沖縄大動脈、58号線起点。
国道58号 記念碑の特徴
国道58号線の起点としての重要な位置を誇ります、歴史を感じる名所です。
日本最長の国道である国道58号の沖縄始点に立つ感動が広がります。
道マニア必見!海づたいの国道を体感できる特別なスポットです。
国道58号線の起点です。ここから那覇まで走ると沖縄の色々な顔を見ることができると思います。ヤンバルクイナからビーチ、多々ある建設中の道路、嘉手納、普天間基地、那覇市内。
国道58号沖縄始点!辺戸岬を境に景色や道の造りが全く変わります!
とてもおもしろい発見でした。国道58号は総延長880Kmの海上を含む日本一長い国道です。鹿児島県鹿児島市の西郷隆盛銅像前交差点が起点となります。海上を経由し種子島→奄美大島を通り沖縄県のここ国頭村奥に上陸します。ここから170Km先、那覇市の明治橋を渡り切ると終点です。ロマンを感じます。
国道58号線の起点にありました。辺戸岬から来たのでここから県道70号線へと続きます。
ここが起点かと思いきや鹿児島からなんですね!道路地図作っていたのでこう言う起点や終点はたどり着くと感慨深いです。
「起点」という表示が気になるけど、 鹿児島市からきた国道58号が沖縄島に上陸して道として那覇へと続いていく始まりの場所。
ここが国道の原点だとは知らなかった。
一度行ってみて😄
観光目的としては廻りには特に何も無いですが、海づたいでつながる国道に感激です。
名前 |
国道58号 記念碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://okibluesky.com/%E5%9B%BD%E9%81%9358%E5%8F%B7%E7%B7%9A%E8%B5%B7%E7%82%B9/ |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ニッチな記念碑です。奄美大島にも記念碑があるので、そちらも訪問を!