長湯温泉の昭和食堂、安旨の宝庫。
おがた食堂の特徴
昭和の大衆食堂の雰囲気が漂うお店です。
長湯温泉近くで評判のちゃんぽんが楽しめます。
魚屋も営む店で新鮮な魚介料理が選べます。
2023年4月8日 お昼ごはん12時少し前に到着、先客様は1組、4人掛けテーブル3卓の小さなお店です。刺身定食をお願いしましたが「今日は出来ないんです」と(汗)直ぐにカツ丼に切り替えてお願いしました。10分程で着丼、早速いただいたところ、他の方が書かれている通り、甘めの味付けですね。卓上の一味唐辛子で調整しました。カツ自体はまあまあの厚みがあります。問題は汁が多いことかなぁ〜?これは好みが分かれるのではないでしょうか。お箸でいただくより、スプーンで食べた方が楽かもしれないくらいの汁だくです。でもお味は問題ないので、一気に完食、ご馳走様でした。
初めて、お昼に立ち寄ったお店で何を注文して良いのやら❓迷っていました!メニューを見てると、何となくですがちゃんぽん🍜に目がいって👀私は、ちゃんぽん🍜主人は、カツ丼を注文しましたちゃんぽんは、スープが白濁でとても美味しく頂きましたクチコミを一切見ることなく頼めたことに、自分でもビックリしていますカツ丼も少しいただいたのですが少し甘すぎかなぁ?と感じましたでも、美味しかったです😋また、長湯温泉に行ったら立ち寄らせていただきたいと思います。
長湯温泉の帰りに雰囲気が良さそうだったので立ち寄り飯しました。昼時でしたが貸切状態でちょっと心配になりました。店内は昭和の匂いが残るレトロな雰囲気で隣のお店と一緒にご夫婦で切盛りしてる様でした。煮魚が美味しそうだったので食べたかったんですが、今日はなかったみたいでカツ丼に変更、連れは野菜炒めとご飯。メニューは単品なので御飯と味噌汁は付きません。別で注文なので気を付けたいポイント。後で確認したら、どうもちゃんぽんも有名だったみたいで、次機会があったら食べてみよう。野菜炒めはキャベツ、玉ねぎ、もやし、少量の豚肉をウスターソースで炒めた感じだそうです。カツ丼のカツは良かったんですが、卵とじがぐちゃぐちゃで火加減を間違ったのか、ちとぬるい。総合的に、そんなに料理が好きじゃない友達のお家で食べる御飯って感じでした。次は必ず魚煮付けとちゃんぽんで名誉挽回してもらいたいですね。
2022年12月19日(月)に訪問。温泉目的の昼食で立ち寄り、隣が魚屋さんなので刺し身定食がこのボリュームで¥1000でした。全体的の安価だと思います。ご夫婦で調理をされているので、込み合う場合は多少時間が必要なようです。
昔からある昭和の大衆食堂って雰囲気のお店です🎵カツ丼つゆ甘めで美味しかった😋🍴💕
チャンポン、牛乳入れすぎスープ。野菜は多いけど、スープが麺に絡まないカツ丼、食べれる‼️
長湯温泉で食事に迷ったらここで間違いないです。魚料理のメニューがおすすめですが、カツ丼…やばうまいです。牛丼なども、標準からするとかなり甘めの味付けですが、甘めが好きな方は大満足と思います。カツも分厚い!店内は昭和の食堂っぽい雰囲気で懐かしい感じに。
昔ながらの安くて旨い昭和の食堂。野菜たっぷりミルクたっぷりのチャンポンが名物です。カツ丼は玉葱いっぱいの甘口でカツも分厚い。牛丼は糸こんにゃく入りですき焼き風。魚の煮付け定食。店の内装は古めかしく壁や天井も草臥れたままで簡単なテーブルが3つだけ。遠出ができなくなり伺えませんが、大好きな店でした。長湯一推しの食事処です。
2回目の訪問。前回はチャンポンをいただいたのですが、今回は魚煮付け定食を。鯛の煮付けでした。山椒の若葉とかが入っていれば良いなと思います。
名前 |
おがた食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0974-75-2037 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2月3日(土)12時過ぎに訪問すると、他に来客ナシ。ちゃんぽんと白飯を注文して待ってる間にトイレを借りました。ご自宅トイレと共用でした。ちゃんぽんは野菜や豚肉の具だくさんで麺は普通だが、やさしいとんこつスープで白飯が進みます。スープはうまかっちゃんをやさしくマイルドにした感じです。この味でこの値段は安いでしょ❗️結局、店を出るまで来客ナシでした。昭和の食堂ですね😃