中洲の夜に、名物ワンタン!
博多荘の特徴
中洲のど真ん中でワンタン麺の発祥の店として知られています。
昭和21年創業の老舗ラーメン屋で、手堅い旨いラーメンが楽しめます。
名物料理の皿うどんやひと口餃子も人気があり、豊富なメニューが魅力です。
福岡出張の夜、宿の近くで見つけたラーメン屋。ワンタンメンが売りらしいが、シンプルなラーメンを注文。麺の硬さとか面倒なことも聞かれず、さっと出てきた。麺の量も、よくある替え玉前提の極少量ではなく、普通の量。スープは濃くないがコクが有る、美味しい。豚骨スープの仕込みから来る悪臭がないのがうれしい。基本を押さえたラーメン。
中洲の〆でよく行っていまーす😊だいたい、いつも元祖ワンタン麺!美味いっす😋😋😋途中から辛子高菜を入れて味変!飽きないっす!!皿うどんもオススメです〜
ワンタン麺の発祥と言われる中洲のど真ん中の名店。博多ラーメンといえば一度は味わうべきお店。.夜は特に賑わいをみせやはりこの中洲の地で長年人気を博すラーメンは〆の一杯に最高。まろやかで甘みも感じる王道の豚骨スープ。ワンタンにチャーシュー煮玉子の豪華トッピングは博多荘ラーメン。.ノーマルのラーメンもシンプルに豚骨の味わいを楽しめる一杯。.この王道豚骨スープにはやはり中細がよく似合う。スルスルっといただいて替玉を注文。.チャーハンもまた旨し。パラパラっと仕上がりラーメンと相性良く味わいが絡んでいく。.中洲で名を馳せる老舗の名店の味は美味い。
金曜日の夜21:00くらいに伺いました。何組もグループやおひとり様も含めていました。お酒を少しとご飯を食べたくて2人で訪問。お写真、撮り忘れといくつか食べかけですみません。ハイボールと酢モツ、餃子にワンタン麺、皿うどんを頂きました。どれを頼んでも比較的そこまで待たずに来ます。軽く一杯でも良いしガッツリ呑んでラーメンで〆るもありと思います。ラーメンは博多らしく豚骨ですが、さっぱりしてます。皿うどんも太めの麺で味も好みでこってりしすぎずでも濃いめで好きでした。また伺いたいです!
飲んだあとに、ラーメンが食べたくなって調べてみると、ワンタン麺の発祥の店っていうのを見つけたので、行ってみた。オーダーは、もちろん、元祖ワンタン麺800円。いつも思うけど、博多ラーメン、長浜ラーメンは、値段が安いなと。まずはスープから。あっさりとしたクセのない豚骨スープ。いい意味で普通に美味い。ワンタンは、モチっとした食感で、具にもしっかりした味付けがしていて美味い。麺は普通のストレート麺。紅生姜と、辛子高菜で、味変しながら食べると、またいろんな味になる。スープまで、飲み干してしまった。ワンタン美味しかったので、また行きたいと思います。
あのメンディーが来たと店内に貼ってありました。ラーメン、チャーハン、餃子、トリプルで美味かったです。スープはほぼ飲み干しました(笑)。チャーハンはパラパラでマジうまかった。グルメなビジネスパートナーの紹介の店なので間違いはないです👍
老舗のラーメン屋さん。想像してたより美味しかった。辛子高菜は無料。次回はパリパリ焼きそばか 皿うどんを食べようwごちそうさまでした。
手堅く旨いラーメンを食べたいならここっ!深夜なのに誘惑に負けてワンタンメンを食べてしまった。スープまで全部飲んでしまった。この場所でラーメン1杯600円は安い。(2022年5月某日現在)紅しょうがに辛子高菜を少々入れる。やはり博多に来れば1回は博多ラーメンを食べないと落ち着かない。
☆3か4ですごく迷いました!全体的に味がすごく濃いです!薄好きなのでスープは1口も飲めませんでした🤣ただ、味付けは美味しかったです✨✨居酒屋さんっぽい雰囲気のラーメン屋さんでした!ごちそうさまでした✨
名前 |
博多荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-291-3818 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

いつも〆に行くので、覚えてません🤣ラーメンを頼む前に、ワンタンと焼きチャンポで一杯。もうお腹が一杯です。