美ら海水族館でジンベエザメに夢中。
海洋博公園(国営沖縄記念公園)の特徴
亜熱帯植物園では多種多様な蘭の花が楽しめます!
美ら海水族館の大水槽で圧巻のジンベエザメを観賞できます!
エメラルドビーチで心地よい青い海の風景が広がっています!
園内には美ら海水族館やオキちゃん劇場、ウミガメ、マナティー、エメラルドビーチ等があり駐車場は無料で美ら海水族館以外はお金かけなくても過ごせる良い施設です。
夏場は暑くて遊べません。でも、水族館の前にこんな場所があるのは素敵!!しかもウミガメやイルカショーは無料で見られますよ!!!館内に入らなくても生き物と触れ合える場所があって、駐車場も無料なので休日は親子で楽しめちゃう?!
広大な公園内には美ら海水族館、オキちゃんショー、プラネタリウム、亜熱帯植物園、ビーチなどなどがあり1日中遊べます。移動も園内バスが走っていますから利用すれば楽ですよ👍
巨大水槽「黒潮の海」で、圧巻のジンベエザメやナンヨウマンタ等のゆったりと泳ぐ姿を様々な角度から観る事で時間を忘れてしまいます。(有料の飲食スペース有りました。)また、沖縄の海を再現した様々な魚介類の生態系を見る事も魅力です。水族館外にも、イルカショー(オキちゃん飼育50年周年)やマナティー、ウミガメなどの展示が有るので一日中楽しめます。※本来なら1日では周りきれないと思いました。
美ら海は、プラネタリウム🪐190円が1番オススメかも。30分間のジャーニートゥスターズがもう、素晴らしかった。(上映時間はホームページで要確認)後ろの席の方がよく見渡せると思います。東京で何個もプラネタリウム見たけど、あの立体感と情報量と価格は、圧倒的に海洋文化館が勝利🏅!この日は、別の場所も堪能。熱帯ドリームセンター×こびとづかん のイベントは、飽きずに楽しめた!
沖縄旅行の時の写真です!!めっちゃ綺麗でした!!5月に行ったのですが、照り返しでサングラスないと目が開けられないほど眩しかったです!ここ行かれる際はサングラス推奨です 笑また行きたいです!!
亜熱帯植物園に蘭の花を見に行きました、蘭の花の種類が沢山ありましたし、変った植物もありました。まぁ私が見慣れないだけかもですが、とても目の保養になりました。近くに駐車場もありますし、南口ゲートに停めても周遊バスがかりますので助かります。(有料)1人300円です。
海洋博公園は美ら海水族館のある施設名で、美ら海水族館、エメラルドビーチ、ちびっことりで、植物園などがあります。美ら海水族館は人気で知名度ありますが、植物園あまり知られてないのか?人気がないのか人少なめで、地元の植物好きが行くようなイメージです。私は好きな施設です、色々な植物をじっくりみたり、香りをかいだりして、ゆっくり回ります。外には大きな塔もあるので楽しくまわれますよ☺︎
美ら海水族館は以前入ったことがありますが、海洋博公園がこれほど広いとは知りませんでした。しかも入場無料で様々なところを見ることが出来ますので、マナティ、ウミガメ、イルカの観察やおきなわ郷土村など、十分に楽しむことが出来ました。公園内が広すぎて歩くのが大変ですが、時間をかけてじっくりと巡ってみるのも良いと思います。
| 名前 |
海洋博公園(国営沖縄記念公園) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0980-48-2741 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~19:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
立駐エレベーター付駐車場無料海水浴場はライフセーバーが数名いて安全ウミウシがいましたΣ(゚д゚lll)シュノーケリング禁止。