伝統の八丈島郷土料理。
いそざきえんの特徴
古民家で味わう八丈島の郷土料理が堪能できます。
人気のレストランで御赦免料理を楽しめるお店です。
八丈島の伝統的な料理が美味しいと評判です。
ツアーで行きました。なかなか味わえないお料理の数々で満足度高いです。玉石垣が部屋の壁になっていて、驚きでした。元々隣家と通じていた石道の通路があったり、食事以外でも素敵な場所で、バナナが庭先に吊るしてあったり、私たちでは非日常がごく普通な様子、お店の方のお忙しいと思われるのに丁寧に説明していただき感謝です。ありがとうございました。
郷土料理の名店古民家で八丈島の郷土料理を楽しめる人気店。団体が入っていることもあるので電話予約をしておいた方が良いかもしれない。寿料理とパッションジュース、島バナナジュースをいただいたがどれも美味しかった。八丈島にくると必ず立ち寄る料理屋である。2023年11月2日。
八丈島の郷土料理である御赦免料理が楽しめる大変すばらしいレストランです。6人で夕食で利用しました。個室の和室がとても雰囲気が良く、料理の見た目の素晴らしさは家族皆、本当に楽しめました。料理の説明やサービスも丁寧で気持ちがよかったです。御赦免料理は、流刑地だった八丈島の郷土料理で、赦免されて、国に帰る事ができるようになった流人を祝う料理です。テーブルの上は、巨大なバナナの木の葉っぱが敷いてあり、刺盛りはキンメダイ・ヒメダイ ・メダイ ・アオダイ・カツオ 。ゴムの葉の上には八丈島の海藻や野菜。さらに金目鯛の塩包焼き、平金目鯛の唐揚げあんかけが運ばれ、鯛の数で言うと実に6匹を6人で楽しみました。ありがとうございました!
ランチに立寄りました。八丈島に訪れた時にしか食せない島料理が堪能できました。明日葉こんにゃくサッパリヘルシーで体内が浄化する感じが最高‼店から徒歩5分ほどの所に『富次朗商店(島のコンビニ)』地酒が安く買えてお得な店と『むかしの富次商店休憩所』ソフトクリームやかき氷、タコ焼きやホットクが食べれるゆる可愛いCafeがあります、都会では味わえ無いユニーク雰囲気のお店です。
2023.05最寄りバス停は樫立出張所前。一人訪問予約無し。当日は「黒潮料理1600円」と島酒の「江戸酎660円」をいただきました。お刺身から始まり島の漬物や煮物・雑炊と続きます。少し物足りないかな?とも思いましたが、お酒を飲みながら少しづつ食べているとそれなりにお腹も満たされてきて満足度はあると思います。「くさや750円」は匂いが強いと他の方々に迷惑かな?と思ったので…(他のお客さんが居なくなったら持ってきてもらえますか?)と中居さんへ伝えると…(他の皆様も食べていらっしゃいますよ)と。あれ?食べてたの?匂いしないなぁ…それならと持ってきてもらう事にしました。匂いはちゃんとしますがそれほど強くなく、身もふっくらしていて柔らかく味もよい…島酒がすすみます。何やら八丈島の「くさや」は他の島のものより臭みが少ないのだとか。丁寧な接客と店の静かな佇まいは落ち着けて居心地が良かった。ランチとしては「黒潮料理1600円」+「くさや750円」で満足出来ます…あと島酒。次回複数人で来る事があれば「寿料理2600円」にして島酒を飲みながら長めに滞在したいと思います。
此方で食べた八丈島伝統のお料理は美味しかったです😋
古民家の郷土料理のお店です。事前に予約がお勧めです。特に土日は必須ですよ!お料理は美味しいです🎵
古民家で、渋いお食事どころです。美味しかったです。
伝統的な八丈島の郷土料理を食べるなら絶対ココ。八丈島で3泊4日色んなお店で食事をしましたが、「八丈島の郷土料理でオススメはどこ?」と聞かれたら、迷わずここですね。伝統的な島料理が堪能出来ます。個人的にびっくりしたのは観葉植物の代表選手であるモンステラに実がなるということと、その実が食べれるということと、それが絶品ということです。是非、モンステラの実は召し上がっていただきたいですね。
名前 |
いそざきえん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04996-7-0041 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

八丈島の郷土料理を味わえるお店です。黒潮料理1870円➕バナナスムージーを注文。どれも手の込んだ料理で美味しい♪身体が喜んでます。また行きます!