南宇和郡の魅力、じゃこ天満載!
道の駅 みしょう MICの特徴
野良猫がたくさんいるため、猫好きにはおすすめのスポットです。
古い雰囲気の中で産直品や特産品を豊富に取り揃えています。
国道56号線沿いに位置し、観光案内所はトイレの入り口にあります。
国道沿いにあり見た感じは少し古い簡素な雰囲気の施設ですが、農産物や海産物の産直品やおみやげ物など、クオリティの高い品物をたくさん販売しています。土居きくよサンが出品された ミニトマト、万願寺トウガラシ、とうもろこしを買いましたが、どれもコレも驚くほど安く、とっても美味しかったです!
一昔前のドライブインの様な道の駅です。56号線沿いにあります。「愛南ゴールド」が有名なのだとか。入口付近は、柑橘類がい〜っぱい並んでいました。
南宇和郡愛南町の国道56号線沿いにある道の駅です。愛南町は愛媛県最南端で高知県との境にあるため高知県側から来ると最初の道の駅です。「みしょう MIC」のみしょうは旧町名の御荘、MICはみしょう・インフォメーション・コミュニティーの略とのこと。駐車場は大型3台、普通車30台とやや小規模の道の駅です。午前9時に伺いましたがほぼ満車でした。特産品販売コーナーにある、冷凍品の真鯛ごまだれ漬が美味しそうだったので、保冷剤とともに購入しました。その他、地元の銘菓・海産物・果物(特に愛南町が生産量日本一の愛南ゴールド関連商品など)を販売していました。高知県のお土産も沢山ラインナップされてました。トイレやレストランは立ち寄っていないためわかりません。訪問時期:2023年9月。
あまりおすすめはしません。
観光案内所がトイレの入り口にあるので、分かりづらい気がします。
1人だけ接客が下品な人がいるけど!それ以外は丁寧。総菜も美味しい。エフカマネーですか?って聞いてきたから、そうですって、不足分があるだろうと、現金を出したら、えっ?!現金なの?!って、かるくキレられたら。エフカマネーって言ったでしょ。足りないだろうから、チャージ分出しだの!!!
産直市が併設されてる道の駅です。自分は道の駅の2階にあるカフェがおすすめです。
色々有り、買いたかったけどトイレタイムでした。
日曜日は混んでて駐車場がいっぱいです。買い物をしてても通路が狭く、人とすれ違う時に避けたりしなきゃいけません。もう少し工夫して通路を広くして欲しいです。
| 名前 |
道の駅 みしょう MIC |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0895-72-1115 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
〒798-4110 愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城4296−1 |
周辺のオススメ
野良猫がいっぱいいました猫好きにはいいのではないでしょうか野菜や少しフルーツとお土産売り場があります昔ながらの道の駅といったところです。