佐伯市上浦の滝で涼を求めて。
暁嵐の滝の特徴
暁嵐の滝は駐車場から近く、家族連れでの水遊びに最適な場所です。
神社や日本庭園を散策できる、美しい自然環境が魅力的です。
国道217号から看板に導かれ、アクセスが非常にわかりやすいスポットです。
道が狭いので、訪れる際は気をつけてください滝は素晴らしいです神社も迫力がありました。
落差は15mとあまりありませんが、海沿いの幹線道路沿いからすぐ行けるお手軽観光スポット。梅雨時ということで水量は多い方だったからかもしれませんが、思った以上に素晴らしい滝だと思いました。
公園から滝まで近く、子供を連れて水遊びしているファミリーが多かったです。
涼を感じたいなら静かで良い所です。
佐伯市上浦の国道217号から看板に沿って行く。駐車場まで近いが道路が狭い。暁蘭公園内には神社やトイレもあり庭園は整備されていて右奥に落差約14mの暁嵐の滝があります。
天気が良く暑い日だったのでかなり涼めました。深いところで膝ぐらいまでの浅瀬だったのでサンダルとハーフパンツで川の中まで入りそばで写真を撮ってみました。
駐車場ありで日本庭園や神社も滝公園内にあり、とてもステキなところです。散策道の展望台からは豊後二見ヶ浦がきれいに見ることができます。
神社までの道は結構狭めです。でも、滝は少し川に入るとかなり近づけます。
駐車場から大して歩かなくても滝が見られます。ちょっと柵から滝までは距離がありますが。横にある本殿の屋根の上まで崖が迫っているのが逆に圧巻でした。カッパのモニュメントが近くにありました。
名前 |
暁嵐の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0972-32-3111 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

住宅地を抜けたところにあるので道が分かりづらいのが難点ですが静かでいい所です。1年通して水量があり、雨期は見ごたえがあります。下側は浅く整備されているので水遊びもできます。滝つぼ付近は足が付かない位深いので注意してください。山道を登れば西側と東側に展望台があります。西側はちょっと道が分かりにくいですが見晴らしはこちらの方がいいです。水場から山道まで蚊が多いので虫除けを持っておいた方がいいです。狭い道しかないので車の場合は北側から赤線のルートで入るのが良いと思います。小さい軽自動車なら直線的に向かったり南側からでも問題ないです。