本質を彩る、苔玉ケーキ。
彩本堂 - Siphon Doの特徴
サイフォン茶と苔玉ケーキは、上品な味わいで美味しいです。
古民家を改装した静かな店内で盆栽を楽しめます。
サイフォン式で淹れたコーヒーは、見た目や香りも楽しめます。
《駐車場》お店の脇に、8台くらい?は、置けるスペースがありました。《オススメ》珈琲苔玉ケーキサイフォンコーヒーを淹れてもらって、アトラクションのように楽しめる。音楽や香りやおもてなしや雰囲気が、癒やしの空間をつくりだしていました。コーヒーは、とても、よい香りがします。苔玉ケーキは、中身にクリームとフルーツが入っていて美味しかったです。
駅前からゆっくりと参道を散策をしていると旧北國街道沿いに古民家を改装した店内興味本意でドアを開くと物静かさに並ぶサイフォンと店内にひっそりと佇むむ盆栽「本質を彩る」がコンセプトのサイフォン専門店。コーヒーをはじめ、日本茶やハーブティーなどサイフォンで抽出する様々な飲み物が楽しめ☕︎サイフォンで抽出するシーンを目の前で見られカウンター席では、注文した飲み物に合わせ手のひらサイズの盆栽が添えられます。店主が厳選した日本茶とお茶菓子を吟味しながら、視覚と心を楽しまれたらどぉですか?ps.お茶菓子等に提供された盆栽は店内で購入することも出来🌲カウンター席の奥に団体様向けのテーブル席もあるので、脚休めに🥾トイレは出入り口右側です。
開店したはがりに、一度行き、また、行きたいと思ってから3年経ちましたが、今年に来店できて本当に良かったです。お店の雰囲気が良くカウンター席も予約して良かったです。かわらずサイフォンで入れる珈琲は美味しく今回はアイスでしたが、1番美味しいアイスコーヒーと思いました。スィーツも美味しく大満足でした。また、行きたいサイフォンのお店です。
インスタ、TikTokで見て気になって行ってみたかったお店^ ^金曜日の10:30頃入店。お店に入ると店員さんがカウンター席に案内してくれました。先客1組。店員さんがメニューのご案内してくれましたが、たくさんある飲み物の種類にテンパり放心状態w連れは天風、私は琥珀と苔玉ケーキを頼みました♪私が頼んだほうじ茶にはお茶請けが付いてました。ワクワクしながらサイフォンで作るお飲み物の動画を撮り、待ちます^ ^注文したものが出揃ったら、店員さんが小さい盆栽をひとつずつ選び置いてくれました。田舎者の私たちは色んな角度から写真をパシャパシャ、あーでもないこーでもないと言いながら…今思うと行儀悪かったかな(^_^;)苔玉ケーキはやっぱ見た目インパクトありますね、西尾抹茶のムースの中に、マンゴーとパッションフルーツのジュレが隠れていて、甘すぎず食べやすかったです。京都の和菓子屋さんの和菓子もあったので、次回は和菓子を食べたいです^ ^
年始も元々の定休曜日以外は営業している、とのことで伺いました。スタッフさん方の接客やサービスはとても丁寧だし、雰囲気や、メインコンセプトの“サイフォンで淹れた”コーヒーやお茶(焙煎やブレンドにもこだわりのある)を味わう分には、訪れるだけでこのお店でしか感じられないものを楽しめて良いですが、やはり“サイフォン”の視覚的な演出を最大限に感じる、「“サイフォンで淹れてくれている”から“彩本堂”というのかな?」というコンセプトの魅力を感じる・見に行く、を目的として伺うには確実にカウンター席へ通してもらうことが良いと思う。(年末年始は受けられなかったかもしれないが、普段は予約も承っているらしいし)奥のテーブル席も、古民家を改装した赴きある空間にはなっていて良いけれど「サイフォンで淹れるコーヒー/お茶があるのだ」と聞いて訪れてもライヴ感は薄れてしまうので、サイフォンで淹れている様子も目の前で見たい方は予約して伺う、カウンター席へ通してもらうことをおすすめします!また、こちらもホームページにも明記してあることですが「数量限定」の盆栽ティラミスを目的とするならば尚更、問い合わせ・予約が必要と思います。長々と書いてしまいましたが、それでもお茶やコーヒーの特別なこだわりや、独特の雰囲気の中での「特別なお茶をする」、という点では美味しく、丁寧にメニューの説明もしてくれたりするので良いお店ではあります。
初めて伺ったということもありメニューの説明を丁寧にしてくれました。カウンターの席では目の前で暖かみのあるオレンジ色の光がサイフォンを温める様子を見れます。BGMはヒーリングでまさに癒やし空間です。盆栽ティラミスは上は濃厚マスカルポーネチーズ、下はキリッとしたコーヒーの味が混ざって珈琲のお供に合います!苔玉ケーキはココナッツ、アボカドが入っていてちょっと複雑な味わいですが、りんごのジュレが爽やかにしてくれてまた珈琲のお供に合います!ほうじ茶ラテもとても美味しかったです。店員さんの珈琲を入れる所作が美しく、思わず「結構なお手前で」と言ってしまいます。
落ち着いた雰囲気の店内で小さな盆栽を鑑賞しながら頂くサイフォン式で淹れたコーヒーを頂く。いつもとは違う素敵な時間が過ごせます。もちろんコーヒーはとっても美味しいですよ♪
気になるカフェ、行ってきました!通り沿いですが、駐車場もあります。予約もできるようです。和服の店員さんがとても丁寧に対応してくださいます。店内は可愛らしい盆栽に溢れています。購入可です。レモーネードコーヒーいただきました。この組み合わせは意外ですがとても美味しかったです。サイフォンで一つ一つ丁寧に入れてくれるので、時間はかかります。たっぷりと時間があるときにゆっくり滞在を楽しみたいカフェです。
このカフェは、見た目、味、匂い、影を楽しむことが出来る場所です。見た目が可愛い苔玉ケーキや盆栽ティラミスと共に作る工程、香り、味を楽しむことが出来る飲み物を提供していただける場所です。サイフォンと言われる器具を使い飲み物を作るところを見ることができます。飲み物は、コーヒーとハーブティーが食べ物は、1日限定10食の盆栽ティラミスと苔玉ケーキなどのケーキがあります。限定のケーキは朝早くに予約して訪れた方が確実に頼むことができます。気づいたら1時間以上いるくらい落ち着いた雰囲気があります。
名前 |
彩本堂 - Siphon Do |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-41-0395 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

サイフォン茶しかり苔玉ケーキしかり、見た目だけでなくしっかり味も上品で美味しく戴けます。乳酸醗酵茶(木蘭)も、心配したほど風味がくどくなく、すっきりとした味わいでした。