博多駅近くの行列の惣菜パン!
ダコメッカの特徴
福岡県博多駅近く、行列が絶えない人気のパン屋です。
アマムダコタンの姉妹店で豊富な種類の惣菜パンが魅力です。
令和3年にオープンし、筑紫通り沿いに位置する新しいベーカリーです。
店内入るまで、日曜日10時だとビルを囲むようなかなりの行列になっており、店内入り口の前までで気づくと11時半になっていました…お会計まで終えると12時でした。並ぶことができる方はいいと思いますが、自分はもう行かないと思います。味:美味しかったです。特に店内入るとすぐにソーセージが焼かれているところは食欲をそそられました。クロックムッシュはチーズソースがたっぷりで満足感がありました。明太フランスは普通でしたが、ハード系で中はもちもちでした。
13時半前、並ばずにサクッと数個買って持ち帰りだが、1個だけイートイン!1ドリンク頼めばイートイン出来ます😅店内はアンティーク調で天井が高く開放的。カウンター席からは大鍋やフライパンでの調理の様子を目と鼻で感じられる😇I'm donut?で長時間並ばなくても、生ドーナツ2,3種類とマリトッツォならここで買えます😎
モーニングで利用してきました。オープン時刻の8時ちょうどに店に着いたところ、先客は2組。イートインスペースも限られているので早め早めの行動が正解ですね。一番好みだったのは、ラムイチジクバターサンド。しっかりラムの香りがしつつ甘みたっぷりなイチジク。この甘みと塩気のあるバターやパンとの組合せ。双方の味を引き立てつつひとつの食として成り立つバランスの良さ。これは何個でも食べたくなってしまいます。
福岡県福岡市、博多駅を出てすぐ。大人気ベーカリーDACOMECCAに行ってきました。表参道の人気店、アマムダコタンの別業態だそうで、朝9時過ぎに着いたら大行列。ちょっと店内に入ってからも続く行列に挫けそうになりながらも、店に入ったら後戻りすることも出来ず覚悟を決めて買ってきました。■並ぶ最中もエンターテイメントとはいうものの店内ではずらりと並ぶパンを見てるだけでも楽しい。焼きたてのパンが出てきたりすると、すぐに食べるわけでもなくても買いたくなっちゃいますよね。炭火で焼かれ始めたソーセージを見ると、これをパンに挟んだホットドッグは最高だろうなと思ったり。結局買ったのはこの4つ。こんなに買うつもりなかったんだけれどなぁ。■タマゴサンド朝ごはんには卵サンド。味付け卵と卵サラダ、両方載ってる贅沢。とろける黄身がたまらないですね。もちろんパン自体も美味しい。■ダコメッカバーガーお店の名前が付いたバーガーは買わなくちゃいけないなと思って。牛肉100%の自家製サルシッチャに季節の野菜のグリルがたっぷり。パンがはち切れそうなくらい挟んであります。食べると崩れてしまうので慎重に。ソーセージの肉々しさ、紫キャベツやカボチャなど色とりどりの野菜が美味しい。甘い系のパンは10時と15時のおやつにいただきました。毎日40分待ちはきついけど、たまに行くには良いですね。
土曜の早朝だったせいか、すんなり入れました。噂通りの見目麗しいパンの数々にテンション上がりまくります。時間によって買えるパンが違うのでしょうが、朝でもたくさんの種類が置かれてあって楽しかったです。店員さんのオペレーションも思ったほど悪くなかったです。ハニートーストと練乳あんこがものすごく美味しかった!また行きたいです。
🍞六本木のアマムダコタンの姉妹店。こちらは博多駅からKITTEを通り過ぎた博多深見パークビルの1階にあります。🚶♂️徒歩5分ほど。🕙日曜日の雨の日、11時頃に行きました。雨の日ということで空いてるかなと思いきや、そんなわけないか。10分ほど並びました。ずっと行列ができていました。🚪パンだけ購入、カフェu0026レストランの入口が別々です。パンをイートインしたい場合は、パンを購入する方の入口から入ります。🥐お店の人の合図で入店。入ってすぐ、美しいラインをかいたテーブルの上にパンがずらーっと並びます。手前がシンプルなパン→サンドイッチ系、食事パン→レジ近くに菓子パン❌ウロウロしながら決めるというよりかは、入ってすぐからレジまで行列ができているので、一通り見て決めることはできませんでした。イートインカフェも凄く混んでおり、コーヒー待ちの行列。🥖パンレビューオシャレだから人気店なのかと思いきや、パンがどれも美味しい!◇カヌレ:しっとりでとても美味しい!◇りんごのクイニーアマン:サクサク、パリパリでりんごの存在感もあって美味しい。◇水切りヨーグルトバター¥220:酸味かと思いきや甘い!でもくどくない。美味しい◇ピスタチオ練乳¥220:これも甘めだがくどくない。◇自家製ハムとチーズのサンドイッチ¥518:中身はシンプルだが、自家製のハムが美味しい。これだけ買いたい!
