梅雨時期の紫陽花、南国の魅力。
よへなあじさい園の特徴
雨の日でも楽しめる風情あるアジサイ園です。
多種多様な紫陽花が斜面に映える美しい景観です。
整備が行き届いており、写真撮影にも最適なスポットです。
梅雨の小雨の中行きました。雨のおかげで風情もあり、とても綺麗でした。ただ、思ってたより高低差がありました。通路も狭くて歩きにくい。雨模様だった事もあり、傘をさしながら、斜面では手すりにつかまり、滑らないか緊張しながらまわりました。小さいお子さんやお年寄は、入口近くや併設のカフェから見るしかないかなと思いますが、それでも堪能はできると思います。靴は当然ですが、ズボンも裾は泥はねがありましたので、雨天に行く際は気をつけてください。私は持参しましたが、入口には貸し出し用の傘もありました。
時期が時期なので雨の日に来園。ただカサの貸し出しもあり助かりました。斜面にあるのでヒールなどではなく靴などをお勧めします。ところどころ滑る場所があります。沖縄でここまで綺麗に見れる場所があるとは。名護からもすぐ近くにあるのでいきやすいと思います。時期的に2ヶ月間しかやってませんが行く価値は十分にあります。晴れた日にはドローンで撮影したかったのですが雨だったのでできませんでした。ドローン自体飛ばして良いかはお店の人に事前にお問い合わせしてください。
オープンゴーで訪れました。植物好きの方にオススメです。石畳で園の道が舗装されていましたが、年輩の方には少々厳しい傾斜がありました。ピークが過ぎてからの来園だったので、次回は満開の時に訪れたいです。
6月初旬に沖繩旅行に行った際に行きました。ちょうどあじさいのシーズンだったこともあり、満開でした。お花好き\u0026あじさい好きは是非行ってみてほしい場所でしたね。あと入口付近に喫茶のような一休憩できるところがあるのが有り難いです。
とても素敵なアジサイ園✨順路1~9まで歩いて園内散策アジサイも綺麗だけど南国ならではの珍しい植物に目を奪われます。気が付いたら 写真📸沢山撮影してた。🅿️も有り入園料500円。🅿️近くにはヘゴの木が繁っており雰囲気良い🎵散策に疲れたら、園内のカフェで花を見ながら、トロピカルジュース🍹や沖縄ぜんざいで ひと休み🍧お値段もお手頃で絶景カフェ!突然の☂️にも傘🌂を借りられるので助かりました。6月上旬位までがアジサイは見頃かなと思います。その他 熱帯植物は花盛りだった2022.6.20
あじさいがたくさん咲いています。梅雨の時期でも、多少曇っていてもあじさい楽しめます。紫陽花だけではなく、色々な花も咲いているので、それを見るのも楽しいです。癒されます。歩く道は細かったり、でこぼこした道なので、歩きやすい靴は必須です。
雨の日に行きました。たくさんの紫陽花に感動しました!傾斜にあるので、歩いてたらロングスカートが汚れてしまったのでパンツスタイルや丈の短めのスカートのがいいかもしれませんね。雨の日の沖縄でも楽しめるスポットでおすすめです♪
梅雨の真っ只中、雨が降ったり止んだりの天気に行ったのですが、アジサイにはちょうど雨模様のてんきは、逆に風情があって良かったです。ルートとして設定されている道は、急な石段なので気を付けないといけませんが、下から見上げる一面のアジサイ畑には癒されます。併設のカフェでゆっくり出来るのも👌
とてもきれいに手入れがされていて、やっと行けたので嬉しかったです。
名前 |
よへなあじさい園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0980-47-2183 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ネットニュースで拝見して、伺いました。ちょうど見頃だったようで、かなりたくさんの人がいました。駐車場も混んでいましたが、係の方が案内してくださったので、スムーズに駐車できました。受付で入場料(大人500円)を払うと、ルートが決まっていたのでそれに沿って見学をしました。一面に咲くあじさいは、圧巻でした。今までこんなにたくさんのあじさいを見たことがありません。また他にもキレイな花が咲いていて楽しむことができました。花の名前が分かるように表示してくださるなど、展示に工夫が見られました。園内はアップダウンがありました。雨が降っていたので、やや滑りやすい所もありました。歩きやすい靴で行くと良いと思います。