系ということで、味も抜群です。完まくでした。また行きたいと思います。
家系だが入店すると心地よい豚骨フレーバーが漂い、ちょっとびっくりした。家系と言えば、海苔をスープに浸しご飯に巻いて食べる!だから、元気海苔ラーメンとライスを発注。ライスはおかわり無料!券売機にもショッパイです、と書いてあるので、スープも麺の固さも油も全部普通で依頼。そんなに待たずに着丼。スープは、家系の豚骨醤油ベースに、一幸舎のようなフレーバーの豚骨が全面に出る。普通でも塩気は強め。だから海苔をご飯に巻いて食べるのがとても合う!美味しい!麺はそんなに太くない、中太の若干細く、若干平たい麺と感じた。しっかりコシもあり良き!本当の家系と違うなんて意見もあるが、旨ければ良いと思った。
名前 |
横浜家系総本山 吉村家直系店 ラーメン内田家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-292-3005 |
住所 |
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目9−12 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

出張帰りに博多駅周辺でラーメンを食べようと思い行きましたラーメン大盛り、味濃いめ。を注文。麺は中太。個人的には味濃いめで丁度良かったです。途中、卓上にある生姜やニンニクを加え、スープを最後まで飲み干す前に、ラーメン酢をちょっぴり追加。こちらは好みが分かれそうですが、試す価値ありです。