福岡食肉市場のボリューム定食。
みーと・で・みーとの特徴
福岡食肉市場内に位置しており、アクセスは少々難ありです。
ボリューム満点のランチ定食が楽しめ、特にレバニラが人気です。
全体的にコストパフォーマンスが良く、焼き肉丼も絶品です。
卸売市場内の食堂。一般の方は少ない感じです。食堂の方は声をかけてくれるので、慣れていなくても安心。安価で美味しくボリュームもあり、満足。定食のご飯は大きさ変わっても同じ値段とのこと。日替わり定食ごはん中で軽めを頼みました。満腹です。
いつか行ってみたいと思っていた食堂です。カレーが食べたくて、寄りましたが、他にも食べたいものがちらほら…。他の方の写真でもかなりの量だったので、豚さがりカレーのSを頼みました!いや、ご飯の量!お腹いっぱいになります。次回は、牛焼肉丼食べようかな。
ランチで訪問。牛サガリすじカレーMをオーダー。これでM?ライスのボリュームが!味はいわゆる家庭的なやつの中辛。普通に美味しい。すじは柔らかくてウマい!でもルーとライスのバランスが、、、最後までバランス考えながら食べないとライスが余ります。らっきょうと福神漬けがついて560円は安い!金欠のときにはいいかも。
トレーを持って並んで、品物を注文する感じの食堂です。食事は良くも悪くも、でした。特別感の無さが良いところとも言えます。食肉市場の中から入る人に合わせているのか衛生のためか、入り口でスリッパに履き替える必要がありました。
さすが福岡食肉市場の中にある食堂。A3のお肉、脂身と赤身のバランスが絶妙。ロースステーキ100グラム1600円台とかなりお得な感じでしたが、2回目は行かないかなという感じ。ステーキのソースは平凡で既製品という感じ。味的にも食堂感が拭えないので一度食べたら満足。中から探すのは難しいので南門の近くの外から看板探して行ってみてください。
食肉市場の社員食堂だが、一般の人も入れる競りが、12時から始まるらしく昼時もそんなに混んでなかったというか、コスパかなり良いと思うがアクセスの悪さから、関係者とか近くの仕事とかでないと厳しいとは思う逆に近くに用事がある人とかは、かなり狙い目かと😁私は、焼き肉丼720円にしてみましたが肉が良いのか、見た目より結構良かった。
セルフで、カウンターにおぼんを持って、注文する!お金を払って、食事が出来たら、呼ばれる!カレーライス大盛を頼んだが、カレーをお玉で、かけてるみたく、大盛では、カレーの量が少ない(u003e_u003c)なので、考えて、食べないと、カレーが足りなくなり、白ご飯だけに、なってしまう!
弁当買いに来たけど売切れで日替わりも好みのがなくて焼肉丼にした。ビックリするほど肉が固くてゴム食べてるみたい。吉野家の牛カルビ丼のほうが美味しい。
ここは一般の人も気軽に入店出来る食堂みたいです。全てにおいて家庭的な味ガッツリ系なら余裕で対応できる所だと思います!
名前 |
みーと・で・みーと |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-631-2930 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

A3ステーキ100gで豚汁に変更して1800円の定食を食べました。肉は凄く柔らかかったです。