パン屋さん。イートイン可能なパン屋さん。博多駅からビルの合間を縫って歩いて5-7分ほどの場所にある。バン工房がオープンになっていてスタッフが立ち働いているのがよく見える。通常のパン屋さんのように、並んでる商品をかって買うこともできるが、奥にイートインコーナーが有り、淹れたてのコーヒーと共に焼きたてのパンが楽しめる。イートインの場合はパンの精算カウンターで一旦会計を済ませ、その隣のカウンターでドリンクを別注文することになる。ドリンクも先払い。ここのトイレはなんだか異次元空間なので、イートインの際は体験してほしいw※※※※※平日、朝9時ごろの訪問。六本松のお店に比べるとかなり空いている。男女比は95%が女子。たまに小洒落男子といった感じ。持ち帰り用とイートイン用のパンをいくつか見繕って精算カウンターへ。会計は並ばずスムーズ。続いてドリンクカウンター。こっちは同じ店舗のスタッフか?と目を疑いたくなるほど、精算にも、品出しにもすごく時間がかかる。1組に6ー7分かかる。焦れて列を離れるお客さんを何組か目撃した。そのせいか6席ほどののカウンターと低い大きな10人くらい座れるラウンドテーブルのあるイートインコーナはとても空いてて快適。ドリンクカウンターは改善してほしいなあ。(番号札渡すとか)パンは見た目美しく美味しいです。
行列のできるアダムダコタンの姉妹店。こちらもよく通りかかりますが、少し並んでます。ですがパン屋なので回転は早め。そんなに時間かからないです。オープンキッチンなのでパンを作ってる職人さんたちが見えて素敵です✨奥にはイートインスペース。イートインメニューはまた別で会計。パンを購入し、イートインメニューも注文しました。お目当ての⚫︎生フレンチトースト800円は作る人が今いないとのことで断念。ですが30分ほどして戻ってきたそうで1つだけ作れると言うことで作ってもらいました🙏(なぜラスト1つなのかは不明。ラッキーでした)フレンチトーストはふわふわーあまあま。美味しいけど、、パン派でした😂並ぶのは嫌ですが、並んでない時にまた行けたら行きます。
パン作り好きです。大阪から佐賀の出張移動途中…マリトッツォブームの火付け役と言っても過言ではない、インスタ写真が衝撃的でずっと行ってみたかったアマムダコタンさんに寄りたかったんですが…博多駅から少し離れてて時間も無かったんで姉妹店、博多駅のほぼ隣にあるこちらに寄りました。平日夕方だったからかお客さんは私1人、種類も結構残ってたんで選びたい放題でした。宿での晩飯代わりやったんでガッツリ系「ダコメッカバーガー」とデザートに憧れの「マリトッツォ」買いました。バーガーはどなたかのクチコミで「パテがカチカチ」とのことやったんで、レンジで1分ほど温めたらパテもたっぷりの具材野菜もバンズもいい感じで柔らかくなってとても旨かったです😋パテは牛100%かな?ちょっとつくねっぽくて、野菜はソテーされた大きめに切ったカボチャとナスと千切りの赤キャベツがたっぷり入ってるんで見た目オシャレで罪悪感なし😁マリトッツォは思ってたよりだいぶ小ぶりでしたが思ってた感じの生地で選んだマカダミア練乳がこれまた旨かったです。これはお店人気なるのわかりました。ps.いつものことですが…私が入店した直後、行列ができそうなほどお客さんが…すいてるとき選べてラッキーでした😊
名前 |
ダコメッカ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-477-1050 |
住所 |
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目14−1 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

朝食に調理パンをイートインでいただきました。どれもとても美味しかったです!特にお勧めは、ダコメッカバーガーです。牛肉100%の具が肉肉しくて、食べ応えがあります。一緒に挟んであるキャベツもお肉を引き立てます。パンも柔らかくてとても美味しいです。ぜひまた伺いたいです。